趣味の写真帳

過去に撮影した蒸気機関車から最近撮影した電気機関車まで、鉄道写真が中心ですが時々鉄道以外の話題も...

EF8195特集/北斗星(38)

2021-08-30 07:00:00 | 蓮田花暦
 季節外れの写真が続きますが、今日から数回は2000年春の撮影分です。

 先ずは綾瀬川河畔の菜の花から...
 この年は花数が多く勢いもありましたので、4月中旬~GWの土日はこの辺りばかり行ってました。そんな中で95号機牽引の北斗星は2回撮影しています。

 4レ
 2000年4月23日撮影、原板は135ポジ(RDPⅡ)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春の小川 (枯れ鉄)
2021-08-30 08:33:42
長閑な春の小川ですね。
子育て中のカルガモ一家がもう少し線路側にいてくれると、もっと長閑さが出たでしょうけど。
Re:春の小川 (佐倉)
2021-08-30 10:02:39
枯れ鉄さま

 見難い写真で失礼しました。
 折角良いシーンを想像されているところに水を掛けて申し訳ありませんが、カルガモのように見えているのは拡大してみると流木かゴミのようです。m(__)m
 カモやサギ、希にカワセミも飛来する綾瀬川ですが、この時は何も居なかったようです。
菜の花 (tamura)
2021-08-30 18:27:03
土手沿いに奥の方までよく咲いていて季節感たっぷりです。
列車は赤と青、黄色い花が加われば交通信号、もとい春真っ盛りですね。(笑)
Re:菜の花 (佐倉)
2021-08-31 08:37:39
tamuraさま

 赤、青、黄色は確かに交通信号ですね。(笑)
 昔のカシオペア専用機関車もこの三色でしたね。今となっては懐かしい。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。