ヨガセラピ- by ナターシャ

ヨガによって身体感覚を取り戻し元気になることを具体的に紹介していきます。

大荷物と階段

2009年09月30日 | 雑記帖


夜の歌舞伎座 ここには大きなコインロッカーがありました


旅行中大きなキャリー付きのスーツケースを引っ張りながらあちこち移動しました

キャリー付きだから引っ張れるところは楽だったけれど階段しかなかったりするところは持ち上げて歩くしか無くて大変でした

東京駅は意外に大きなコインロッカーが少なくてシルバーウイークは特に空きがありませんでした。





助かったのは柏のホテルでチェックアウトした後も荷物を預かってくれたことです

鎌ヶ谷へスーツケースを持って移動したらバスの中とか大変だったと思います。

柏のクレストホテルはシングルで予約したのにツインにグレードアップしてくれていてそれも良かったです

6日間の旅行にはそれなりの荷物が必要だったし一まとめにすると大きなスーツケースは必要でした。


日光はもちろん小さなリュック程度の荷物で過ごしましたがなにしろ階段が多く歩く距離も半端ではありませんでした。





滝も見学したのでなお更です

滝を見る時お兄さんは何度も見ているからと車で待ってくれていました。

そのとき私がうっかり携帯を車の中に忘れてしまい見終わったよという連絡が出来ないことに。。。

おまけにお兄さんが待っているというところが定かでなかったので途方に暮れてしまいました

でも。。。メモ帳に携帯番号を控えていてなんとかセーフ

旅行の時はこういうこと必須ですね。

ホテルの予約番号とか大事なことはひかえておきました。

お兄さんはちょっとあきれてましたが。。。


いろんなことがありつつ私はまだ元気なのでなんとか6日間こなせたけれどお年寄りにはきっとハードですね。

どこか不自由なところがあったりしたら荷物を持っての移動、観光地巡りは難しそうです。

せめて大きな駅くらいはもう少しお年寄りやハンディのある方に優しい作りでも良さそうなものと思いました。

エレベーターを探せばあるのかも知れないけれど圧倒的に少ないし、エスカレーターも無いとなるときついですね。

JRの車内は通路が比較的広くスーツケースはさほど他の方の迷惑にはならなかったように思います。


どちらにしても旅行は体力がないと出来ないというのは良く分かりました。



私が旅行中はお天気に恵まれそれはあり難かったのですが暑さに若干体力を消耗した気もします



少し疲れが顔に出ていたらしく長男に疲れたの?と何回か聞かれました。

今回くらいの旅行はクリアできましたがこれを維持するのはやはりヨガを続ける必要がありそうです。

あとは日程を緩やかなものにすればもっと余裕が生まれるのでしょうね。

子供はこれから何処に勤務するようになるか分かりません。

確かに年2回は戻ってくるけれどこちらから尋ねるという機会これからもありそうです。

それにブログで知り合った方との交流、鎌ヶ谷、親戚をくっつけるとまた充実した旅行になりそうです。

結局欲張ってハードな旅になっちゃうのかな。。。



人気ブログランキングへ


宜しかったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の旅行で

2009年09月29日 | 雑記帖

鎌倉の長谷寺



今回の旅行でやはり日常で何に興味があるか私を取り巻くものはどういったものなのかを再確認したように思います。

ただただ観光に出かけたというよりそれぞれ目的があって会いたい人が居たということはとても旅行を豊かなものにしてくれました。

何処に行っても案内人が居て良かれと思って連れていってくれたところは見ごたえがありました。

予定を詰め込みすぎたきらいはあったけどどれもクリアできたのは満足です。

いかに自分が狭い中で行動しているかも分かりました。

でもブログを通して知り合えた方と実際に会い親睦を深められたことは狭い行動範囲ながら情報という点では遠くの方と交流があった成果と思っています。





佐野のフラワーガーデン 藤が咲くころが一番いいそうです 藤の木の太さにビックリ!



