昨日は団交の後も社長との話が長くなり
結局夜中の12時まで会社にいました
事務所のKさんに
「●●さん、チャンドラって知ってますか?」と訊かれました
真っ先に頭に浮かんだのはノートPCの「チャンドラ」
「チャンドラ」をご存じない方は↓
「かつてチャンドラというサブノートPCの名機があった」
「所謂チャンドラについて」
チャンドラを持つのは夢だったなぁ
「あ、いやそれじゃなくて、事務所にチャンドラの本があるかなと」
なんだ レイモンド・チャンドラー か
翻訳されてるものは全部読んだよ
事務所にも短編集が4冊あるぞ、ほら
でもチャンドラーの短編は長編の前の下書きみたいなものだから
読むなら長編の方がいいな
自宅から持ってこようか
「・・・いや、これ違います(笑)「組織は戦略に従う」って・・・」
アルフレッド・チャンドラー ね・・・
ゴメン、持ってないわ
でもさぁ、チャンドラといえば「チャンドラ」だし
チャンドラーといえば「レイモンド・チャンドラー」でしょ?
ここまでお読みいただきありがとうございます
この「社会保険労務士日記」は
上記2つのランキングサイトにエントリーしています
どちらもぽちっとするとランキングがちょっと上がり
私のモチベーションもちょっとアップします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます