BMW F650GS バイクで翔ぶ

若い頃を思い出し再びバイクに。。。

ブリフィックスの歴史を再確認と最近の発給状況

2015-01-18 14:11:17 | アマチュア無線
当局の開局は昭和44年、1969年でした。
その頃からアマチュア無線の人口も増えブリフィックスの割り当ても進むのが早く一時期はブリフィックスの割り当てができなくなるのではという危惧さえ囁かれたものでした。










ハムの総合情報サイト、hamLifeJapanにブリフィックスの割り当ての歴史と最近の割り当て情報が掲載されていました。





1エリア(関東管内)JA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と1度目の発給が行われた。










 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。



 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1と2度目の再割り当てが進行している。









こうなるとブリフィックスだけでは開局時期が全く把握できませんね。


カムバック組は昔のコールサインが空いているのを祈るばかりです。
他にもアマチュア無線のブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へにほんブログ村


他にもバイクブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