今回姉夫婦の家を訪ねたことも良かったと思っています。

リタイアして東京から栃木に引越し広い敷地に住んで野菜などを作りながらのんびり生活しています。

孫も大きくなってくるとあまり尋ねてこないそうです。

東京では親戚や知人が尋ねてきても家が狭いので思い切って引っ越したのです。

でも。。。そこに尋ねて来る人があまり居ないとしたらそれは寂しいことですね。

近所の人とも多少交流はあるようです。

お兄さんはゴルフをしたりもしています。

姉も英語が好きなのでそういったお勉強をしに教室に通っているようです。

私が遥々札幌から訪ねるとは思っていなかったようでした。

でもとても喜んでくれて歓迎してくれました。

田舎だけど広いお家に泊めてもらい畑を見せてもらったりゴルフの練習部屋などものぞかせてもらいました。

みょうがが生えているのは初めて見ましたし、ゴーヤのなっているところもそうでした。

自分が将来どんな風にすごしたらいいかとても参考になる体験でもありました。



箱根の大桶谷に居た猫


長男のところも横浜といっても田舎でほとんど鎌倉に近いところでした。

虫の鳴き声がうるさいくらいで。。

こちらも暮らしぶりが分かって良かったです。

実際どんな生活をしているのかが分かって安心しました。


また日常が始まるけれど今回の旅行でまた頑張ろうという気持ちが強くなりました。

また行きたいから仕事にも精を出します。

ブログもまた続けていきます。






人気ブログランキングへ


宜しかったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史に触れる

2009年09月28日 | 癒し系の話


佐野の姉夫婦に日光に連れていってもらいました。
日光の建造物はどれも色取りが派手でした。
でも全て漆で塗られているんですよね。これは5重の塔。






豪華絢爛とはこういうもののことを言うんでしょうね。
徳川家の栄華の軌跡が分かります。
でも搾取され泣いていた貧民も数多くいたはず。



陽明門脇の隋人像



こういった彫り物がたくさんありました。
動物や花など。
この両サイドにはいろんな種類の素晴らしい彫り物のオンパレード。
でもあまり注目してる人はいませんでした。





眠り猫 相当有名らしいのですが見逃しそうなくらい小さかったです。





見ざる、言わざる、聞かざる。こちらも思ったより小さくて目立たない感じでした。





家康のお墓。

ここまで登るのに石段をどれだけ登ったか。。。

旅行は元気なうちですね。





灯篭に苔は良くあるけど植物が本格的に生えてます。


写真で撮影できない大きな仏像も素晴らしかったです。
金ぴかでも木を使っていてまず漆を塗りそのあと金箔を貼っているとか。




人気ブログランキングへ


宜しかったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華厳の滝

2009年09月25日 | ヨガ全般
今日で旅行4日目です。

初日はblogを通じて知り合いになった方達と親睦会を兼ねてヨガや道具を使ったストレッチ、加圧トレーニングについての情報交換会をしました。

いろいろ実りある物になり楽しかったです。
2日目は鎌ケ谷でイースタンの試合を観戦。
鎌ケ谷での今年最後の試合だったのでイベントが盛り沢山でした。
試合はロッテとやって1対4で快勝し中田君のヒットを打つ姿、ファーストで守る姿が間近で見れました(^O^)

鎌ケ谷では鎌ケ谷大仏の独り言のえふひとすじさんとアイ ウォッチ baseball!!の敗戦処理。さんに付き合って頂き大御所お二人に挟まれて観戦するという贅沢をさせて頂きました。

昨日は姉夫婦と日光、華厳の滝などを巡り最後は温泉に浸かって帰ってきました。

ちょっとハードスケジュールになってしまい今朝目が覚めるとふくらはぎや首が痛っ(>_<)

早めに起きてヨガやりました(~_~;)

30分くらいやって足のむくみはかなりよくなり首も少しほぐれました^_^;

昨日のいろは坂は車に乗っているだけで疲れました。

日光の名所や滝を見るにも階段を上ったり下りたりで大変でした。
そんなときしゃがんだり、踵上げ、関節回しは疲れを取ってくれますね(^O^)

今日は東京に戻り夜は横浜です。

関東圏内をあちこちうろうろする今回の旅行今の所お天気に恵まれ順調に経過しています。

今日は佐野でアウトレットのお店もチェックしてみます!!

写真のUPは帰宅してゆっくり整理してからにしますね(゜-゜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長嶋さんんは努力の人、王さんは遊び人?

