goo blog サービス終了のお知らせ 

夢の途中

シングルになって夢を実現させるために日々奮闘中。。。かな♪

本当なの?

2010年12月05日 12時37分06秒 | Weblog
常勤で仕事をしているせいで、プライベートの用事はどうしても休日に集中する。
マンションの配管清掃や荷物の受取などなど・・・
それに日々できない掃除や片付けなどすると、休みなどあっという間に過ぎてしまう。
入職して半年になれば有休もつくので、あともう少しの辛抱か。
デイケアの常勤・・特にベテラン(と言っても2年勤務程度だが)3人は、〆の月末や年末年始であろうと自分たちの都合を優先する。
みんな独身で、既婚者的家庭の事情があるわけではないようだが。
今月のラストは、私を含めたまだ1年未満の常勤2人と、あとはほとんどパートさん。
私的に年末年始などは、どちらかと言うとパートさんに休みを取らせてあげて、その分を常勤が補うように思っていたのだが、ここはまさに常勤天国。
特に現場のシフトを仕切っている2人の常勤。
現場の仕事ができないわけではないのでみんな従わざる得ないが、その2人のやり方が合わずに辞めていく経験者スタッフは多い。
私も<来年10月>までの勤務だと思うから続いてる。
とりあえず今は、有休が出るのを待つのみだ。

「もう新事務所の建設始まっているんじゃないかな。
 来年8月には完成予定。
 地下1階地上5階建て、敷地内に駐車場も確保できるよ。
 足りなかったら近所にもう1ヶ所土地があるから、そこを使ってもいいし。」
Jがそんなことを言うもんだから、つい行動力を発揮して、工事現場を探しに行ってしまった。
だって新事務所の場所は、うちからバスで40分程度。
デイケアの近くで土地勘のあるところだもの、好奇心旺盛の私としては行ってみたくもなるよ。
本当かどうか確かめたいし。

直通とは言え、あまり本数の無いバスのため、1時間に1本の路線バス。
クルマで行けば、うちから20分もかからないかもしれない。
新事務所を建てると言っていた地域は、地図で見るとそれほど広くないので、ぐるっと歩いてもすぐ見つかるだろうとタカをくくっていた。
・・・ところが・・・
1丁目からぐるっと、何周してもそれらしき現場は無い。
木造の家屋を建てているところはあったが、そんな地上5階建てのビル工事なんて、影も形もありゃしない。
よく建設用地に建設内容を示した看板が立ったりするが、そんな場所すら見つからない。
なんでやねん???
妄想にしてはあまりにリアルなビルの話だったし、8月に完成なら、せめて建設用地らしい平地があるはずだと思うんだけど。

ぐるぐる回るうちに、だんだん足が痛くなってしまった。
<止めときゃ良かったかな。。。>
そんな後悔がよぎる。
何の収穫も無いまま、帰りのバスの中で自問自答。
すぐにJを問い詰めたい衝動を抑えつつ、考えを整理する。
<Jが言ってた地名は、あくまで場所の象徴であって、実際の町名はそこでは無いのではないか?>
それが唯一の救いだ。
じゃなければ、Jは虚言癖ということになる。

新居の場所は、ちゃんと行き当たった。
Jの話どおりで、とんでもない密林地帯になっている。
事務所だって話どおりだと信じたい。
・・さて どうするのがベストか・・?

お父さまが<来年10月から>という約束をしてくれたことを受けて、私としてはそれまでおとなしくしていようと思っていた。
必要な資格所得をし、お父さまの約束に感謝と誠意をもって応えることが、Jの伴侶としての務めではないかと考えるからだ。
だから、ここで騒ぐのは得策ではない。
うまくJをノセて、事務所の正確な場所を聞き出すことにするか。
そしてもう一度秘かに探索して、それでも見つからなかったら、その時はJに連れてってもらおう。

J家みたいにお金があれば、興信所を雇って調べてもらうのが手っとり早いのだが、私みたいな低所得者は、自分の足で調べるのが精いっぱいだ。
そのうちJ家の正確な住所を聞いて、戸籍を調べに行こうと思ったりもしてる。
だって私の戸籍を調べたんだから、5050にしないとね。
そんな用事で休日を潰すのもバカらしいので、ほんと早く有休がほ・し・い!

<来年10月>からの約束を盲目的に信じ、ただひたすら健気なシンママを演じられてればいいんだけど。
これから会社経営の一端を握るのに、そんな一介の主婦感覚でも困るしね。
難しい役回りだ。
お父さまから引き継いだ家業の仕分け整理が付くのが、年内だと言っていた。
もうメドがついてきても良いだろう。
2010年をしっかり締めくくらないと。。。 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。