ちいさな日々の物語

パンやお菓子のおいしいお話、日々の出来ごとなど、ゆるゆる書いていきます。

タケノコの木の芽ずし。

2024-05-07 | おうちごはん
今シーズン初めての、タケノコ料理になります。
といっても、作るのが初めてでも、食べるのが初めてでもなく、
ブログに載せるのが『初めて』、という意味で、
4月中旬頃からずっと、いろんなタケノコ料理を楽しんでいます。

まず、若竹煮に始まり、土佐煮、それからタケノコのすき焼き風、
タケノコと鶏肉の炊いたん、玉子とじ、タケノコごはん etc.

あと、タケノコの木の芽ずしはぜひ、作らなくちゃ…。



作りました⤴ タケノコと木の芽のちらしずし。😊

ちりめんじゃこと、細かく刻んだ木の芽を加えたほかは、
ほぼほぼタケノコの、素朴なタケノコずしなのに、
タケノコの味付け、合わせ酢共に、いい塩梅で(たまたま?)、
すごく美味しかった。

う~ん、こんなこともあるんだ~。




ちょっぴり成長し過ぎた感の、タケノコくん。⤴
軟らかな穂先も好きだけど、根っこの部分のコリコリとした、
歯ごたえのある食感も、これはこれで美味しいのです。


そうそう、大好きな木の芽なんだけど、お値段がね~、
10枚あるかないかの?(未確認)木の芽が、1P298円と、
かなりなお値段だった。

2Pは欲しかったのに、消費税を含めると、600円を超えちゃう
ので、なんだかバカらしくて、買う気になれなかった…。😓









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする