中国人のお嫁さんをもらいたくなる?ブログ

中国人女性との日常を日記にしたものです。
強い。何しろ強い。世界最強という説も納得。

中国人と宮本武蔵を語るの巻・・その25

2010-11-30 05:30:03 | Weblog
 長男は、国営企業の技術幹部で、ドイツと提携した
高速鉄道を造っている会社に勤めています。

 次男は、社員、20名ほどの、
小さな会社を自分でやっています。

 その会社は「○×大学」という大学の中にある会社です。

 何でも、大学とタイアップして、建築資材を
製造する「機械」を造っている会社だそうです。

 大学の中にある会社、てのが今一
理解できません。

 教授がやっている会社とは違うようです。

 それで、お嫁さんがとんでもない
ことを言い出しました。


「その機械、親戚だから一個買うか?」


※ 写真
 こんな機械です。長さ14メートル
 重さは 5トンもあります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国人と宮本武蔵を語るの巻・・その24

2010-11-27 07:24:35 | Weblog
 次の日は、常州市に住む、親戚一家のところに
遊びに行きました。

 常州市というのは、上海の西にある市です。

 風光明媚な街で、名所・旧跡が多く
大阪府高槻市及び埼玉県所沢市と
姉妹都市なんだそうです。
(ウィキより)

 その親戚一家は、共産党の大幹部であった
お爺さんが死んで、今はお婆さんと、その長男、次男、
それから、長男の男の子供、次男の男の子供、
という構成です。

 お婆さんは、小学校の校長をしていましたが
今は定年退職しています。

 それでも共産党の幹部をやっています。

 写真で見ると、なかなか貫禄のある
お婆さんでした。


※写真は常州です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国人と宮本武蔵を語るの巻・・その23

2010-11-24 07:12:45 | Weblog
「その他にね、ケンカを代行する会社も造るんだって」

 ケンカの代行? 訴訟かな。

「法律業務を代行するんだったら
 弁護士とか司法書士の資格が必要じゃないの。
 勝手にやったら、日本だったら犯罪だぞ」

「違うよ。ケンカの代行だよ。
 気の弱いひとの代わりに、
 バカとか、あっち行け、って
 言ってくれる会社だよ」

「????? な、なんだそれは? 
 冗談だろう? いくらなんでも」

「冗談じゃないですよ。マジメですよ」

「そんなの、お客さんが来るんかよ?」

「よ~ちゃんは、中国人を知らないね。必ず来ますよ」

「バカみたい・・・・・」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国人と宮本武蔵を語るの巻・・その22

2010-11-21 21:09:52 | Weblog
「あのね、田舎の若い女人を、
 お手伝いさんとして、お金持ちに
 紹介する会社だって」

「なるほど」

 これは、まあ常識的ですね。

 中国人は、庶民でも、少しお金があると
すぐにお手伝いさんを雇います。

 お手伝いさんを雇っている人は
お嫁さんの知り合いにもいます。

 ただのサラリーマン夫婦です。

 外資系の会社で、少し給料がよい
だけなんですが、
それでもお手伝いさんがいます。

 ここら辺りは、日本人と違います。

 でも、もう「一個」の会社には驚きました。

 日本人の想像を絶します。

 当たったら、中国人並の感性の持ち主
特級認定です。


※写真ですが、これもレストランの
 残り物です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国人と宮本武蔵を語るの巻・・その21

2010-11-18 08:14:39 | Weblog
 カラオケ中、その友人さんの携帯に
電話が入りました。

 お父さんが倒れて、入院した、という知らせでした。

 しかし、その友人さんは、カラオケが終わってから
行く、と返事をし、その通りにしました。

 その友人さんは、今、株の売買で生活しているそうです。

 ワタシと異なり、儲かっているんですって。

 クソ、オモシロクナイ。

 呪われろ。

 その他、会社を造ることを計画中なんだそうです。

 しかも、「二個」もです。

 こういう点、中国人は凄いです。

「どんな会社?」


※写真はレストランの残り物です。
 中国のレストランでは、食べきれない
 で残した物は持って返るのが普通
 なんだそうです。
 お嫁さんは、律儀に? 日本にまで
 持って来た訳です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする