あなぐらのどおぶつレストラン

毎日どおぶつのコックが森の穴ぐらで、いろんなものを作ってます。木の根っこを煮込んだり、生地をこねたり、のばしたり・・・

コクうまあんかけ焼きそばの山椒風味

2010年05月03日 | 麺類

 コクうまあんかけ焼きそばの山椒風味

ゴールデンウイーク、いかがお過ごしでしょう。我が家はお休みではないのですが、まあ、どこに行っても混雑しているだろうからと、「あのぶどうは酸っぱいに違いない」的なことを悔しさまぎれに言って過ごしてます。

レシピ(二人前)

中華蒸し麺・・・二人前
豚こま切れ肉・・・150g
ピーマン・・・5個
長ねぎ・・・1本
人参・・・1/2本
水・・・700cc
顆粒鶏ガラスープの素・・・大さじ1
オイスターソース・・・大さじ3~4
XO醤・・・大さじ2~3
醤油・・・大さじ2
塩・・・少量
胡椒・・・少々
ごま油・・・少々
山椒粉・・・少々
水溶き片栗粉・・・適量

作り方

1.中華鍋などで、油をひき,熱したら中華麺を炒め、少し焼き色がつくくらいに炒めたら,ボウルなどに移してラップか蓋をしておく
2.同じ鍋で、油をひき,豚肉、人参を炒めたら,ピーマン、葱の斜め切りを加え、さっと炒めたら,水,スープの素を加えて沸かす
3.XO醤、オイスターソース、醤油を加え,味をみて、塩で調味し、胡椒をふり、水溶き片栗粉でとろみをつけたら、10秒くらい加熱して火を止め、ごま油をふりかけて完成、お皿に麺を盛り、あんをかけて、山椒の粉をふりかける

少し固めにとろみをつけた方が,僕は好きです。
とろみをつけたら、しっかり加熱します。透明感が出るまで加熱しないと、生の片栗粉などで食中毒になることがあります。

ブログのランキングに参加しております。
 ↓     ↓     ↓
人気ブログランキングへ気に入っていただけましたら、応援クリックよろしくお願い致します。いつもありがとうございます。1日1クリックで投票し ていただけたらありがたいです。
※登録などの必要はありません。僕のブログのアップダウンが見れます。



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ryuji_s1)
2010-05-03 08:33:43
コクうまあんかけ焼きそばの山椒風味
美味しそう さん所の香が引き立てますね

さすがおさむさん ひと味違う焼きそばです、

コメント有り難うございます。

ポチッと応援させて頂きました。
返信する
Unknown (ひよこ)
2010-05-03 08:45:31
実にコクうまと言う感じですね。
お野菜もたっぷりで、おいしそうです。
スタミナがつきそうです☆

片栗粉、ちゃんと加熱しないといけないって
知りませんでした。気をつけます。

GW遠出はしないです。うちも酸っぱいぶどうです(笑)
返信する
Unknown (マウジィ)
2010-05-03 13:37:26
野菜たっぷりのあんかけ美味しそうですね。
確かにゴールデンウィークってみんなが一斉に出かけるのでどこも込んでいるんでしょうね~。家でゆっくりするのが実は一番かもしれないですね。

生の片栗粉で食中毒というのは初めて知りました。気をつけます.
返信する
あんかけ (kozatyan)
2010-05-03 19:16:49
こんばんは。焼きそばにあんかけ。こういう発想が無かったです。野菜炒めの要領で中華風にとろみをつけるでやってみます。
・・・GW終わりそうですが、、、
返信する
Unknown (mathleu)
2010-05-03 20:18:49
基本私は、あんかけって大好きなんですぅ♪
野菜もたくさん食べられるし、素材と絡むのがたまらないんですよねっ(*^_^*)

最近カップめんでも、あんかけ焼きそばがあるんですよ・・・。
やっぱり即席だと、普通の焼きそばの方がおいしいかもっ♪
返信する
Unknown (わらび)
2010-05-03 23:22:06
普通のあんかけ焼きそばと
一味違っていておいしそうです♪
あんかけと山椒の組み合わせなんて
全然思いつかなかったです!
さすが、おさむさん(*^_^*)

小麦粉も生だとお腹をこわす
って聞いたことあるんですけど
粉全般って、加熱しないと
ダメなんですか?

返信する
こんばんは~^^ (桃桃)
2010-05-04 02:00:39
やさいたっぷりあんかけそば~~
白ご飯と一緒に
ガツガツ食べた~い^^
返信する
ryuji_s1さん (おさむ)
2010-05-04 03:20:22
ありがとうございます。

山椒って、焼き物や炒め物、いろいろ加えてみると、ぐんと美味しくなりますね。
返信する
ひよこさん (おさむ)
2010-05-04 03:22:37
仲間だ、仲間だ、勝手に仲間扱いしてます。
こんなときは、家の中でコツコツとお料理しましょうか。

片栗粉が透明感でたら、大丈夫ですよ。

返信する
マウジィさん (おさむ)
2010-05-04 03:26:12
ありがとうございます。

アメリカでの大型連休ってあるんですか。
こんなときは、家でガーデニングとか、料理でもしてます。

返信する