新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

アルブカ スピラリス・フリズルシズルの近況です

2017-04-20 03:28:06 | 球根類



ピントが上手く合っていないが、去年偶然に出来た小さな球根の一つです。

それがわずか半年で蕾を付けるまでになる。









これは8月に写した画像。

この中に一つが半年で蕾を付けるまでに育つ。









これは2年前に買ったもの。

今年は3つに分球し、それぞれが花茎を伸ばしている。









去年の8月に植え替えた時の画像。

この球根。

今はどのくらいになっている?。、









これは去年買ったもの。

花茎を2本も伸ばしている。











根元の画像。










去年8月時点の球根の姿です。

右の白い丸いものは「1円玉」です。



その球根も・・・・。










チョッと掘ってみた。

球根の直径は7センチ余り。

葉が出ている部分の直径は3センチ。

去年8月の時点の球根の直径がこのくらい。

予想を超える速さで球根が大きくなっている。



ちなみに、肥料はほとんどやっていません。

これで肥料をやったらどうなることか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニンギア(断崖の女王)の近況でも

2017-04-20 02:57:07 | 球根類



大きい方は6号鉢で、小さい方でも5号鉢。

今まで室内に置いてあったので、日光を求めてどれも横を向いてしまった。

種を蒔いて1年半余り。

まさかとは思うが、よくよく確認すると・・・・。

















いっちょ前に蕾をつけているものもある。

気まぐれに種を蒔いて1年半余り。

その間植え広げも何もせず、先月大きな鉢に鉢増しをしただけ。

なのに、もう蕾を着ける物が出ている。

正直なところ、予想以上に大きくなるのが早いです。









こちらは親株です。















こちらも沢山の蕾を付けています。

自家受粉をするが、放っておくとほとんど種は出来ない。

なので、人工授粉が必要になります。

種は夏までにできるので、出来たらすぐに蒔けばよいです。

非常に微細な種だが、発芽率は非常に良いです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはチューリップでも

2017-04-20 00:12:20 | 球根類
























これらのチューリップたち。

何時買ったのか記憶が定かではない。

そう、たぶん10年位前に買ったと思うのだが、そのまま放置をしてあるのです。

それでもこうして花を咲かせる。

が、新しく球根を買って植えた花に比べるとかなり見劣りはする。









これは4枚目のチューリップの全体の姿。

今年花を咲かせなかった球根が大きくなり、その球根に来年花が咲く。

掘り上げたりはせず、完全にほったらかしです。

なので、弱い奴は消えてしまい、強い奴だけが生き残る。

これも排水の良い場所だからで、排水が悪いとほとんど消えてしまいます。

そのために「掘り上げて貯蔵」と言うのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする