ウィトラの眼

無線業界のニュースについての意見・感想を書きます

ニュース (1/31)

2012-01-31 14:37:18 | Weblog

■ドコモ、ローソン、らでぃっしゅぼーやが資本・業務提携 ドコモはコマース事業加速
ドコモとローソン、食品宅配のらでぃっしゅぼーやが資本・業務提携。ドコモはらでぃっしゅぼーやを子会社化、コマース事業を加速させる。

ウィトラコメント: これは面白いと思います。「ウィトラのつぶやき」に感想を書きました。 

■ソフトバンクvs.イー・アクセス プラチナバンド割り当ては一騎打ち?
携帯電話向けに割り当てる900MHz帯にドコモ、KDDI、ソフトバンク、イー・アクセスが利用を申請。プラチナバンドを持たないソフトバンク、イー・アクセスが有力とされるが、残る2社も獲得に意欲的だ。

■イー・アクセス、既存インフラで「LTE」サービス
イー・アクセスは3月に高速無線通信「LTE」サービスを始めるに際して、既存の通信インフラを改良して立ち上げる。インフラ投資を従来の5分の1程度に抑える。中国のファーウェイや英ソニー・エリクソンと共同で作業を推進。第3世代携帯電話(3G)を用いたデータ通信規格の周波数帯や基地局を活用し、ソフトウエア改良や制御ソフト追加で対応する。既存設備の改良でLTEを立ち上げるのは国内外で初めてという。

■毎秒300メガビットの携帯通信実験に成功 イー・アクセス 
イー・アクセスは次世代の携帯電話通信規格「LTE」に対応し、下りの通信速度が最大毎秒300メガ(メガは100万)ビットの超高速データ通信サービスの実証実験に成功した。現行の商用インフラを使った同種の実験では国内最速となる。通信速度は現在主流の携帯サービスの7倍以上。将来は固定回線を代替する技術と見込んでおり、3年後の実用化を目指す。

■Androidタブレット利用シェアでKindle FireがGALAXY Tabと互角に――Flurry調べ
有料アプリのダウンロード数では、Kindle FireがGALAXY Tabの2.5倍以上だった。

■WiMAXとauの両方に対応するモバイルルーター、UQが2月発売
UQコミュニケーションズは30日、高速無線通信「UQ WiMAX」とKDDIのau携帯電話の双方に対応したモバイル無線LANルーター「Wi-Fi WALKER DATA08W」を2月下旬に発売すると発表した。

■Android OS採用のコラボスマートフォン「PRADA phone by LG L-02D」を試す
1月26日より、NTTドコモのスマートフォン新製品「PRADA phone by LG L-02D」が発売となった。高級ブランドであるプラダとコラボレーションした携帯20+ 件電話としては国内2機種目の登場で、スマートフォンとしては初めての端末となる。

■携帯電話、店舗内でもショッピングツールとしての利用が増加
モバイル20+ 件ショッピングに関する利点の1つは、どこからでも必要な品物を(そして、本当に必要でない品物も)買うことができるという楽しみと便利さを与えるという点である。

■携帯網は100メガ超、無線LANは1ギガ超に高速化 注目ITを読み解く(5) 
2011年は、NTTドコモのLTE方式の通信サービス「Xi」が大都市近郊で利用可能になった。UQコミュニケーションズが手掛けるモバイルWiMAX方式の「UQ WiMAX」、イー・アクセス(イー・モバイル)が展開するDC-HSDPA方式のサービス「EMOBILE G4」なども、幅広いエリアで使えるようになった。

■今後どうなる? LTEの未来と端末選び
NTTドコモが新しい世代の携帯電話方式「LTE」を使ったサービス「Xi」の提供を始めて1年が経過した。利用できる端末は、データ通信専用のUSB型端末から、モバイルWi-Fiルーター、タブレット端末と広がり、2011年終盤にはスマートフォンでもXiを使えるようになった。

■新聞切り抜きも体重管理も 相次ぐスマホ連携製品 
スマートフォンと連携して便利に使える新製品が相次いで登場している。ナカバヤシの「スマレコペン」は、新聞や雑誌で切り抜きたい部分を簡単にスマホに取り込める筆記具。このペンを使って切り抜きたい部分を線で囲み、スマホの専用アプリケーションで撮影すると、囲んだ部分だけを自動的に電子化する。データはスマホで保存・管理できるほか、PDF形式でパソコンに保存したりメールで送信したりできる。専用アプリは無料配信し、まず米アップルの「iPhone」に対応する。3月末に発売。価格はオープンだが、店頭想定は500円前後。

■ST、携帯電話の音質を向上するデジタル・オーディオ・プロセッサを発表
STMicroelectronicsは、複数のマイクロフォンを搭載するアプリケーション向けに、デジタル・オーディオ・プロセッサの新製品ファミリを発表した。同製品ファミリは、高い処理性能と拡張性およびプログラム可能性を兼ね備えており、携帯電話、タブレット、ゲーム機およびビデオ監視システムなどの音質を向上させることが可能だと同社では説明している。

■日立、モバイル利用を想定した指静脈認証装置 - Androidへの拡大も
日立製作所と日立ソリューションズは、指静脈認証装置の新たな製品ラインナップとして、薄型・軽量のモバイル向け指静脈認証装置を追加し、1月31日から販売を開始すると発表した。出荷は3月1日の予定で、価格はオープン。

■Google、Facebook、Microsoftらがフィッシング対策で協力 DMARC.orgを立ち上げ
Google、Facebook、Microsoftほか15社が、スパムやフィッシングの脅威撲滅を目的としたワーキンググループ「DMARC.org」を発表した。

ウィトラコメント: 今日本では、Gmailよりも日本のプロバイダのメールのほうが使われていて安心感もあるようですがそのうちGmailのほうが安全ということになりそうです。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