うさの珍道中

株式、時事を中心としたジャンルにこだわらない話題を何の脈絡も無く勝手放題に。あっちへふらふら、こっちへふらふら

御返事

2008年01月20日 22時06分31秒 | 日々の取引の状況、注目銘柄など株式関連
写真の物は、とあるアメリカの上場企業の商品ですが、東京ではちとバブル的人気です。甘いもの大好きなので、5分間も並んで買ってみました。
待ってる間に、試食ではないけど一個食べさせてくれるのですが、確かにおいしくて、食べ終わらないうちに順番が来てしまいました。
日常生活では、スーパーの半額以下の商品のみでコーディネイトする私ですが、さすがにこれは半額では買えずに、ある意味人気株との付き合い方にも共通するかもと私自身は思いました。
皆さんはどう思いますか?

単身赴任さん

コーヒーとケーキの値上がりですけど、最近ミスタードーナッツに入ったらば、商品の値上げでなく付加価値の増加とセットで値上げ傾向が出ているように思いました。食料品や嗜好品には大体10~20%の値上げ傾向が見られるように肌感覚で感じています。
しかし、基本的にダヴィに投資している以上、我々のポートフォリオは超インフレ期待型ポートフォリオであり、商品の値段が1割上がれば、家賃が10%上がってもおかしくないよねーとこういう開き直りが可能なポートフォリオであり、しかもレバレッジが利いています。
惜しむらくはサブプラの騒動の前にこの段階が来てくれればウハウハだったんですけどねー。なかなか上手くいきません(笑)

ポイントさん

個人的にバルチック指数に今の相場状況で注目する方は、大変センサーの働いている投資家さんだと思います。
もう一つアドバイスするとしたらば、こちらは目先的な短期的な指標になりますが、VIX指数でしょう。
自分の考えでは海運は、例えば海運セクターの中でも不定期船の割合が多いところが昨年上がりましたがこの辺りはPERは安いけれども、自分としてはピークを過ぎたと思います。
同様に昨年上がった鉄もです。
同様に昨年上がった、造船もピークを過ぎた・・・とは造船に関しては思いません。なぜでしょうか?、よく考えてみてください。
ただし実際に売買するには、同セクター内で、あるいは上記の各セクターで売り買い同額を組み合わせるペアトレードで手堅くやられた方が賢いと思います。

kogumaさん

自分が不動産市況でもっとも警戒しているのは、サブプライムでも日本のファンドバブルでもありません。
自分の考えではそれは欧州、特にイギリスの不動産です。
既にご存知だと思いますが収益不動産の利回りはともかくイールドギャップ。
それに加えてノーザン~の破綻で明らかになりましたけど、自分の人生経験を通して比較的信頼しているヨーロッパの教育、知性が意外と不動産などにはウトイのだなーと感じたことです。
その兆候は、ロンドンで既に出ています。しかしながら既に1年以上前からヨーロッパでは最も値上がりの激しかった所から不動産に関してはリセッションしているところがあります。
逆の意味で明号作戦では、その一番値上がりする前のその状況に似ていて、今ココで一勝負と思っています。
しかし、ともあれロンドンまで飛び火し始めたようなので要警戒です。今年落ちるのは欧州でしょう。
逆の意味で昨年はもう十分だろ・・・と思わざるを得ないのが日本。
よって、VIX指数なんか見ていると短期的には何かっても良い様な気すらします。

ケイシンさん

総量規制と似たようなというか、小難しい言葉を並べるくせに、本質的な行動は「バブルへGO」以下の知性の金O庁には・・・・・・・・何を考えとるのか・・・と。
ついでに不動産ファンドの代わりに手を出したのがサブプラだとかCDOだとか・・・・・の邦銀にも・・・・・。
さて、ごくごく短期的に次の恐怖のフリーフォールで出撃と考えております。
もちろん日本株です。
ダヴィはそういう意味では日本市場に先行的な株なのかもしれません。
台湾といえば先日空港で前日の選挙の結果で慌てて航空券を捜し求める人々を見かけました。どこぞの企業の重役なのかもしれません。
ついつい親近感を持つ台湾。靖国神社ではなく、児玉神社に参拝した折、寄贈の氏名に台湾籍の方が多く驚きました。
しかしながら別の国であります。必要以上な感傷は危険であり、しかしそれにつけてもどこか懐かしい国でありますね。
願わくば、かの国の国民にとって幸せな時代が続いて欲しいものです。

