
昨日は夜から冷たい雨降り....
そうだ、夕ご飯のときにワインを飲もう♪と思ったけど、
もうその頃には外には冷たい風が吹いてました。
特に気取って飲みたいわけではないけど、
身体を温めてくれるお料理と一緒に
美味しいワインを飲みたいもの。
ランドックワインと言うのは、
南フランスのランドック地方で作られるワインの総称。
コストパフォーマンスに優れたリーズナブルなワインも多いそう。
今回レシピブログさんより頂いたのは赤と白。
この日に飲んだのは赤。

美味しい減農薬、無農薬のお野菜と一緒に、
ちょっと奮発してアメリカンビーフの角切りを、
お野菜やお肉の味を殺さない程度のトマト味で仕上げました。
(個人的には色々とスパイスを効かせたかったんだけど~^^;)
手が込んでいそうだけど、
圧力なべを使ったので、
調理の時間は出来上がるまでに30分ほど。
今回はらでぃっしゅぼーやから届いた大根も使いました。
みずみずしくて、美味しい大根♪
赤ワインに合う、
簡単リッチなごちそうになりました♪
ちょっとワインを味見と称して飲みながらでも
ちゃんと出来上がりました。(笑)
材料:4人分
アメリカンビーフ角切り(赤身) 400g
ジャガイモ 4個
大根 1/8本
ニンジン 1本
玉ねぎ 1個
キャベツ 小1/2個
コンソメ 3個
水 約1リットル
トマト水煮缶 1/2缶
もしくは、トマトケチャップ大さじ4杯+砂糖小さじ1
塩、胡椒 適量
作り方:
1.大根は皮を剥き、縦に4等分し、それぞれを一口大に乱切りにする。
ニンジンも一口大の乱切りにする。
2.玉ねぎは皮を剥き、根元と上部を切り、1~2㎝幅のくし形に切る。
3.ジャガイモは皮を剥き、一口大より少し大きい程度になるように
1/2もしくは1/4になるように切る。
4.キャベツ1/2個は4等分に縦割にする。(好みで幅を調整してもよい)
5.牛肉の角切りは一口大より少し大きめに切り、塩、胡椒をして圧力鍋で炒める。
外側に焼き色をつける。
6.大根、ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモを入れる。

7.一番上にキャベツを入れて、キャベツが半分浸るくらいまで水を入れる。
トマトの水煮缶とコンソメを入れ、沸騰してくるまで強火で加熱する。
8.沸騰してきたら中火に火を落とし、圧力鍋の蓋をして、
ピンが1番目の線まで上がるまでの圧力になるまで加熱する。
9.ピンが上がったら、弱火にし、3~4分たったら火を止める。
10.圧力が下がるまで待ち、蓋を開けて塩、胡椒で味を調えて出来上がり♪

牛肉も柔らかく煮えて、噛みしめると味がジュワ~♪
大根やジャガイモにもしっかり旨みが染みてます。
そこにワインで幸せ~♪♪
先週はず~っと毎日ウチ飲みしていた気がする~。

ウチは飲むのは私だけ~^^;
おのずと私の飲みに合わせたメニューになっていた気がします。(笑)
だから、結構DSでポケモンやりながら、
一瞬記憶がなかったり...(爆)

読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。




携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

そうだ、夕ご飯のときにワインを飲もう♪と思ったけど、
もうその頃には外には冷たい風が吹いてました。
特に気取って飲みたいわけではないけど、
身体を温めてくれるお料理と一緒に
美味しいワインを飲みたいもの。

ランドックワインと言うのは、
南フランスのランドック地方で作られるワインの総称。
コストパフォーマンスに優れたリーズナブルなワインも多いそう。
今回レシピブログさんより頂いたのは赤と白。
この日に飲んだのは赤。


美味しい減農薬、無農薬のお野菜と一緒に、
ちょっと奮発してアメリカンビーフの角切りを、
お野菜やお肉の味を殺さない程度のトマト味で仕上げました。
(個人的には色々とスパイスを効かせたかったんだけど~^^;)
手が込んでいそうだけど、
圧力なべを使ったので、
調理の時間は出来上がるまでに30分ほど。

今回はらでぃっしゅぼーやから届いた大根も使いました。
みずみずしくて、美味しい大根♪
赤ワインに合う、
簡単リッチなごちそうになりました♪
ちょっとワインを味見と称して飲みながらでも
ちゃんと出来上がりました。(笑)
材料:4人分

アメリカンビーフ角切り(赤身) 400g
ジャガイモ 4個
大根 1/8本
ニンジン 1本
玉ねぎ 1個
キャベツ 小1/2個
コンソメ 3個
水 約1リットル
トマト水煮缶 1/2缶
もしくは、トマトケチャップ大さじ4杯+砂糖小さじ1
塩、胡椒 適量
作り方:

1.大根は皮を剥き、縦に4等分し、それぞれを一口大に乱切りにする。
ニンジンも一口大の乱切りにする。
2.玉ねぎは皮を剥き、根元と上部を切り、1~2㎝幅のくし形に切る。
3.ジャガイモは皮を剥き、一口大より少し大きい程度になるように
1/2もしくは1/4になるように切る。
4.キャベツ1/2個は4等分に縦割にする。(好みで幅を調整してもよい)
5.牛肉の角切りは一口大より少し大きめに切り、塩、胡椒をして圧力鍋で炒める。
外側に焼き色をつける。
6.大根、ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモを入れる。

7.一番上にキャベツを入れて、キャベツが半分浸るくらいまで水を入れる。
トマトの水煮缶とコンソメを入れ、沸騰してくるまで強火で加熱する。
8.沸騰してきたら中火に火を落とし、圧力鍋の蓋をして、
ピンが1番目の線まで上がるまでの圧力になるまで加熱する。
9.ピンが上がったら、弱火にし、3~4分たったら火を止める。
10.圧力が下がるまで待ち、蓋を開けて塩、胡椒で味を調えて出来上がり♪

牛肉も柔らかく煮えて、噛みしめると味がジュワ~♪
大根やジャガイモにもしっかり旨みが染みてます。

そこにワインで幸せ~♪♪
先週はず~っと毎日ウチ飲みしていた気がする~。

ウチは飲むのは私だけ~^^;
おのずと私の飲みに合わせたメニューになっていた気がします。(笑)
だから、結構DSでポケモンやりながら、
一瞬記憶がなかったり...(爆)

読んでくれてありがとう

↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。






携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
それにワイン~~なんて贅沢ディナーヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ
美味しそうです!
ポチ凸!
今年の秋はウチにワインがいっぱいあります。
嬉しい秋です。
応援ありがとう♪