goo blog サービス終了のお知らせ 

社会保険労務士日記

ほんとうのさいわいってなんだろう?
「社会保険労務士」の存在意義を探し求めて彷徨う日々

Google Chrome 16

2011-12-18 11:12:00 | 徒然

東京地方は今日も良いお天気です



Google Chromeが16にアップデートされ
ブラウザ上でGoogleアカウントの切替が可能になりました

今まではGoogleのアカウントを切替えるには
Googleのサービスのページの右上で変更していましたが
Chromeを開くとタブの左上にアカウントのアイコンが表示され
そのマークをクリックすると他のアカウントも表示されます

アカウント変更の操作が楽になり、
またアカウント別にテーマの変更が可能になりました

以下、左上にアイコンがないという方と私の備忘録としてメモ

実は私もそうだったのですが
まずChromeのバージョン確認から

Chromeの右上のスパナのマーク「設定」をクリック
「Google Chromeについて」をクリック
Google Chromeの下のバージョンが
「16.x.xxx.xx m」とかになっていればOK

通常は自動的にバージョンがチェックされ
アップデートも自動的に行われるようですが
もし16になっていないようなら
Googleのページから最新版を手に入れます

16になっていれば同じ「設定」の項目に
「Chromeにログイン」があるはずです

クリックすると「Googleアカウントでログイン」が開きます
「メール」にアカウント(@の左の部分)を入力
パスワードを入力してログインします

「同期設定の確認」は私はすべて同期しています

タブに「オプションー個人設定」が追加されているはずです

「個人設定」>「ユーザー」で「新しいユーザーを追加」をクリック
別ウィンドウでChromeが開きますが
そちらの設定は後回しにすることにしてとりあえず閉じます
すると「最初のユーザー(現在)」ができてるので
選択して「編集」をクリック

「ユーザーを編集」が開くので名前を変更
ついでにアイコンを変更

タブを閉じると左上にアイコンが登場

このアイコンをクリックすると他のアカウントへ切り替えできます
あとは同様に他のアカウントへ移動し設定を繰り返します

Google AppsがGoogleのアカウント対応に統合されてから
かえって切り替えが面倒になってしまっていて
私は仕事用のAppsのアカウントと仕事用個人のアカウントをChromeで
プライベート用アカウントと匿名用アカウントをFirefoxでと
アカウントごとにブラウザを変えていたのですが
これからはGoogle Chromeに一本化できるかも

助けあいジャパン

人気ブログランキング 法律・法学へ にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ ぽちっとな

ここまでお読みいただきありがとうございます
この「社会保険労務士日記」は
上記2つのランキングサイトにエントリーしています
どちらもぽちっとするとランキングがちょっと上がり
私のモチベーションもちょっとアップします


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
切り替え?ができない・・・ (sr-ta3)
2011-12-19 21:32:47
顔が一つしかできません・・・

何かおかしいのかなあ・・・

>あとは同様に他のアカウントへ移動し設定を繰り返します

ここがよくわかっていないようであります・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。