今回は、豆だけでなくゆで卵もたっぷり入れた
コールスローサラダ♪

我が家は千切りキャベツなどの生野菜も
よく食卓に上りますが、
コールスローサラダなどの、
あらかじめ和えてあるサラダも多いです。
なぜかと言うと、カサが減って、たくさん食べられるから。
あと、オースという圧力鍋を手に入れてからは、
豆も多く使うようになりましたが、
豆が直接見えない方が
(ドレッシングなどで覆われていると言う意味)
娘にも受け入れてもらいやすいんです。(^^)

そんな感じで、たっぷりお野菜摂ってます♪
・材料(3~4人分)
キャベツ 千切りで150~200g
豆 水煮缶でもパック品でも、自分で煮てもOK 150gくらい
卵 3個
マヨネーズ 大さじ4
ごまドレッシング 大さじ3
お好みで塩、コショウ
・レシピ
1. 卵は半熟~固茹でのゆで卵にし、
殻を剥いてフォークなどで細かくしながら潰しておく。
2. キャベツは千切りにしておく。
早く作りたい時は、細く切ると早く味が馴染みます。
3. 豆は缶やパック品などはさっと水をくぐらせ、ザルなどで水気を切っておく。
4. 細かくしたゆで卵と豆とマヨネーズ、ごまドレッシングを混ぜ、
そこにキャベツの千切りを入れて丁寧に和えて、
そのあと、冷蔵庫などで一時間ほどおく
(理想は昼間に作って夜に食べるくらいが良く味が馴染んで美味しいです)。
お好みで塩やコショウをふってもOKです。
(豆の種類によって足した方が良い時もあります)
味見をして決めてください。
サラダがあらかじめ出来ているって、
食事の支度の時に結構心強いんですよね。(^^)
我が家では、豆の種類が変わったり、
卵が炒り卵になったり、
卵なしだったりしながら、
あと、それから、ハムが入ったり
春キャベツの時期になったら切り方が大きめとか
いろいろバリエーションをつけています。
ドレッシングもコールスロー専用のものを使う時もありますが、
マヨネーズと何かをブレンドすることも多いかも。
使いかけの中途半端なものも片付きます。(^^)v
読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
携帯からはこちら↓
人気ブログランキング にほんブログ村
コールスローサラダ♪

我が家は千切りキャベツなどの生野菜も
よく食卓に上りますが、
コールスローサラダなどの、
あらかじめ和えてあるサラダも多いです。
なぜかと言うと、カサが減って、たくさん食べられるから。
あと、オースという圧力鍋を手に入れてからは、
豆も多く使うようになりましたが、
豆が直接見えない方が
(ドレッシングなどで覆われていると言う意味)
娘にも受け入れてもらいやすいんです。(^^)

そんな感じで、たっぷりお野菜摂ってます♪
・材料(3~4人分)
キャベツ 千切りで150~200g
豆 水煮缶でもパック品でも、自分で煮てもOK 150gくらい
卵 3個
マヨネーズ 大さじ4
ごまドレッシング 大さじ3
お好みで塩、コショウ
・レシピ
1. 卵は半熟~固茹でのゆで卵にし、
殻を剥いてフォークなどで細かくしながら潰しておく。
2. キャベツは千切りにしておく。
早く作りたい時は、細く切ると早く味が馴染みます。
3. 豆は缶やパック品などはさっと水をくぐらせ、ザルなどで水気を切っておく。
4. 細かくしたゆで卵と豆とマヨネーズ、ごまドレッシングを混ぜ、
そこにキャベツの千切りを入れて丁寧に和えて、
そのあと、冷蔵庫などで一時間ほどおく
(理想は昼間に作って夜に食べるくらいが良く味が馴染んで美味しいです)。
お好みで塩やコショウをふってもOKです。
(豆の種類によって足した方が良い時もあります)
味見をして決めてください。
サラダがあらかじめ出来ているって、
食事の支度の時に結構心強いんですよね。(^^)
我が家では、豆の種類が変わったり、
卵が炒り卵になったり、
卵なしだったりしながら、
あと、それから、ハムが入ったり
春キャベツの時期になったら切り方が大きめとか
いろいろバリエーションをつけています。
ドレッシングもコールスロー専用のものを使う時もありますが、
マヨネーズと何かをブレンドすることも多いかも。
使いかけの中途半端なものも片付きます。(^^)v
読んでくれてありがとう

↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。


携帯からはこちら↓
人気ブログランキング にほんブログ村