筑井城爽風

趣味悠々・木彫・水彩・書・椅子作り

第7回津久井中央公民館まつり

2015-03-08 08:49:03 | 日記
第7回を迎える公民館まつりが開かれました。
今年は50名の実行委員で企画から準備、開催、片づけまで全て手作りで行われました。


この看板の字は私が書きました。



にぎやかな雰囲気を演出するために昨年、幟も作りました。



会場の入り口です。



あいにくの雨模様の天気でしたが屋外ではテントを張り、出店も出ています。



みなさん朝早くから準備をしています。



福祉バザーのテントです。



たこ焼きのテントです。



焼き鳥のテントです。今年は1000本を用意しました。この天候なので心配ですとのことです。



ここはおでんや大根の煮付けのテントです。



舞台では芸能発表が行われています。中学生のブラスバンドも友情出演してくれました。



この看板も私が書きましたがイマイチです。



高校のブラスバンドのOBがサークルを作って演奏しています。



PTAのOBの親父の会のフランクソーセージです。



子供向けの小物がとても安いです。



たこやきづくり、とても上手です。焼くのが間に合わないほどの売れ行きです。



焼き鳥も1000本が売り切るくらいの人気です。私の友人が一生懸命に焼いています。



試食しましたがとても美味しい焼き鳥です。



小雨もふっ飛ばしそうな売れ行きです。



折り紙の連鶴の体験コーナーです。



これが連鶴ですが一枚の紙から出来ています。手先の器用さにはビックリしました。



海外ではこれらの連鶴が賞賛を浴びているそうです。



近くで見るとこんな感じに鶴が繋がっています。



これも折り紙で1枚の紙から折られています。



おもちゃの修理屋さんです。子供達の大切なおもちゃを無料で修理してくれています。


中学生の書道。皆さんとても上手です。


お茶会も無料で誰でも体験出来ます。



茶会のお菓子です。水仙と蝶で春を演出しているそうです。


子供達も体験してうれしそうに飲んでいました。


茶会サークルの人たちの作品です。


公民館主催事業の陶芸教室の作品です。


公民館事業の紹介コーナーです。



きりえ教室の作品です。素晴らしい作品を見て私も切り絵に挑戦してみようと思いました。



改めて公民館事業の多さにビックリしました。



私もいくつかの事業に参加したのですがたのしかった思い出がよみがえりました。



どの事業も地域の人たちに喜んでいただき改めて公民館の大切さを感じました。



1年間でこんなに多くの事業を行い地域の皆さんに喜び愛されていることを公民館館長としてうれしい限りです。



自分のオリジナルの鉛筆作りはとても子供達に人気でした。



子ども会のお化け屋敷は大人気で行列が出来ていました。



鉛筆作りは小さな子供達も挑戦していました。物作りの楽しさを味あったと思います。



自然の小枝に穴を開けて鉛筆の芯を入れて作る全てを子供達が体験していました。



保育園の園児たちの作品をおばあちゃん達も楽しそうに見ていました。



舞台では全員で地域の盆踊りが踊られていました。


実行委員の皆さんには夜遅くまでの実行委員会を重ねてこられ素晴らしい公民館まつりが出来ましたことをお礼申し上げます。
皆様大変お疲れ様でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大沢川の散歩 | トップ | 春の息吹 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事