ロカンタンさん

その記事は面白く読ませてもらいました。
そういった情報は注意深く読むと実はとても役に立つものです。
例えば昨年の株主総会の案内に挟まれていた財務資料には海外調査費なるものが結構な金額計上されていたのですが、英文の記事を読むとなんとなく整合性がありますね。
そういった細かいところで矛盾がないか?常にダヴィを疑っているのですが、アセットに比べそれほど疑わしくはありません。
今この瞬間も下方修正間際のダヴィンチに騙されているにしても、金子社長はやはりバブルを売り抜けただけあるギャンブラーであるなーと感じています。
アセットとフィンテックには少し腑に落ちない小さな矛盾を昨年感じましたので今年もできるだけ多くの情報をあたりたいと思っています。
ありがとうございます。

どんきぃさん

使えないお金の時価よりもまあ使っちゃう方が正解でしょう。
昨年末は相場観というよりも税制の問題で、クロスせざるを得なかったのというのが本音です。
500万以下までなのでね、今のうちにある程度益出ししないと膨大な税金を払うことになります。次年度以降、納税の為に持ち株減らすのはいかにも惜しいというセコイ根性です(笑)。
しかし、昨年の後半はノーヘッジ状態なので非常に苦しかったです。
ある意味信用の便利さについつい現物株のみの懐の痛みを他人事と思っていたのかもしれませんと反省をした次第です。
もっとも自分は、スイングにしろデイにしろ、ロングと併用してみて結果が出ているならば得意な人はやればよいし、大半の人は現物のロングが一番良いのではないかと思っていますし、そう主張してきました。また、私自身はスイングもデイも少しはやりますし、ロングといってもダヴィンチ永久保有など絶対にする訳がないので、どんきぃさんのお気持ちは良くわかるつもりです。
どんきぃさんは、株主総会に出席されて感想を述べられましたけど、あの時のどんきぃさんの感想が僕には一理あるなと感じたのでダヴィンチに3年前投下した元本は、株主総会のみなさんの感想を分析した結果、回収しました。ので残りはまあ永久保有はしないけど多少は責任も感じていますので、付き合ってあげようかなーというのが心象です。
よって、正直言って日本株には昨年後半は完全に心が離れていました。
しかし、ここからは逆にもう下げすぎというぐらい下げちゃった日本が一番手堅いんでないの?と単純に思います。
では、何を買うか?ですがダヴィならずとも例えば信越のような増収増益の会社の中から選ぶのが良いと思います。
竹内はヨーロッパの不動産市況がわからないので、迷うところだと思います。
レイコフは上場時からあまり高く評価していなかったのですが、それはそうとその頃の話題でふとライブドアの騒ぎの頃にニッポン放送買収のための800億のMSCBでその資金でベトナム中の株を買い占めれば、ベトナムの財閥になった方がポータルサイト事業が上手くいかなくても生き残れると考えたことを思い出しました。いやはや、政治の差がこうもでるとは。

