2週間ぶり主婦バンドの日。(初めていらした方は、こちらをご覧ください)
ZARDの「あと少し、もう少し…」から。数年前、発表会ライブで演奏した時と違い、今はボーカルの代わりにフルートが加わったインストバンドの私達。これはこれで、楽しゅうございます。
あと望むとすれば、ヤギ先生がギターを弾いて下さったらさらに楽しいのになぁー。あのエレキギター(っていうの?)の音が好きだし、みんなもヤギ先生のギターを熱望しているのになぁ。
他に、『G線上のアリア』を16ビートで演奏。フルートがメロディーを担当して下さるので、私は対旋律を適当にいろいろアドリブしながら遊んでいます。ジャジーなバッハの出来上がり!
そして。。。
『他に、何の曲があったかなー』とヤギ先生。
『私のキライな Rondo Espressivo があります!』と私。
『キライは、つけなくていいっ!』とヤギ先生。
((((^Q^)/゛ギャハハハ
ボサノバながら、演奏の仕方で昼メロにもなりうるこの曲のコード進行とメロディーに、どうも拒否反応を起こしてしまう私は、たびたびコードを間違える。おまけに単なるバッキングに終わらず、ジャカジャカ違うメロディーを弾いているので、メロディー担当のフルートさんは、きっと吹きにくいだろうなぁーと思います。(^_^;)あはは
最後は、Billy Joelの「素顔のままで」を軽く演奏し終了~~♪
この日も、たくさん堪能させて頂きました。先生、みなさん、ありがとうございました。<(_ _)>
ZARDの「あと少し、もう少し…」から。数年前、発表会ライブで演奏した時と違い、今はボーカルの代わりにフルートが加わったインストバンドの私達。これはこれで、楽しゅうございます。
あと望むとすれば、ヤギ先生がギターを弾いて下さったらさらに楽しいのになぁー。あのエレキギター(っていうの?)の音が好きだし、みんなもヤギ先生のギターを熱望しているのになぁ。
他に、『G線上のアリア』を16ビートで演奏。フルートがメロディーを担当して下さるので、私は対旋律を適当にいろいろアドリブしながら遊んでいます。ジャジーなバッハの出来上がり!
そして。。。
『他に、何の曲があったかなー』とヤギ先生。
『私のキライな Rondo Espressivo があります!』と私。
『キライは、つけなくていいっ!』とヤギ先生。
((((^Q^)/゛ギャハハハ
ボサノバながら、演奏の仕方で昼メロにもなりうるこの曲のコード進行とメロディーに、どうも拒否反応を起こしてしまう私は、たびたびコードを間違える。おまけに単なるバッキングに終わらず、ジャカジャカ違うメロディーを弾いているので、メロディー担当のフルートさんは、きっと吹きにくいだろうなぁーと思います。(^_^;)あはは
最後は、Billy Joelの「素顔のままで」を軽く演奏し終了~~♪
この日も、たくさん堪能させて頂きました。先生、みなさん、ありがとうございました。<(_ _)>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます