Bトレイン お気楽プロジェクト Vol.2

異色の鉄道模型Bトレの工作記録 ほか…

久しぶりに通電

2014-05-10 22:47:56 | 運転会&転がし
 ■ギースルエジェクター

天気が良かったんだけど、疲れてしまったのでぇ~  今日はヒッキ―しました。
と言うのも、あるものを入手したので…

そして、半年ぶりに試運転線に通電。

先日のプチ運転会にて見たSLにちょっと刺激されて、カトーの北海道型D51を入手。
それも煙突がギースルエジェクターのやつ。
全国を走り回ったD51でも、切り詰めデフや密閉型キャブといった装備をした北海道型は
標準型とは異なる形態を醸し出していました。
その中でも扁平になったギースルエジェクターと呼ばれる煙突を装備したD51は
さらに変化にとんだ形態をしていました。
実はこのギースルエジェクター、子供の頃から憧れていたんですよねぇ~
  
  ▲丸ではなく扁平な断面をもつ煙突

当然牽引される側も必要というわけで、
こちらは中古ですが、道外禁止のイエローラインの入ったセキ3000も
ポチでポチって入手。
  
  ▲迫力ありですねぇ 
    試運転線ではなかなかの存在感

ちと、ナンバープレートがないのが残念か。

いやぁ、本当に久しぶりに試運転線でグルグルと走らせました。
ドラフト音は自分で出すか、想像するか…
ロッドが回るカシャコン、カシャコンと言う音も想像すれば聞こえてきそうです…


さて、ついでにいろいろと走らせたわけで。
中でもプチ運転会に次いで飯田線の情景をやってみました。

国鉄末期時代に伊那谷へガス(LPG)やセメント、石油などを運んでいた貨物列車を再現してみました。
牽引機は飯田線用に改造されたED62。
  
  ▲ちょうどこのくらいの編成であったようです

ガスを運ぶグレーのタキが特徴。
  
  ▲手すりとナンバーは未取り付け

そして駅でローカル列車と交換。
相手はクハユニ56の入った鉄コレの飯田線第2弾です。
今回走行させるために動力を入れてN化しました。
  
  ▲雰囲気は飯田線

2連のローカルに荷電が増結されたようです。
  
  ▲GMのクモニ83 100番台
動力なしですが、ライトは点灯する優れものです。
ただし、パンタはGMよりもトミックスの方が形態的に優れていますね。

さらに増結しましたよぉ~
鉄コレ飯田線第1弾の平妻タイプ編成です。
こちらは、無動力でN化。
  
  ▲5連ともなるとここでは長いな…

鉄コレの2連の中間カプラーはアーノルドのままですが、
鉄コレ同士(つまり先頭側)はTNカプラーの旧国用密連を取り付けました。
GMのクモユニは、TNカプラー取り付けを考慮した床板となっていたのでこちらにも取り付けています。
  
  ▲TNカプラーだと連結間隔が狭くなり実感的
    しかし、この旧国のながめ、う~ん最高だなぁ


いやぁ、久しぶりのお家での運転、
おもしろかった。


ちゃんとBトレも走らせたけど、
写真なしなのよねぇ(汗)


ところで、連休後半のお引越し後の初となる投稿です。