君の力が必要なんだ

2008年01月14日 18時53分32秒 | 日々の取引の状況、注目銘柄など株式関連
アメリカのサブプライム問題、米国株も100ドル上げて200ドル下げてと言うカンジで大分下がってきました。
しかしちょっと前まで元々1万ドル超えて史上最高値とも言われてもいました。
日本企業の本当の資産価値というか実力は、欧米人が思う現在の水準よりもずっと高いです。
比較的教養が高い人が多い、知日派という雰囲気の日本ファンの投資家も結果論から言えば負け組みの市場にベットしている状況で、イライラされてもしょうがないですね。
逆に今高評価の新興国の株は、僕は行き過ぎだと思います。
あちら空前の好景気で庶民には未だ危機感が薄いかもしれませんが、いわゆる出口からこっそり出て行く、賢い投資家もいると思います。
なぜかというと、今世界中で港湾、道路、空港などのインフラあるいは運ぶ製品そのものの工場の拡張計画がそろそろ、完成して稼動してくる頃だと思うからです。
ちょうど2年前にいろいろな国で建設中の建物を見ましたけど、それがそろそろ稼動するんでないかなーと。
また、過剰投資によって製品が売れなければ海運も港湾も、製品のための資源も値上がりと言うことにはならないのではないかと思います。
特に、中国です。
僕の考えでは、サブプライムでアメリカの消費が鈍れば、そこに輸出している日本や中国などが無事である訳がなく、中国向けの日本の輸出が製造機械などが多いことも考えれば日本のダメージも大きく、中国はかって「円高不況」と呼ばれた時代の日本のように、内需の主導の経済にシフトせざるを得ないのでないかと思います。
中国の製造業も高度な製品化をより強めることになるでしょう。
したがって、BRICS経済の筆頭に上げられる中国ですが、対米景気の弱さではなんといっても中国とインドが影響が大きい気がします。
無論、日本もね。
ベトナムも中国の景気減速の影響はうけるに決まっているのですが、それ以上に株式市場が未だ小さく、資金の出し入れもそれほど簡単ではないので、正直なところベトナムの個人投資家の気分次第だと思います。

それにしてもちょっと日本株は下げすぎだと思いませんか?
いくらなんでもねーと思ったあなた、私もそう思いますが、どうもおかしい、何かあるのではないか?と裏の裏を熟考してみたところ、想定していなかったシナリオとして、あるいは外国人ではなく日本の機関投資家が売っているのではないかという疑いです。
それも金融政策の大本命、日銀が確か夏以降処分予定の株式を大量に持っていたはずではないかと思います。
加えて、サブプライムで損失を食らった間抜けな都銀辺りが、株を売って決算を調整すると言うのはあいも変わらず日本らしいといえば日本らしい現象ではないでしょうか。
それに加えて証券税制の延長問題が、皆さんには先送りされた様に感じるかもしれませんが忘れちゃいけないのが500万以下という点です。
昨年末なくなくクロス入れるか、一旦はずした機関投資家、個人投資家もいると思います。
自分自身、政府が長期投資のことを「苛めてるのか!」とでも思わなくも無い状況で頭にきましたけど税金が安いうちに納税の為の準備をすることにしました。
まあ、そんなわけで実は下げてるのは日本の機関投資家のサブプライム損失への決算対策ではないのか?と裏を読みしてます。
サブプライムよりも日本の政治の無能の方が問題であれば、そりゃー日本だけが下がるのも納得せざるを得ないし、有権者の罪であるので文句も言えないなーとは思います。
そういう観点があるからこそ、ケイシンさんの一言に一利あるんじゃないかと思っています。すなわち日本株はこの水準は一枚乗っけてもいいかもしれないと思っています。

アセットとダヴィンチは、冷静に見て中間期と第三四半期までの進捗率が、両者では大分違うのでそこはよく見て、自分で異変が無いか確かめてみればよいと思います。大事なのは自分で考えることです。
もっとも、苦言の呈するならばそんなに心配であるならば、株主総会にて質問したり、自分で適切な会社のあり方を提案すればよいだけで、アセット株主もそうするべきであったと思います。
アセットの株主総会は、直後にお菓子がもらえる説明会があっただけに私も見に行きましたが、アレだけの急激な業績低下にも拘らず、その時点ではやや間をおき後は急成長の計画が提示されていたと思います。
だからアセット経営陣側の対応にも不審な点が有ると思うのでアセットの株主は文句を言うべきだったと思います。
もっとも、上手な質問の仕方と言う発言者の資質もありますけどね。
ただアセットであれ、ダヴィであれ、いつかは下方修正を出してストップ安の連続の中、売るに売れずに崩壊していくことはあり得ると思います。
どんきぃさんが少し言われていたように、新興の株なんて「そんなもの」と言えばそうです。
同じヘラクレス銘柄、東証に移動しないのは1昨年の株主総会時のレベルならともかく、この大きさになってからは、少なくとも社長自身でその理由をもう一度説明すできでしょう。
そういう意味では今年の株主総会での社長の振る舞いを伝え聞く限りは、あまり信用できないと言えば、それは投資家として健全な能力だと思います。

さて、明号作戦を発令した真意は、この時期中国の影響もあって調整があるのではないかとにらんでいるからです。
外国人保有率がいっぱいの優良な銘柄を安く抑えるには、ここのチャンスで行くしかないと思います。
また、そもそも口座開設に1カ月は最低かかると思いますので、ここから動き出す投資家というのはセンスのある人だと僕は思います。
ただし、珍道中の読者には是非努めてもらいたいのは、自力開設ということです。
渡航するにしろ、郵送にしろ、英語でメールを送れば大抵返事が返ってきます。
それぐらい出来ないで、どうして注文のトラブルや株の権利行使が出来るのでしょう?
口座開設に苦労してもお金はさほど大きな損失になりませんので、ツアーや代行も便利ですが自力でやってください。
次の国に投資する時のためで、すべて経験値になります、失敗しまくって少しは余分なお金と時間を使ってみてください。
その行為自体も投資なのです。
どうしてもガイドや担当者の力を借りたいのであれば、担当者の手をとって「あなたの国が好きなんだ、僕には君の力が必要なんだ」と言う位は平気でやりましょう(笑)

返信

2008年01月05日 15時55分35秒 | 日々の取引の状況、注目銘柄など株式関連
イソップさん

今年の風邪は結構性質が悪いですよ。二度もやられた自分が言うのは何ですが・・・
お気をつけてくだされ~

しょさん

相変わらずマイペースのようですね。今年は、タイミング的に従来の考えを大事にしてゆっくり目に動いた方が得をする、チャンスが多いそういう相場環境だと思いますので、基本それでもいいとは思います。
しかしいくらなんでも「索敵」を他所任せにしては、イカンのではないかと僕は反省して少しは自分で動こうかと思います。

kogumaさん

実は、自分も楽器をチャレンジしたことがあるのですが、時間不足で完全に挫折です(笑)
全然才能が無かったし、基本的に音痴なので完全にお手上げ状態ですが、人生比較的得意分野だけに絞っても全部を維持するのはとても時間が足りなく仮にファイナンシャルフリーとやらになれたとしても、能力も精神もフリーとは程遠いですね。
人間世界のあくせくどろどろで、とりあえず楽天トラベルの広告を見て時々スナフキン(笑)になってしまう僕ですが、心の中の青年の部分が昨年初頭の友人の決起に呼応してクーデターを起こし、資産防衛で国際分散に走った為に情報収集、加えてあらたな国際資格やら語学やら、ヒマ人しか引き受けない業界団体の世話役など
など、テンテコ舞です(笑)。
いやしかし、kogumaさんだから言うけれども、プロの仕事と言うのはありますよ。
楽器にしろ、芸術にしろ、あるいは株でも、その道のプロと一般人では、まれにプロ並のアマチュアもいらっしゃいますけど、基本的には一般人が思う以上に格差があって、一般人でもまれなプロ並のアマチュアほどプロの凄さがわかるものです。
で、本当に凄い人はけっこう日本に沢山いるんですよね。

ただどうもネットの世界は、一方的だからその辺の境界がわかっていない人が多いですよね。
プロとしてのネットでの接し方は、あくまで業界の「無料相談」ぐらいまでですよねー。

近頃テレビとかの影響で、某タレント弁護士が言ってたからお前が悪いんだーとかおっしゃる人が多くなっています。
まあ、よくよく聞いてみると当該弁護士さんは「プロ」なので要件があったり、あるいは作為的な宣伝文句に過ぎないのですが、受け取る側は自分に都合よく解釈するわけでなんだかなーっていう世の中です。
そもそもテレビで言ってた事をそのまま自分に都合よく受け取っただけで、それがそのまま社会で法律として通用するのであれば、みんな司法試験に受かりますって(笑)
ああ、イカン。愚痴を言ってる場合では無かった(笑)。
長らくお待たせした明号作戦発動します。
一年近く友人とのゴタゴタ(銘柄選んだのは僕だし、ダヴィでかなり儲けさせたのに半分寄越せは納得出来ない・・・笑)に決着つけまして、新たにゼロからスタートします。
基本的な方針ですが、
①今から再度やるには遅い事、米中の政治経済の予測から先遣隊に留めます。
②時間が限られているのですが現地に乗り込み、自分で観察することです。
今のところ、現地に知人がいないので数日しかないですが人脈のてがかりを作らないといけません。現地に親戚がいらっしゃる方は、うらやましい限りです。
というのも夏以降に、新興国経済に大きな調整が入ることを想定していて、その時東南アジア全域に本格的な進出を考えているからです。