2009年09月21日 | 野球
こう聞くとそれって逆でしょと思いますよね。

昨日NHKの番組にお二人が出演していました。

長嶋さんが病気をしてからお話するのをじっくり見たのは初めてでした。

リハビリに励んでいらしたと思いますがまだ後遺症は残っているようです。

たどたどしくお話する姿に悲壮感は感じませんでした。

伝えたいことがあるというお気持ちの方が全面に出たいいインタビューでした。

御自分のことを天才とは思っていない、選手としてはあまり良くない選手だったと振り返る姿は謙遜しているだけでなく本心のようでした。

凄い方ほど自分には厳しいんですね。

当時の打撃コーチだった荒川さんによると長島さんは誰も見てないところで凄く努力していたということでした。

ご本人も人にそういったことは見せたくなかったと言っていました。

長嶋さんといえば天才肌で明るく天真爛漫というイメージでしたがやはり陰では苦労があり努力を惜しまなかったのですね。

印象に残った言葉として長嶋茂雄を辞めたくなったこともある、やっぱりきつかったという言葉です。

ファンの期待に応えたい、夢を壊したくないという責任感が人一倍強い方だったんだと分かりました。

一方王さんは入団したての頃はマージャンをやったり意味なくうろうろ歩き回るということがあって荒川さんに言わせるとどうしようもない選手だったそうです。

意外ですよね。

荒川さんの特訓で一本足打法を生み出しホームランを数多く打てるようになって本人の意識が変わったそうです。

長嶋さんのように明るくパフォーマンスをやるタイプではないのでとにかく毎年40本以上ホームランを打つという目標を立てたそうです。

ここで天才肌の長嶋、努力の王という対照的なスターが生まれ巨人の黄金時代が始まったようです。

自然にそうなったというよりそう仕向けられたという感じがします。

2人ともそういったシナリオどうり役柄を演じ結果を出していったというのは素晴らしいですね。


お二人に共通するのはファンを喜ばせたいという強い思いですね。

一年に一回しか野球を観に来れないかも知れない、初めて球場に来たかもしれないというお客さんにヒットを1本でも多く打ちたい、ホームランを打ちたいという純粋な気持ちで野球をやっていたようです。

ファンあっての野球という根本的な考えですね。


お二人が昔練習したグラウンドに立ち右と左に分かれてスイングする動作をする姿は壮観でした。

まだライバル心が消えていないし、自分のやってきたことに対する誇りも感じました。

今お二人の年齢に達し、現場から離れたからこそ言えることを率直に語って下さったことに感動しました。

特に長嶋さんはかっこいい自分しか見せたくなかったはず。。。敢えて取材を受けてくださったこと決心が要ったと思います。

それだけに伝えたいことがひしひしと伝わってきました。





人気ブログランキングへ


宜しかったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村


王貞治長嶋茂男に挑んだ男たち―スーパースターONとの闘いの軌跡 (B・B MOOK 133 スポーツ・シリーズ No.76)

ベースボール・マガジン社

このアイテムの詳細を見る




長嶋茂雄




長嶋茂雄/さらばミスタージャイアンツ 長嶋茂雄全記録1958~2001
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛の85パーセントは原因不明

