思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

偶には上を見てみよう

2009年10月19日 18時39分54秒 | 花華・植物
色んな場所に植えられている巨木で、寿命もそうとう長い「クスノキ」。名字に用いられている事から分かるように、日本では古来よりポピュラーな存在だったといえます。広島市内にも、クスノキの巨木が多く存在しており、被爆クスノキも存在します(長崎にも有ります)。それくらい、神社仏閣等の広い敷地では、昔から植えられていたようです。そうでなければ、こんなデッカクなる筈ないしww

で、なんで偶には上を見てみようというのかw 普通、特に意味もないのに真上を見上げている人を見かけると、大概、ナンカアルノカ?って感じで釣られて見上げますよね。つまり、それくらい真上を見る事って少ないんです。何かが降ってくる様な状況下でもなければ、上向いてる人って本当に居ませんよ。

ウソだと思うなら、観察してみると良いですw

でも、オイラは真上を向いてみるんですよねww そうすると、巨木から伸びた枝葉が空を覆う感じで、なんかスゲーなぁって思うのです。だって、人間の寿命より長い時間を生きられる植物ですからね。色々見聞きしているはずなんですw ただ、自力で動けないだけ。なので、伐られちゃう。オイラは、巨木は存在するだけで偉大だなぁって思うんですよ。だって、色々な天変地異や争乱を経験し、人間に伐られる事も無く生き延びてきた。色々な要素が絡まないと、生き残れないです。

なので、オイラは尊敬しちゃうんです。

皆さんも、偶には上を見てみる事をお勧めします。別に、良いことが有るとは言いませんけどww
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツワブキ | トップ | 邦楽鑑賞会 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは^^ (理彩也)
2009-10-20 13:52:26
クスノキって大きくなりますねー♪
理彩也が通っていた小学校にも大きなクスノキがありましたが
先日、友達がやっぱり大きい・・・と言ってました。
子供の目線と大人の目線では違うと思うのですが
成人して見ても大きいって事は本当に大きいのだろうな、きっと。。。
引っ越して来ちゃったので、なかなか行けないけれど。。。
でも、大きな木を見ると、やぱり、こういう感じで撮りたくなりますよね♪
凄い年月を生きて来たのですから尊敬の気持ちで見上げちゃう^^
この木の下でも、いろんなドラマがあっただろうなーと思うと
やっぱり、凄いや!!!
デッカイ事は良いことだw (大ペケ)
2009-10-20 20:34:25
そうですよねw 子供の頃に大きかったクス
ノキは、大人になってもデカかったww
そう、デカ過ぎという程の巨木に育つですか
ら、なんか凄いんですよね。

このクスノキは、縮景園内で暮らしているの
で、木の根本まで近寄る事は出来ません。
本当なら、幹に触れてみたい所なんですけど
ねぇ。

春の頃の記事で書いたんですが、オイラは
お気に入りの桜の木は、写真を撮るときに
幹に触れるようにしています。今年も良く
咲いたのぅ、ってね。
日本で生まれ育った木なので、日本語は分
かる筈ww さすがに、声に出してまでは
言いませんがww

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

花華・植物」カテゴリの最新記事