ケイシンさん

フジマキさんの話は、当たるかどうかは別にして単純明快で僕はわりと好きですね。
日銀ですが、そもそもの前提として低金利政策の有効無効が10年前とは全然違うことですよね。自分を初めグローバルにお金が移動できてます。これは本当に凄いことです、TCとか最近はホトンド使わなくなりましたから。
ということは、ある意味世界経済にバブルを起こしているのは他ならぬ日銀ではないかという懸念が、政策当局者自身もある程度把握してはいるとは思います。
無論、利上げする前にインフレの兆候が出ているのは、ケイシンさんのおっしゃるとうりです。
BGは、NYSEの方だから多分穀物メジャーの会社ですかね、チャート見ましたけど派手に上がっています。BG,LSEの方はチャートが右肩下がりだから多分あってると思います。
で、僕はどっちかと言うとNHKのテレビで見た日系企業とカーギルのブラジルでの比較を見て、カーギルやアーチャーダニエルの方に着目していました。
これは、大企業にしては的をついた投資だったと思います。
エタノールはベラサンという会社がトウモロコシから作っているのですがトウモロコシは高騰していて業績を圧迫しそうです。よくよく通産省の産業研究報告とかみますとエタノールでも水分とか種類がけっこう異なるようで、砂糖のエタノールの方が効率がよく、コストパフォーマンスがよいのでないかと考えています。
特に砂糖市場は調整気味で、トウモロコシよりも鞘抜きで粗利が大きいようなカンが働いているからです。
まあ余談ですが、戦争末期にエタノールで必死に戦闘機飛ばそうとした話は、どこの国だったかなーとも思っています(笑)
ドバイは、行った事がないのですが良くわからないのですが、聞く所によるとロシア女性の皆様が今ドバイに出張していらっしゃるとか(笑)、アノ人達はかならずバブルの国に集まるのでバブルなのかなーといったその程度の認識です。
しかし、中東が買ってくれなきゃ、どこが日本買うのかな・・・とも思います。


ことよろ

2008年01月04日 03時34分06秒 | 日々の取引の状況、注目銘柄など株式関連
今冬、二回目の風邪を引いてしまいました。
夜10時ぐらいに突然苦しくなり、胃、腸、発熱と来て、布団の中で朦朧としながらひたすらポカリと読書、ノートPCで書類仕事で翌々日にはケロッと直りました。
正直申し上げて、自分の能力に限界を日々感じてます。
特に時間との戦いの中では体力も知識も、向上どころかそれを維持することすら不可能ではないかと感じています。
年々体力は落ちるし、頭の中も古くなっていきますし、話題も・・・でとりあえず国籍問わず10歳年下の大学生ぐらいが自然な形で相手から恋愛対象に選ばれてくるギリギリの防御ラインです。
だから、日々何事も時間と能力の限界を感じていますし、遅らせるために必死と言うのがまあ正直な感想です。

除夜の鐘が鳴るころアメリカの昨年最後の取引で目立ったのがエタノール関連とブラジル関連。原油高もあって、来年の相場を占う意味では「環境関連」というのはすぐに思いつくと思います。
みんなが思いつくであろうし、複雑すぎないので手頃かなーと。
特にテレビとかで環境問題を年末年始に取り上げない訳がないので、雰囲気的にもあるのではないかと思います。
それと今年は日本株はそこそこ期待してますが、だからといって海外に先遣隊を置いておくのを怠ると大変な目にあうと思います。
ただ、中国とかもっと調整しても良いように思うし、どちらかといえば環境や穀物、食料関連がきになるところですね。
ああ、もちろん風邪にやられたので製薬も気になります。