軌道エレベーター派

伝統ある「軌道エレベーター」の名の復権を目指すサイト(記事、画像の転載は出典を明記してください)

顔文字更新の正体

2014-10-19 15:37:00 | その他の雑記
 更新が滞っていて誠に申し訳ありません、間もなく引越しをするもので、その準備やら今いる場所での後始末やらに追われております。今回はその合間を縫った駄文でお茶を濁させていただきます。

 「最近顔文字だけの更新があるが、あれは何なのか? (・ω・?) 」という質問をいただきまして、この1週間も m(_ _)m でした。これはもう、意味も何もない単なる落書きのようなもので、しっかりとした更新ができないので苦し紛れにやってみてるだけなんですε-(‐ω‐;) 顔文字だけだからタイトル欄に「タイトルを入力してください」と出るので、それをそのままタイトルにする。で、文章で更新する時に消す、と。ヽ(゜ω゜=)モニュニュ
 顔文字の種類は、たいていその時の気分次第で、先週は「更新できなくてゴメンナサイ m(_ _)m」といったところです。馬鹿にしとるのか (#゜Д゜)ゴルァ!! と怒られるのではと思っていたのですが、意外にも、この顔文字だけの更新でも100人以上が見に来てくださるんですね。ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪ それで調子こいて、今週も暇がない、という時に顔文字でごまかす悪い癖がついてしまいました。今回は顔文字ばかりでイライラする人も多いかも知れませんね m(_ _)m サーセン
 ではここで問題です、次の顔文字は、本日の私のどんな気分を表しているでしょうか?

 (♯`Д´)/

 答えは「北斎展観にきたけど70分も並んでられっか平日にまた来るわ」でした。ちなみに今、上野駅のエキナカでこの記事を書いています。きょう、引越し準備の息抜きに、上野の東京国立美術館の企画展『北斎 ボストン美術館浮世絵名品展』に行こうと思い立ったのはいいですが、来てみたらものすごい長蛇の列。これでも結構美術展(主に浮世絵)に足を運ぶ方でして、この手の企画展は休日の状態はおおかたの予想はついていたものの、これほどとは。。。混雑は苦手で、待ち時間70分と聞いてすぐに立ち去りました。
 しかし、いい天気だったのでかわりに上野恩賜公園を散歩しました。この公園には、広重などの浮世絵の行燈が並んでいて、秋晴れの下でそれを見ながらぶらついて、案外これで良かったかも、という気持ちになりました。ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

 軌道エレベーターからも宇宙・科学からも離れた話題になりましたが、近々、大林組の「宇宙エレベーター建設構想」の詳録をしようかと考えています。宇宙エレベーター協会(JSEA)年鑑で特集記事を書いたので、当サイトではストレートニュース記事だけにしようかと思っていたのですが、2年経ってもいまだにこの記事の閲覧率は高く、なお頻繁にトップ3に入ることもあり、これは今一度細かく紹介しておくきではと考えました。次かその次くらいに考えており、軌道エレベーター派の本道に戻りたいと考えていますので、よろしくお願いいたします。

最新の画像もっと見る