2009年09月20日 | ヨガ全般
夕方の情報番組の一コーナーで腰痛を取り上げていました。

整形外科に腰痛で来院した患者さんにインタビューする様子などが映されていました。

ぎっくり腰らしいのですが写真を撮ってもはっきりした原因は分からないとのことでした。

歩くのがやっとというくらい腰痛が酷くてもはっきりした原因が分からないということが多いらしいです。

お医者さんによると原因が分かるのは15%で残り85%は良く分からないとのことでした。

そうすると治療法といっても湿布したり痛み止めを処方するくらいしか方法が無いというのも頷けます。

TVで取り上げていた病院で腰痛の予防に良いという体操を紹介していました。

内容は上向きのドッグポーズと猫のポーズを繰り返すというものでした。

ドッグポーズはこちらから

上向きのドッグポーズをした後に猫が伸びをするように膝をついて手を前に伸ばし胸を床に近づけるというものです。

体の前側と後ろ側をバランスよく伸ばすということらしいです。

特に腿や股関節の部分が縮むと前屈みの姿勢が固定してしまうようです。

前屈みでの作業は家事などで多くそれを矯正するのにドッグポーズはいいんですね。

但し、ヨガでは上向きのドッグポーズはいきなりはやりません。

このポーズは結構きついのです。

体が温まっていないうちにこれをやるのは逆に腰に危険と思います。

私がこのポーズを入れる時は着実に準備運動をして体が温まったところでやっています。

一度しゃがんだり立って動く動作(スクワット等)があった方がスムーズです。


他には四つんばいから右手と左足を床から離して真っ直ぐ伸ばしバランスを取るというものも紹介していました。

バランスを取ろうとすること自体が体のコアな部分を鍛えるということに繋がるからこれも腰痛予防になるのですね。

もう一つは仰向けに寝て膝を立てお尻を浮かせるという運動も紹介していました。

これもおしり、背筋、腹筋を同時に使うので効果的な運動になります。

少し前までは腰痛体操と言えば膝倒しというのが定番だったと思うのですが最近はヨガの内容に近づいてきているなぁ~という印象を持ちました。

たまたまこの日紹介されたものはその日のヨガ講座で実際にやったものばかりでした。

特にこの日は四つんばいで対角線に手と足を浮かせるというのを珍しく入れていました。

生徒さんで誰かこの番組見てくれていたかなぁ。。。

あれーっ 今日これ全部クリアした やっぱりヨガなんだよね

ということになってくれると嬉しいのですが


これ以外に体を温めるものとして足を前に出してお尻を交互にずらしながら移動するお尻歩きというのもたまにやっています。

前に2メートルくらい進んだらバックするほうもやり2~3往復するとうっすらと汗をかきます。

せめてこれをやってから上向きのドッグポーズという順番がいいかと思います。

予防というのは本当に地味で目立たない作業です。

原因が分からないからとりあえず痛み止めをという処置しか期待できないのならそうならない為にヨガをコツコツやる方が賢いと思いませんか?

地味でもヨガのようなものが効果があることをお医者さん自身も認めていることがこの放送で良くわかりました。

皆さん、ヨガをやりましょう



人気ブログランキングへ


宜しかったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村




美脚効果のあるフィットネスパンツでヨガパンツ・ウォーキングパンツなどなどに活躍。サイズも...



★30日間お試し下さい♪返金保証付き★バリ島ウブド発「mi,iik」ライクラバティックヨガパンツ3...



【5%OFF】USA発!ストレッチ性抜群のカプリ丈ヨガパンツ★[BE PRESENT] コナパンツ(無地):ビー...
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休前にヨガしとかなきゃ

2009年09月19日 | ヨガ全般
今日は本部でヨガレッスンを受けました。

いつもより人が多かったですね。

本部はこのシルバーウイークお休みになります。

その間ヨガが出来なくなってしまうから今日は外せないという生徒さんも居たと思います。

もちろん自分で練習する方もいるとは思いますが。。。

見渡すと私より年齢が下の人がやはり多かったです。

このクラスはシャドーヨガを比較的止めずにやるクラスなので私は好きです。

そして最初に何かしらヨガに向き合う時の姿勢に関するお話などがあります。

テクニックのことではなくどう向き合うかといったようなことですね。

今日は帯津先生のお話が出ました。

私にとっても関心のあることなので面白かったです。

ただ体を動かせばいいということでは無くやはりこころのありようみたいな物、どうしてここまでやらなくてはいけないのか?ということに関してのお話は共感が持てました。

このクラスには将来指導員になりたいという目標を持った生徒さん、私のように指導している者も多く参加しています。

私にとってはよっぽどのことが無い限り出席し続けたいクラスです。

旅行だ~野球だ~と浮かれていたとしても、あー今日はレッスン受けないとまずいわ~と思い足が向くのです。

もちろん自分の練習がまず基本的に必要です。

それがなかなか上手く確保出来ないとき土曜のクラスは駆け込み寺的なものですね。

とりあえず最低限のメンテナンスは出来たという感じでしょうか。

そんなことばかりしていたら場のエネルギーを高めるという次元には程遠いですね。

理想は自分の練習プラス土曜、あるいは金曜のプラナヤマのクラス、更に欲張れば金曜夜のクラスに出席する。。。

ワークショップに向けそういった方向で気合い入れてみようと思います。



人気ブログランキングへ


宜しかったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村




美脚効果のあるフィットネスパンツでヨガパンツ・ウォーキングパンツなどなどに活躍。サイズも...



★30日間お試し下さい♪返金保証付き★バリ島ウブド発「mi,iik」ライクラバティックヨガパンツ3...



