水彩画を友として : 旧退職おじさんの水彩画日記

水彩画を始めてついに10年を越えました。今年も自然を相手のスケッチを楽しみます。

軽井沢 雲場の池 2 F(4)

2009-10-30 | その他の風景画
ランキングに参加しました。よかったらクリックしてください。日記@BlogRanking

 今回も写真から起こした絵で、雲場の池と名づけたものの、実際には雲場の池の入り口の反対側にあるどなたかの別荘の庭です。雲場の池の周辺から三笠ホテルのあるあたりは超一等地ですから、この別荘も間違いなくウン億円でしょう。このお宅の庭は奥行きがあってあまりにもすてきな雰囲気だったので、思わず錬鉄の門扉の隙間に手を入れて写真を撮った次第です。
 
 写真から絵を起こす場合はイメージが消えない内に描いてしまえとよく言いますが、私程度の腕でイメージがどこまで役に立っているかは怪しいものです。ただし私の場合にはですが、例えば去年スケッチをした時に撮っておいた写真を見ても、なかなか描き直そうという気になれません。ということは頭の中に新鮮なイメージがあるかないかは、それなりの意味がありそうです。

 この絵、手前の水は池ではなくどしゃぶりの雨でできた水溜りです。写真には頭上の木の葉から落ちる雨滴でできる波紋が映っていたので、何となく描いて見たのですが、ちょっとドン臭かったかも……


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
水の反射 (seq)
2009-10-30 22:56:47
秋色の風景と水の反射がきれいです。
黒に近い影の部分がきいてますね。§
透明感 (西の魔女)
2009-10-30 23:46:27
こんばんわ
確かに雨で大変だったでしょうに写真に撮りここまでされたのは、それだけの力では?

雨のせい?で透明感が出ているような気がします。
水に写る樹木 (satoyama)
2009-10-31 01:12:23
落ち葉を浮かせた水溜りが写す樹の幹、味がありますね。これを表現できるようになりたいと思います。
seq さんも言われていますが、幹の黒さをうまく出されていますね。
写真を (y-mie)
2009-10-31 06:36:21
写真を下絵に絵を描くとき 私の場合日本画では雰囲気だけで構図や配置はそのままではありません。でもパソコンの「水彩」で描く時はそのままです。(輪郭が下絵ですから)これ簡単に描けて楽しいです。貴方の場合はどちらですか?。
Unknown (nori)
2009-10-31 09:22:50
 近景が凄く上手ですね。この様に描けたら良いなぁといつも思っています。
私の場合、写真と現場、どちらにしてもたいした絵が描けないので、気にしないで描いております。
seqさんへ (paintpapa)
2009-10-31 16:44:36
空気がきれいだからきれいに描けるのでしょうか…… 寒さも二時ごろまでは苦になるほどではなかったし、往復九時間も掛けてどしゃぶりの日に軽井沢くんだりまで行ったことも、今考えるといい思い出です。でも来年は晴れて欲しいな!
西の魔女さんへ (paintpapa)
2009-10-31 16:47:20
こんばんは~
透明感は空気がきれいだった事と雨と描いた人の人柄のせい……だと思ってください。
satoyamaさんへ (paintpapa)
2009-10-31 16:52:11
そうですか、有り難うございます。自分では手前の色の強さと奥の方の色の淡さの差が大きすぎるかなと迷っているのですが…… 暫らくして見直せば見方が変わるかもしれませんね。
y-mieさんへ (paintpapa)
2009-10-31 16:59:53
現場で描いても写真で描いても余分だと判断して(本音は書き辛いから)何かを省くことはよくありますが、基本的には実景に忠実です。立ち木を都合の良い場所に移植したり形を変えたりする方もいらっしゃるようですが、小生は不器用なせいかなかなかそうはいきません。
ただし、色は実際の色からかけ離れたものも平気で使います。
noriさんへ (paintpapa)
2009-10-31 17:15:29
最近、写真で描く場合にうまく行くか行かないかは、写真の撮り方にかなり依存している事に気がつきました。普通の場合、写真は細かな部分まで写っているので気をつけないと描き過ぎを起こしますが、一方、逆光の場合とか、そうではなくても露出の絞り具合で暗い部分を見えなくすることができるので、絵にするには却って都合がよい場合があります。カラーではなく黒白で撮ると光りと影ががわかりやすいとも教わりましたが、カメラ音痴なのでまだ試してはいません。絵を描くにはデジカメさまさまというわけです。

コメントを投稿