記日きつい思れぐま気 from バンクーバー

2012年4月から妻の海外赴任に伴い主夫業と育児に励む30代男性の日常。バンクーバー関係ないことも多々あります。

趣味の話

2012-09-30 12:48:50 | Weblog
趣味としてアニメ鑑賞を始めました、というのは先のエントリーの通りですが、まあまだ始めたばかりなので定着するかどうかはわかりません。多分定着するけど。で、この際だから他の趣味についても書き出してみようかなという思いつき。ライフログとかそんな感じ。

ということでおがたさんの趣味はこちら。

・読書
9割くらいはノンフィクションとビジネス書。知的好奇心を満たすことが主目的なので、フィクションはあまり読みません。でもそれはそれで好きです。マンガも大好きですが、バンクーバーに来てからは新しいものが手元にないため読んでません。こんな長期間マンガを読んでいないのはマンガを知ってから初めてだと思います(笑)

・カメラ
写真を撮るのが好きです。同じくらい、カメラをいじるのが好きです。レンズの本を眺めたり、新発売のカメラのスペックをチェックしたりするだけでもある程度幸せになれます。腕の方はなんともかんとも。楽しむことが大切!

・ガジェットいじり
カメラも含め、iPhoneやiPad、PCなどなど、電子機器大好きです。男の子ですから。家電も好きです、特に調理家電。

・料理
美味しいものを食べることが大好きなので、美味しいものを作るのも好きです。レシピを見て作って自分で改善していく行程も実験感覚で楽しんでます。

・旅行
主にビーチリゾート。浜辺やプールサイドでゴロンとしてるのがいいですね。シュノーケリングも好きです。モルディブ最高。あとマウイ。海行きたいなー。今がチャンスなんですよねー。

・美術館・博物館巡り
娘が生まれてからすっかりご無沙汰ですが好きです。のんびり自分のペースで見たいので、一人で行く方が好き。お気に入りはMoMA、ボストン美術館、スミソニアン博物館。東海岸行きたいなー。今がチャンスなんですよねー。

・スポーツ
バスケ・スノーボード・ボルダリング。趣味というほど頻繁にはやっていませんが、年に数回やる程度には好きですので趣味にしておきます。

・ネットサーフィン
SNSも含みます。読書と同様、知的好奇心を満たして幸せになっています。くっだらないサイトもかなり閲覧してますが(笑)一晩中Wikipediaをひたすら読み続けることも余裕。

・ブログ更新
したことや考えたことをアウトプットして記録し、それを後で読み返すと面白いんですよね。当時こんなこと考えてたんだーとか。考えを言葉に落とす練習としても良いですし。あと自分が経験したことが少しでも誰かの役に立てれば嬉しいなと思ってます。

・アニメ(←NEW!)
友人達のオススメを少しずつ鑑賞していきたいと思います。ゆっくりゆっくり。



ついでに、これから趣味にしたいこと。

・ダイビング
素潜りでは得られない感動があるんじゃないかと思ってるんですがどうでしょう。

・サーフィン
難しいらしいんですが、やってみたいんですよね。ブギーボードで楽しいんだから、サーフィン上手にやれたらきっととても楽しいはず。

・囲碁
もうちょっと年をとってからでいいんですが、覚えたいなと。あまり得意な分野ではないんですが。

・盆栽
これももうちょっと年をとってからでいいんですが、楽しそうですよね、盆栽。ガーデニングもいいけど、より奥が深くアートの匂いがします。



こうやって書き出すと色々手を出してるなあ。一途じゃないですねw なんかまだあった気がしますが、あればまた更新したいなと思います。そのときのブームもあるしね。数年後は何をやり何に興味を持っていることやら。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