【5%OFF】USA発!ストレッチ性抜群のカプリ丈ヨガパンツ★[BE PRESENT] コナパンツ(無地):ビー...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投手と野手の相性

2009年09月18日 | 野球
ピッチャーによって打線の援護や守備での助けを比較的受けられるピッチャーとそうではないピッチャーがいますね。

昨日のファイターズ、藤井投手の場合は正に後者ですね。

ピッチングにリズムが無くボール専攻でランナーを出し守備に付いている野手にとっては集中力を保つのが難しそうです。

どんな場合でも気を抜くことは許されないのがプロでしょうけれどリズムが悪いというのはどうやっても悪い影響を受けてしまうのだと思います。

田中健介選手、金子選手にエラーが出たときしっかり守って!と思いましたが無意識のうちに気持ちが緩んでしまうようなピッチング内容が多少なりとも影響している気がします。

集中してピシッと投げて欲しいという願望をことごとく裏切られたとき相手の攻撃は何時終わるのかという心境になって当然と思います。

藤井投手は比較的好投しているときでも援護をもらえないという不運があったと思います。

そういうときでもやはリズムの良さというものを野手は感じられなかったのかも知れません。

リズムと集中はきっとセットになっているということですよね。

対象的に武田勝投手は前半リードされても味方の援護で勝利投手になるというラッキーな部分があります。

武田投手のリズム、雰囲気がそうさせるとしか思えません。

野村監督に言わせるとなんであんなへなちょこピッチャーから打てないんだということだったらしいですが。

打者にとってはいやなリズムのピッチャーなんでしょうね。

やはりチームの中の一員であるという自覚、野手にとってのリズムの良さというものがあるかないかで結果は大きく変わるということなのでしょうか。

結局いい場の雰囲気を創れるか創れないかの差なんでしょうね。

ダルビッシュが登板の日は球場全体がピーンと張り詰めたいい緊張感、期待感で溢れていました。

どの選手も(飯山は残念でしたが)ほとんど100%に近い状態で集中していました。


藤井選手の場合、FA宣言するのはいいとして今いるチームで全力を出すことが大事ということに本人は気づいているのかな。。。

投球のリズムが悪い→野手の援護が無い→お互いの信頼関係が生まれない→疎外感を味わう→チームの一員という自覚が薄れる

これは悪循環意外のなにものでもないですね。

ダルビッシュの場合はその反対に全てがいい方向に回る理想的な形です。

野球というのは奥が深いですね。







人気ブログランキングへ


宜しかったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバー割引が無くなっていた

2009年09月17日 | ヨガ全般
昨日行ったスポーツクラブで以前あったシルバー割引が5月から無くなっていた事を知りました。

少しずつ生徒さんが減ったのはそのことも関係あったようでした。
以前は週何回来ても良かったのが一回いくらに変わったというのは知っていました。

灯油の高騰等でプール、お風呂付きの施設が経営的に苦しいのは分かります。

民間は大変ですね。

一方、市の施設は税金が注ぎ込まれているせいか高齢者には負担が軽くなるようにしています。

民間にもなにがしか高齢者の生徒さんに対する補助があればいいのにと思います。

子育て支援も大切ですがこれからは老人が寝たきりにならない事も大切です。

市がお抱えのところ以外でもお年寄りの健康管理に役立っているところはたくさんあります。

最終的に庶民はスポーツクラブには行けず経済的に恵まれた人だけが行くところになってしまいますね。

そうなるとスポーツクラブも集客が難しくなりそうです。

公共の施設が結局民間の企業を圧迫してしまう事になります。

公平ではないですよね。

スポーツクラブで働くスタッフ、インストラクターの待遇もあまり良いものではないようです。

結局競争が激しいからかと思います。

フィトネスやヨガや気孔といったものの果たす役割は本当はもっと評価されていいと思います。

病院や介護私設との提携、国からの補助があればもう少し経営的にも余裕が出てくるのではないでしょうか?

スポーツクラブに高いお金を払い健康管理をしている生徒さん達は偉いと思います。

自分の為にそうしているには違いないのですが私達って何かご褒美があってもいいよねと半分冗談で言っている方も居ました。

ウエスト回りを計って運動しなさいというレベルではなくもっと体を動かす事の重要性に気付いてもらいたいです。

鳩山新政権にそのあたりも期待したいです。

札幌市にはヘルシーコミュニティー事業というのがあって健康に取り組んでいるサークルに補助金を出すというものがあります。

そういった事もっと増えて欲しいものです。




人気ブログランキングへ


宜しかったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村





yogitoes SKIDLESS-スキッドレス- ヨガラグ マットサイズ パープル

SKIDLESS

このアイテムの詳細を見る




【ポイント5倍】一生モノマットとセットでどうぞ!便利な次世代ヨガタオル! Manduka マンドゥ...



