ぺぺのつぶやき

私の人生(会社生活、地域活動、趣味、家族)について語ります。福岡市立三宅中25回卒業生の幹事もしています。

さくらんぼ。

2009-05-31 15:28:08 | 日記
先日、三宅中学校同窓会のアルバム写真を福島県の方に送ったら佐藤錦のさくらんぼ〓を戴きました。

もう2年越しで気にしてたんですが、忙しさにかまけてました。大変遅くなって申し訳なかったしだいです。

さすがに黒っぽいアメリカンチェリーとは味が異なり、上品な甘さで凄く美味しかったで~す。

当人にはまだお礼の手紙を書いていませんが、取り合えずブログを通してお礼言っときます。

ホタルかご

2009-05-24 09:05:57 | 日記
昨夜は基山町園部ホタル保存会の方々に誘われて、ホタルを観に行ってきました!
JR基山駅経由、3時に近くの公民館に集合して、会社のメンバー約50名集まり、皆さんで焼きそばや焼き肉のバーベキューして懇親会でした。楽しかったです。職場以外の人だから、いろいろ話しに盛り上がりました。
特に今年は職場が秋に無くなり、皆さん早期退職してのタイミングですからね。

さて本番は7時過ぎからのホタル鑑賞、たくさんのホタルが舞ってました。私も数匹捕まえましたが、綺麗ですね!
2秒光、2秒消え、また2秒光を繰り返しです。
来週がピークらしいです。
最後は、保存会の方々が作られた『ホタルかご』を頂きました。

自宅への帰宅は10時前でしたが、酒のほろ酔い気分、会社の方々との交歓、ホタル鑑賞と充実した1日でした。

昨夜はお疲れ様。

2009-05-22 14:14:22 | 日記
昨日昼間に児嶋君から電話があり、夜は那珂川町の居酒屋『レオ』で筒井君との3人で私の退職慰労会を開いてくれました。
7時から11時までよく話しましたよ。
これからも仲良く出来る友人です。ありがたいことです。感謝、感謝てす!

我が家の玄関。(1)

2009-05-19 19:31:57 | 日記
昨日5月18日月曜日に退職願を提出してすっきりしました。
7月31日付けでの退職です。

履歴書と経歴書も書きましたし、自由にしてます。

会社には週に1日の出勤です。

日曜日に地域自治会の歓迎会が大橋であり、約70名集まりました。やっとPTA会長、青少年育成連合会副会長、監査の10年間が終わり、花束〓を頂きました。

玄関の右側に飾っていますが、綺麗ですね!

友人の死去。

2009-05-14 08:44:43 | 日記
昨日は朝から取引先の商社(日本ライトン)の友人の葬儀に北九州市まで行ってました。死因は心筋梗塞で朝には亡くなってたとのこと。一応パナソニックを代表して年休をとり行きました。

彼は39才で結婚1年目、妻は中国人の『莉果』さんで日本語もままならない。まだ子供もいないし可哀想でした。
残された奥さんも日本に戻るか、日本に残るか難しいですね。

私も彼とは10年来の付き合いで、カラーレーザープリンターの海外組立を中国で始める時に一緒に数ヶ月海外出張した仲間でした。日本でも普段からよく飲んだりしてました。会社は違いますが商社の人間で英語・中国語に長けており、勿論仕事もしっかりこなし、また思い遣りある人物でした。

彼の会社は商社でジャスダックに上場してます。台湾系の日本ライトンで会長・社長・役員などが東京からこられており、数回東京本社に行ったこともあり皆さんとは面識あります。こんな形での再会も辛いですね。


葬式は無宗教(お坊さんも居ず仏式でなく)で、スライドで彼の若かりし頃から最近の結婚式の写真を観ながら故人を偲び、皆で献花して終わりました。

若い方の死去は涙が出ますね。高齢の方でしたら人生を色々経験して幸せ?かは別ですが何となく理解出来ます。


彼には天国から見守って欲しい。また彼の悔しさを私が自分の人生でしっかり生きて行きたいと決意しました。

(合掌)

今日は暑かった。

2009-05-11 20:02:41 | 日記
まだ5月初めで今日は宮崎県で33℃を越えました。

職場のある鳥栖市も30℃、福岡市の自宅も晩飯時には炊事の熱でリビングは暑く、今年初めての扇風機登場で~す。

でもまだ石油ファンヒーターも出してるのに。
皆さん寒暖の差がありますから体調に気をつけてね!


今日は久しぶりに中学校時代のK氏から携帯に電話ありました。彼の業界でも世界不況の波が襲ってるそうです。

彼は最近は三宅小学校の6年○組の還暦同窓会を予定してるようです。

そう言えばゴールデンウィークに東京に住む元陸上部の人がメールで、埼玉在住の人間の住所を聞きに来ましたね。

やっと見つけました。

2009-05-10 23:57:16 | 日記
ゴールデンウィークに妻が鹿児島の実家に帰ってました。
帰宅するなり、お母さんがキャリーバッグを欲しがってるとのこと。(旅行用でなくお買い物用です)

土日に近くのグッデー、ダイエー、ミスターMax、ニトリ探しても在りませんでした。

最後にナフコ春日店に行きましたが、バッグ売り場のところにはなく諦めて帰りがけてました。途中に何の気なしに覗いたらアッタ!偶然にもラッキー。

ここで無かったらインターネットか?田舎の農協とかに探しに行く予定でした。

値段は、普通の旅行用キャリーバッグが2000円位で有るのに、約3500円と案外高かったです。会社は東大阪で、多分日本製かな?素材もアルミのパイプで軽量化されてます。

こんな訳で大きな空き箱をもらい帰宅。早速空き箱を加工して宅配便の段ボールを作成して、明日発送なり。

疲れた土日でした。

お久し振り。

2009-05-05 10:58:08 | 日記
昨日3日は大橋駅西口近くの沖縄料理の店で、本村君と白石裕子さん、私の3人で食事しました。

会の趣旨は2月に本村が徳州会入院、私の3月に右膝入院の快気祝いでした。

初めての沖縄料理専門店でしたが、特に無理なく食べれました。豚の耳なんかもコリコリして美味しかったし、泡盛も美味しかったよ。

夕方から初めて10時まで楽しかったです。ちょうどほろ酔い気分かな。

次回は私が退職する7月末か、8月ですね!