goo blog サービス終了のお知らせ 

社会保険労務士日記

ほんとうのさいわいってなんだろう?
「社会保険労務士」の存在意義を探し求めて彷徨う日々

日本の雇用紛争

2016-02-25 08:42:39 | 徒然

労働政策研究・研修機構(JILPT)から1月に出された本

 

JILPTからは2012年3月に「日本の雇用終了」が出ていましたが、
副題どおり労働局のあっせん事例を分析したものでした

この先行研究の主幹担当者だった濱口氏が
労働審判や裁判上の和解も含めてまとめたのが今回の本

後半は「日本の雇用終了」と同様に、
労働局のあっせん事案からの紛争の内容分析ですが
前半であっせんと労働審判、裁判上の和解を比較しています

感覚的にはそりゃそうだろうなと思う分析ですが
このようなデータとして示せれば説得力が違います

今後の仕事にも役立ちそうです

Amazonで検索したら8,260円ってとんでもない値段がついてますが
JILPTに直接注文かインターネット書店で定価(2,500円+税)で手に入ります

私は丸善&ジュンク堂ネットストアで買いました

 人気ブログランキング 法律・法学へ にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ  ぽちっとな

ここまでお読みいただきありがとうございます
この「社会保険労務士日記」は 
上記2つのランキングサイトにエントリーしています 
どちらもぽちっとするとランキングがちょっと上がり
私のモチベーションもちょっとアップします


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。