【ヨガマットの老舗ブランドヨガワークスの直販:驚く軽さで持ち運びがラクラク】ホットヨガマ...
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30分止めないでやっただけで

2009年09月16日 | ヨガ全般
昨日のサークルで立ってからの準備運動から立ちポーズまでほとんど止めずに30分やってみましたがみんな汗だくになっていました

キツかったという声があちらこちらから聞こえました

シャドーのプレリュードフォームを基本にしてこれはまだ難しいというものを省きつつやってみました。

スリヤナマスカルもゆっくりで回数も少なめです。

それでも付いてくるのが大変そうな方も多かったようでした。

ただこれまではペアをやったり途中で止めて説明をしてきたのでいきなりやった訳ではありません。

流れるよう出来る日がいつか来ると想定して練習してる訳ですから昨日のレッスンはそれはそれで意義があったと思います。

止めずにやってみるとあれっ まだこんなに時間が残っているという印象です。

止めずにやること自体がキツく感じ更に沢山のことが出来てしまう訳ですからゆったりやる時と比べると倍以上、もしかして4倍くらい動くことになってしまうのかも知れません

レッスン時間90分というのはそういう意味ではびっしりやると大変なことになりそうです。

足のマッサージやペアなどが入って丁度いい時間なのかも知れません。

そういうものがあってもいいけどレッスンの中で止めずにやる数十分があるかないかで随分体の温まり方や気が巡ったという感覚は変わってくると思います。

説明を聞く、人に直されるということはもちろん必要と思います。

しかし頭で考え過ぎず自分の感覚で動く時間が無いと行法まで発展しないと思います。

昨日のサークルの床はギシギシ鳴るところがあります。

方向が分かりやすいように背を向けてやっているとき後ろからバランスを保つために体がぐらついているらしくギシギシと音が聞こえてきました。

でも今日は流してやる日と決めたから振り向きませんでした。

足が弱い、お腹が弱い、脇が硬い、股関節が硬い、バランス感覚の衰え。。。原因は大体分かっています。

別の日にフォローは考えています。

みんなも汗だくでしたが私もそうとう汗が吹き出ていました。

昨日はレッスン前にナタヨガも2セットやりました。

これも止めずにやる、息をお腹を使って長く吐く、感じながらやるということを満たしてこそ効果が上がるものです。

私も虚空と一体になる感覚を味わえるようになってみたいものです

人気ブログランキングへ


宜しかったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村





yogitoes SKIDLESS-スキッドレス- ヨガラグ マットサイズ パープル

SKIDLESS

このアイテムの詳細を見る




【ポイント5倍】一生モノマットとセットでどうぞ!便利な次世代ヨガタオル! Manduka マンドゥ...



【ヨガマットの老舗ブランドヨガワークスの直販:驚く軽さで持ち運びがラクラク】ホットヨガマ...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

固定させないこと

2009年09月15日 | 雑記帖
イチロー選手9年連続の200本安打達成しましたね!!

その結果だけしか見なければワー!凄いねで終わってしまいますが昨日スポーツ大陸を見ていろいろな苦労があったことを知りました。

やっぱりバッティングにはこれをやればいいというものが無い、だんだん変化するという言葉にイチローの凄さを感じました。

バッターボックスに立つ姿勢も少しずつ変わっています。

腰を引いたたち方、腰を入れたたち方。。。これがベストという風に固定しないところが普通じゃないですよね。

こころも体も上手く循環しているからこそそういう発想が保てるように思います。

プレッシャーを受けながらも目標に向かって前進し記録を達成したときに開放感を味わう。。。常にこころは同じところに留まらず循環しています。

達成してそこで終わるわけではなくまた次の目標を見据えることになるんでしょうね。

イチローが普段使っている日本から取り寄せたというトレーニング用のマシンも昨日公開していました。

負荷はそれほど無く筋肉を柔らかく保つためのマシンという印象です。

イチローはお肉中心の食事と聞いたことがあります。

現在はどうなのか分かりませんがトレーニングの仕方やこころのあり様でお肉が好きでも体を柔軟に保つことは出来るのですね。

但し年齢的にもそろそろ野菜は摂って欲しいですが。

別のTVで高校の時の恩師が高校時代からイチローは頑固だったというようなお話をしていました。

聞く耳はあるけれど取り入れるものとそうでないものをはっきり分けていたということです。

どんなにそのやり方を変えた方がいい(例えば振り子打法)と言われても変えないといったことが当てはまるのでしょうか?

かといって一つのフォームに固執しないという柔軟性はあります。

そのとき自分にとっていいものは取り入れマイナスになるものはどんどん捨てていくということですよね。

やはりイチロー恐るべしです。

普通の人にできないのはきっと捨てるという行為ではないでしょうか。



人気ブログランキングへ


宜しかったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村






★50%OFF★ミズノ★少年軟式金属バット★イチローモデル★2TY869●●★5種類あり★



【受発注】マリナーズ#51イチロー ネームナンバー入りTシャツ【メジャーリーグMLBグッズ/WBC】



イチローの流儀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満寿屋のパン

2009年09月14日 | 食の事


昨日野球観戦の帰り札幌駅のどさんこプラザに満寿屋のパンが売っていたので懐かしくなり買ってみました。

今朝食べてみるとしっとりしていてじっくり発酵させた酵母が口の中に広がる感じがして美味しかったです。

私は十勝出身なので帯広の満寿屋のパンは子供の頃から食べていました。

母が帯広まで買い物に行った時は大抵新鮮な魚と満寿屋のパンを買ってきた記憶があります。

子供向けの雑誌もたまに買ってきてくれましたね。

今のようにコンビニで好きなものを買える時代ではなかったので母親の帰りを心待ちにしていて本を買ってきてくれた日は大喜びでした。

ある意味いい時代でしたね。

パンに戻りますが、今思うと帯広という田舎街に昔から満寿屋のような美味しいパン屋さんがあったのは不思議です。

以前TVで先代の奥様が東京のホテルのパン屋さんで働いていてそのときカスタードクリームの作り方をマスターしたというような内容のことを放送していました。

やはり都会仕込みの味だったのですね。

昔から本格的なカスタードクリームが入ったクリームパンが人気でした。

あとはシナモンがたっぷりかかったねじりドーナツ、あんパンも人気でしたね。

もう一つスパゲティーのサンドイッチも美味しかったです。

スパゲティーにマヨネーズを和えているのですがこのマヨネーズにも工夫があるらしいです。

真似をして自分で作ろうとしてもなかなか同じ味は出せないようですよ。

小麦は十勝産を使っていますし、このベビーパンに入っている長いもも十勝の川西産のものです。

どさんこプラザにもクリームパン売ってました。

そんなにお洒落なパンじゃないけど食材にこだわっていて安心して食べられるので
お勧めです。




人気ブログランキングへ


宜しかったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村




まんぷく十勝2007-2008 [Chai MAGAZINE]
十勝毎日新聞社Chai編集室
十勝毎日新聞社

このアイテムの詳細を見る





ホシノ天然酵母の焼きたてパンLESSON―からだがよろこぶたのしさとおいしさ (白夜ムック―白夜書房のレシピBOOK (No.170))
深本 恭正,深本 和美,白夜書房のレシピBOOK編集部,ナガナワ キヌエ,ホシノ天然酵母パン種,松本 千恵
白夜書房

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行に向けて

2009年09月13日 | 雑記帖
連休期間中に関東方面に旅行に行くのですがいろいろ欲張って予定を組んでいます。

せっかく都会に行くのだからお洒落なヨガスタジオで体験するというのも考えたのですが東京で使える時間をどうするか考えたとき選んだのは歌舞伎座。。。

歌舞伎座さよなら公演に行ってみることにしました。

歌舞伎のことは良く分からないしそんなに良い席を確保できる資金も無いのですが歴史ある建物が建て替えられる前に行くということに意義がありそうな気がして。

そこの場にしか無い雰囲気を味わうだけでいいのです。

それにやはり日本の伝統芸能の優れているところを確認したいのです。

3階席ですからあまり良く見えないかもしれないけれどきっと新しい建物に変わったら場の空気も変わってしまうだろうからそこに居るだけでもいいのです。

もちろん歌舞伎そのものも堪能したいと思いますが。

野球だ旅行だと落ち着かない今日この頃。。。

それでも何を観るにもヨガに繋がる部分はあります。

帯津先生のように柔軟に考えられるこころを養うという意味で今回の旅行を楽しみたいと思ってます。

その後はワークショップに向けヨガと向き合う時間を確保しようと思っています。




人気ブログランキングへ


宜しかったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村





完全保存版 ザ歌舞伎座
篠山 紀信 坂東 玉三郎
講談社

このアイテムの詳細を見る



歌舞伎を楽しむ本 (人生を10倍楽しむ!カルチャー図解)

