わくわくするもの.blog

わくわくする、ひと・もの・こと。
ゆるゆる、私の心で感じたこと。。
ここでの皆さんとの出会いにも、わくわく・・・。

ベナン大統領選2016

2016年03月08日 | ベナン暮らし情報
 ぼんじゅ~る。みなさん、お元気ですか?私のベナン生活も11年目に入りました。
ベナンは大統領選挙の真っ最中ですが、普段と変わらぬ静かな日々です。
 アフリカでここまで平和といいますか、治安のよい国も珍しいでしょうね。

 新年を迎えてから、なかなかブログ更新することができせんでした。
この一年のテーマは、「添」。「そう」。
語源を見ると、「夫婦になる」なんていう意味もありますが、
寄り添う、付き添う、という意味を込めました。
大事な人たちの側について、私ができるサポートを一所懸命する。
 これが、私の今年のミッション。

 で、大統領選挙の結果(リンク先はフランス語)。もう出ています。
結果をシェアさせて頂く前に、私たち日本人にはびっくりするような、
ベナンの選挙事情をご紹介しますね。

 ボニ・ヤイ大統領の2期目の任期終了のため、「33人」もの大統領候補者が出馬。
一昨日、日曜日に投票が行われました。
が、これが、ちょっと信じられないような混乱を招きました。
というのは、今回、有権者は全員自分の投票用紙「有権者カード」を投票日2日前に
自ら投票所に受け取りに行かなくてはならいという義務が課せられ、金曜日が休日に。
でも、「有権者カード」の管理がずさんで、自分の名前がリストになかったり、
リストに名前があっても自分の「有権者カード」がなかったり、住民票のある地域とは
全く別の地域に自分の「有権者カード」があったりと、「有権者カード」を受け取れず、
投票できなかった人が沢山いました。
私の知り合いは、縁もゆかりも無い200キロ離れた地域まで、見つかった自分の
「有権者カード」を自分の車で受け取りに行ったとのことです。
ネットで追跡できるシステムを利用でき、取りに行く時間とお金があったからこそできたこと。
 それでも、さすがアフリカの民主主義優等生ベナン。暴動が起きたりはしませんでした。

 で、開票結果。リオネル・ジンズー氏が28.44%で一位、パトリス・タロン氏が24.80%。
この二人のどちらかが、大統領となります。投票率は64%と、通常通りだそうです。
ちなみに、最有力候補者と言われているジンズー氏について、私が知っていること。
リオネル・ジンズー氏は、ベナン人とフランス人のハーフで、フランス生まれ。
半年ほど前に、ボニ・ヤイ大統領に呼ばれ、ベナンの首相になった有名な投資家。
娘が3人いらっしゃって、長女が以前私がブログでご紹介した、ジンズー財団の創立者。
次女はご家族で私たちの近所に住んでいて、2人の子供さんたちは、我が家の長男コメゾウと
一緒に毎朝我が家の車で幼稚園に行っています。ちなみに、旦那さまはイギリス人です。
 さてさて、最終的には誰だ大統領になるでしょうか。静かに見守っていたいと思います。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大統領選 (Beninoa)
2016-03-09 12:36:41
こんにちは
大統領選盛り上がりました
最初、ジンスー氏の圧勝かと思っていましたが、
後半、北の方では、タイヤ燃やして暴動騒ぎがあったようですね
来週の決定戦も楽しみに
ベナンの発展を願ってます
どうなるでしょうか (ぴえっと)
2016-03-14 19:35:48
 beninoaさん。こんにちは。追加情報&コメントありがとうございます♪北部の件、知りませんでした。コトヌは今もいつもどーり、という感じです。
でも、2カ所(地域?)では投票所準備が間に合わずに投票できなかったらしいですね。
今日のラジオは盛り上がりました。ブログにも書きましたが。ちょうどダーワウェのとき、市場にいましたので「うぉー」とかすごい歓声があがって、肉屋のごっついお兄さんたちがすごいナタを振りかざして喜んでいたり(市場や港はどうやらみなさんタロン派)。20日日曜日に決選投票となり、ジンズー氏とタロン氏が戦います。いろいろな憶測や噂が広がり、なんだかいや~な感じもします・・・。

コメントを投稿