新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

ギムノカリキウム「ホルステイ」だが・・・・    追記です

2024-05-17 18:41:36 | サボテン

 

この画像が何を意味するのか?。

ちなみに、このサボテンはギムノカリキウム属の「ホルステイ」です。

鉢は4.5号で、サボテン本体の大きさは12㎝で、全体の重さは1.5kgを超えます。

サボテン本体を除いた土と鉢の重さも1kgを優に超えます。

そう、そのサボテンに縄をかけ、吊り上げてみたところです。

本当は手でもって持ち上げたかったが、重すぎでダメ。

で、一般的な栽培管理ではこんなことは無理だろうが、私の栽培法ではこれが普通なのです。

とにかくよく根が張っていて、仮にこの鉢を倒しても、表面の土が少しこぼれるだけで、サボテン本体が飛び出すことはありません。

 

 

根の張りもよいので、仔吹きもいいです。

本体は12㎝で、左の子は6㎝で、右の子は4㎝。

 

 

この子は半分土に埋もれています。

この子のためにも鉢を大きくしたいのだが・・・・。

 

 

蕾が3つ出来始めているが・・・・。

去年も蕾は出来たが、結局は咲かないで落ちてしまった。

さて、今年はどうなることやら。

 

 

追記です。

 

これも同じギムノの仲間だが、名前は分かりません。

で、これも同じように良く根を張っていて、こうして持ち上げても鉢から抜けることはありません。

植えて2年足らずだが、鉢増しをすることに。

 

 

見ての通りで、ほとんど根鉢は崩れません。

 

 

今までは3号だったが、今度は3.5号です。

まだはっきりとはしないが、斑入りになるかも。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これは一体何なのか? | トップ | 「ピグマエア」も植え替えて... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サボテン」カテゴリの最新記事