主婦と生活社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯津先生の型に関しての考察

2009年09月12日 | 
帯津先生の本、いい場を創ろうの中での型に関する文章に触れたいと思います。

型に関して先生は

「型」というのはいってみれば外形です語源からいっても「かた」というのは「離手」と書くようです。

「離」ははっきりと分離して、ひとつのかたちにまとまっているもの、「手」は手本・規範という意味です。

つまり、輪郭がはっきりしていてゆるがず、お手本になるようなものを「型」といいます。


また一歩進んだ形に関しては

これに対して「形」というのは、「型」に「ち」を加えたものである。

「ち」というのは「霊」です。

これを「ち」と読む。

すなわち、「かた」を修得してから、そこに自分の個性や思考の「霊」を加えて、はじめて生気あふれる「かたち」ができあがるのです。



帯津先生は型にばかりとらわれ、美しく優雅に見せたいといった事はまったく無駄なことをしていると述べています。

型に関する帯津先生の考え方は狂言や能を演じる人とほとんど一致します。


例えばナタヨガを練習するとして教える側がいちいち型が間違っているとチェックして止め、手直しばかりしていたらそれは死んだ練習になってしまうと思います。

仮にそいういう日があったとして流れを止めず一定のリズムで行法を行わなければナタヨガからは何も得られないと思います。

結局無理やり型に押し込めるだけで終わってしまい生気溢れる形には程遠いことになってしまいそうです。

帯津先生のお話に共感できるのはやはりシャドーヨガに共通する要素が沢山あるからだと思います。


結局、私達の仕事は型に留まらず形に発展できるよう生徒さんを導くことなのかなぁと実感しました。

お腹の前で作る手の形をチェックして回ったとき細かいことより指先まで意識が行っているかが気になっていました。

死んだ手で外側の動きだけやってもなんの意味も無いことに気づいて欲しいと思います。

だらんとしていたり逆にピンと伸びすぎて緊張している手などいろいろです。

手を動かすときに踊りのようにしなをつけるなども何かが邪魔しているように思います。


一番シンプルに無駄なくリラックスして動けたら最高ですね。

一度帯津先生から気孔を教わりたくなりました。

ところどころに出てくる虚空と一体になる感覚を味わってみたいです。

でも、きっとナタヨガでも帯津先生の言うとおりにやれば味わえるはずですね。



人気ブログランキングへ


宜しかったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村




気功的人間になりませんか―ガン専門医が見た理想的なライフスタイル
帯津 良一
風雲舎

このアイテムの詳細を見る



いい場を創ろう―「いのちのエネルギー」を高めるために
帯津 良一
風雲舎

このアイテムの詳細を見る



「体内の循環」を良くすれば病気は治る!
帯津 良一
三笠書房

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋刀魚の炊き込みご飯

2009年09月11日 | 食の事
秋刀魚も塩焼きが続くとマンネリになるので昨日は炊き込みご飯にしてみました。

秋刀魚は生のまま炊き込むと生臭くなるのでまずグリルで塩焼きにします。

お米は洗って昆布だし、酒、醤油、塩で下味を付けます。生姜の千切りも加えます。

ニンジンのいちょう切り、ぶなしめじも入れます。

最後に焼いた秋刀魚をのせ炊飯器で炊き込みます。

生姜が秋刀魚の油っぼさを消してくれます。
秋刀魚からも若干旨味は出るけれど焼いた後炊き込むのでしっかり昆布だしを入れたほうがいいとおもいます。
さっぱり食べたい人は青紫蘇、のりたっぷりにするといいかも。

更にさっぱりしたい方は酢飯でもいいかも知れません。

秋刀魚が安いとつい買ってしまう…で、いろいろ工夫しなくてはいけなくなります(^_^;)
昨日はおさしみ用の大きな秋刀魚が100円まで安くなっていました。

家族もそろそろまた秋刀魚かい!?と思い始めているかも(-.-;)



秋刀魚の食べ方に関するアンケートにご協力を!



人気ブログランキングへ


宜しかったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする