下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

赤い跳ね馬の伝説

2009-04-12 22:35:59 | 夢見るお年頃

僕は聞いただけなので真偽の程は分かりませんが
跳ね馬を手に入れた方が乗り始めて数回目の雨の日に・・・
どこからか室内に水滴が落ちてきたそうです。
当然のようにクレーム対応を求めてショールームへ
出向き担当者に事情を説明したそうです。

新車で乗り出して雨漏りなんて考えられないだろ!!!ってね。

すると担当者は
「お客様がお求めになったのは 跳ね馬ですから
オーナーの方は普通何台かの車を所有していて
雨の日は 跳ね馬 以外のお車にお乗りになるのですが・・・」

冗談じゃない!
雨漏りする新車なんて聞いたことが無い!
すぐに返すから返金してくれ!!

「新車といえども一度登録なさってますから
お客様の想像以上に当方が買い取る価格は低く
もうしばらく お持ちになっていたほうが
宜しいかと思います」

交渉決裂でオーナー氏はお帰りになったそうです。

夕方ペットショップを覗いてみました。
ゴールデンは居たんですがラブは居ませんでした。
お店のスタッフが「ゴールデンも・・・」と言ってくれましたが
ラブに会ってみたかった僕の耳には入りませんでした。
僕には30キロ近い体重のラブを十数年後に抱いて
階段を上がれる自信は有りません・・・
でも会ってみたかったんです。

車を洗ってみました。
今まで水を拭き取ってからワックスを掛けたのですが
濡れているうちに掛けると楽に伸びて拭き取りも簡単だと
教えられて試してみました。
雨をハジクと思ってたワックスを濡れた状態で塗る???
でも教えてもらった通りに楽に伸びて手間もかからずに完了。
勿論 室内に水など浸入しませんでした。
前回乗ったのは駐車場でエンジンの一番下にある
オイルパンが引っかかって出られなくなってからですから
約一ヶ月近く前です。
バッテリーも上がらずに一発でエンジンが掛かり
マニュアルで軽く小さくセダン以上にクイックではあるけど
決して過敏ではない動きは新品のタイアを曲がる度に
キュキュッと鳴らしヤッパ楽しいと
いつの間にやら口元が緩んだような気がしました。
タイアが鳴ったのは過激な運転をした訳でなく
単にタイアが新しかっただけのことですからね。

 楽しいが一番。

前回と違い左上に文字が入ってしまいましたが
こんな気分の時はやっぱりコレでしょ!

http://www.youtube.com/watch?v=hUeLrbxjq5Q&feature=related 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。