あなぐらのどおぶつレストラン

毎日どおぶつのコックが森の穴ぐらで、いろんなものを作ってます。木の根っこを煮込んだり、生地をこねたり、のばしたり・・・

ローストポーク☆にんにくとトマトのソース

2010年04月08日 | 肉料理

 ローストポーク

昨日のお肉料理のレシピです。トマトであっさり食べられます。マディラソースの作り方もご紹介です。材料がそろわない時のレシピもご紹介です。
塊の豚ロース肉をオーブンでロースト(仏・ロティ)して、ジューシー、柔らかに仕上げます。

レシピ(4~5人前)

豚ロース塊肉(肩ロースでもOK)・・・500~600g
あれば、ローズマリー枝・・・1枝
にんにく・・・1/2株
トマト・・・2個
オリーブオイル
すりおろしパルメジャーノレジャーノ(または粉チーズ)・・・適量

胡椒
水・・・少量

マディラ酒スイート(赤ワイン30cc+砂糖少々)・・・70cc
フォンドヴォー缶(固形コンソメ1/2個と水100cc+醤油少量)・・・1/2缶
水溶きコーンスターチ(水溶き片栗粉)・・・適量
無塩バター・・・5g
あれば、ブランデー・・・数滴
塩・・・少々

※材料がそろわない場合は、カッコ内のレシピで代用できます。

写真では、お皿の右側に少量のフォアグラを添えてます。これは、小分けに真空パックで少量ずつ売られているものです。品物によっては、品質の著しくよくないものもあるので注意が必要です。

レシピは、フォアグラにかるく塩、胡椒したら、薄く小麦粉をまぶして、フライパンに油をひき、表面を色よくソテーして、お皿に盛ったら、マディラソースをかけ、蜂蜜少々と粗挽きの黒胡椒をふります。

作り方

お肉の焼き方の写真あります。
マディラソースの作り方写真のってます。

1.お肉の塊は、数時間前に常温に出しておき、表面に塩、胡椒をまぶしたら、フライパンに油をひき、ローズマリーを入れて、油に香りを移す、にんにくは半割して、芯を取り除き、鍋に加えて炒め、お肉を一緒に表面を焼き、にんにくはお肉の上にのせて、ローズマリーは取り除いて、180℃に予熱しておいたオーブンに約35分いれる

2.お肉をオーブンに入れている間に、小鍋にマディラ酒を入れたら、火にかけて、水分がなくなるまでしっかり煮詰める、(赤ワインの場合も同様)
鍋底に水飴状になるまで煮詰め、焦がさないように注意し、すぐに、フォンドヴォーを注ぎ入れ、再び沸かして、少し煮詰め、塩少々で薄味に調味したら、水溶きコーンスターチでゆるくとろみをつけ、火をとめ、無塩バターを加え混ぜる、仕上げにブランデー数滴を加える

3.トマトをさいの目に切っておき、別の小鍋を準備しておく
4.お肉が焼き上がったらとりだして、数分そのまま休ませておく、その間、にんにくは準備しておいた小鍋にいれて、焼いた天板の油も少量くわえ、水少量を加えて沸かし,塩、胡椒で調味し、トマトを加えたら、かるく温める程度にする、肉は削ぎ切りして、まだ赤いところがあるようなら、フライパンでかるくあぶるようにする、お皿に盛り、マディラソースをかけたら、粉チーズをふりかけ、その上にトマトのソースをかけて完成

※二種類のソースをかけますが、面倒な時は、トマトのソースにお醤油を加えるだけでも、美味しいと思います。←だったら、はじめからそういうレシピにしておけという感じですね、すみません。

お肉と一緒に焼いたにんにくと,フレッシュなトマトのソースが特徴です。お肉に粉チーズをかけて、お醤油をソースに加えて、簡単に作って頂けたらと思っています。

ブログのランキングに参加しております。
 ↓     ↓     ↓
人気ブログランキングへ気に入っていただけましたら、応援クリックよろしくお願い致します。いつもありがとうございます。1日1クリックで投票し ていただけたらありがたいです。

















最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~^^ (桃桃)
2010-04-08 20:57:39
ゴックン
お肉であっさりトマト!
おいしそう~~^^
フォアグラの小分けを
スーパーで探してみます~^^
Unknown (nene_co)
2010-04-08 23:16:08
アタシも牛より豚が好き。豚と同じくらい鶏も好き。

2種類のソースだなんて、凝ってるのね。
これ、きっと、スピードも大事なのよね。
一度おさむさんの調理中のところ、見てみたい♪
きっと手早くてカックいい(若者的に言うならカッケー)んだろうな。
動画撮ってYouTube貼り付けて~(笑)。

実はフォアグラを食べたことがないの...
桃桃さん (おさむ)
2010-04-09 00:32:22
ありがとうございます。

フォアグラの小分けは、よくないものもありますから、いくつかのメーカーを試さないと、一番いいのがわからないです。
nene_coさん (おさむ)
2010-04-09 01:00:05
そうですか、では、ローストポークとか、ポークソテー、カツなんかもお好きなんですね。

はい、全部あっためて置いて、一気に盛ります。

動画いいですね、わかりやすいということもありますものね。

フォアグラ、東京のレストランなら、きっと、いいもの食べられますよ。
こってりが嫌いでなければ、いけると思いますが。
Unknown (mathleu)
2010-04-09 08:34:38
おはようございます♪

分かりやすく紹介して下さって、ありがとうございます(^^ゞ

それと嬉しい事に、代用できるものを教えてくれたのがですねっ♪

私、フォアグラは食べた事ありませんから
ローストポークだけで十分ですよっ!

おさむさん、ありがとうございます
ローストポーク (姫子)
2010-04-09 11:23:26
毎日 わかりやすいレシピありがとうございます

一つ提案・・・・

おさむさん 前日に、翌日作る予定の料理名と 材料提示お願いします

翌日 そのまま私達の食卓に 料理が出来るから

ブログを見て そのまま作れるのって楽ですもの



mathleuさん (おさむ)
2010-04-10 10:31:57
おはようございます。
いいえ、どういたしまして。

代用というより、それで作ったら
美味しくなりますよ。

そうですね、普段フォアグラをたべるということは、僕も全くありませんから、このときだけ、おもてなしでつけましたよ。

いいえ、どうぞお試しください。
姫子さん (おさむ)
2010-04-10 10:35:11
いいえ、いつもご覧頂いてありがとうございます。

あはは、それは、難しいかもー 笑

だって、直前まで何を作るか決めてない時が多いですから。