goo blog サービス終了のお知らせ 

社会保険労務士日記

ほんとうのさいわいってなんだろう?
「社会保険労務士」の存在意義を探し求めて彷徨う日々

歩合給の割増賃金計算

2011-08-24 19:25:18 | 徒然

以下、忘れてしまっていたので備忘録としてメモ

出来高払制その他の請負制によって賃金が定められている場合、
たとえば、所定労働時間8時間、時間外2時間、計10時間の労働により
請負給の賃金10,000円を得たとすると、
時間あたり基礎賃金は10,000円を10で除して1.000円

なぜなら請負給は時間ではなく
仕事の完成に対し賃金が支払われているのだから
時間外における労働に対しては
すでに1,000円の時間あたり賃金は支払われている
・・・というのが行政解釈

したがって、割増賃金について加給すべき額は単なる2割5分以上
すなわち、(1.000円x0.25) x 2時間=500円以上ということになります

民事訴訟となった場合にこのような判断になるかは別問題



助けあいジャパン

人気ブログランキング 法律・法学へ にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ ぽちっとな

ここまでお読みいただきありがとうございます
この「社会保険労務士日記」は
上記2つのランキングサイトにエントリーしています
どちらもぽちっとするとランキングがちょっと上がり
私のモチベーションもちょっとアップします


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。