最近IT関係ばかりの話題になってます
ただ今微妙な仕事ばかり立て込んでおりまして
リアルタイムでここに詳しく書けるものがありません
昨日は午前中ユニオンショップの労働組合と面談
ここは上部単産を持たない企業内労働組合
午後F労組と交渉中の会社と打ち合わせ
こちらはそろそろ最終局面
夕方解雇予告除外認定の説明に会社と一緒にC労基へ
客観的証拠はファイル1冊の書面と
関係者の聴取録音CDと当該の会社での聴取CD
監督官も当該が限りなくクロだという心証はあるが
自認しない以上は認定しないのが解雇予告除外認定
会社は刑事告訴、損害賠償請求の準備を進めているので
どちらにせよそちらで決着をつけることになる
だから認定しなくても構いませんよと言ったら
担当のM監督官はほっとしてましたけど
当該はこれ以外に未払い割増賃金を争うつもりもあるらしい
それもMさんが担当することになるんですかと訊いたら
「ここまで事情を聴取していますから・・・」とのこと
当該は部長、その前も課長で会社は管理監督者扱いは譲りません
監督署で結論が出る問題じゃないのにねぇ
Mさんも「こんな人は私も初めてで・・・」と困惑気味
朝クルマで他県の事業所へ
連休前と指定されているS労組への回答打ち合わせ
午後F労組から電話
連休中に当該、オルグと私で交渉
これからS労組への連絡
ここまでお読みいただきありがとうございます
この「社会保険労務士日記」は
上記2つのランキングサイトにエントリーしています
どちらもぽちっとするとランキングがちょっと上がり
私のモチベーションもちょっとアップします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます