goo blog サービス終了のお知らせ 

社会保険労務士日記

ほんとうのさいわいってなんだろう?
「社会保険労務士」の存在意義を探し求めて彷徨う日々

メッセージ御礼

2011-08-02 09:51:41 | 徒然

ヤセル・アラファト議長☆VIVA!さん
メッセージ(メール)ありがとうございます

メールアドレスが不明ですのでお返事ができません
こちらでご連絡させていただきます

今年の社会保険労務士試験は受験されるのでしょうか

もう本番まで1か月を切りました
今の時期の勉強は横断的な整理と過去問に集中した方が良いですよ

合格率からすれば「落とすため」の試験ですから
その努力に結果が伴わないこともあるでしょう
でも本試験は気力と体力の勝負です
最後まで諦めずに問題に向き合ってください

試験に合格した後のまだ先の話ですが
純粋にあなたの考えている目的を実現するのであれば
社会保険労務士として開業登録することはお勧めしません

社会保険労務士にとってその分野は大きな市場ではありませんし
労働者の権利実現を図るならそれは本来弁護士の仕事だからです

もうひとがんばりして労働側の弁護士を目指すことも考えられますし
個人加盟の労働組合で労働相談に対応している有資格者も知っています

あなたの労働者を救いたいという思いを実現する方法としては
そのような選択もあるかと思いますのでご参考までに



助けあいジャパン

人気ブログランキング 法律・法学へ にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ ぽちっとな

ここまでお読みいただきありがとうございます
この「社会保険労務士日記」は
上記2つのランキングサイトにエントリーしています
どちらもぽちっとするとランキングがちょっと上がり
私のモチベーションもちょっとアップします


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。