思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

秋の始まりのころ 20/9/26くらい

2020年09月27日 21時17分08秒 | 日常的電脳日記

20/09/13

随分と太陽が低い角度で沈むようになって来た。写真は秋分の日の前なのですが、
ご存知の通り日没時刻だけは先行して早くなっているのです。
太陽が低い角度の軌道を描く→浅い角度で太陽が沈んでいく→大気中を通る距離が
長くなる→夕日が赤くなる、という具合。


20/09/18

夏場の悪天候というやつは台風や積乱雲によるものなので、低層の雲は動きが早く、
高層に達する物は背が高くて局地的。この日の写真は目線より低い位置に雲が棚引き、
夏の天候ではないことが伺い知れる。
左の島は広島湾に浮かぶ似島。対岸は西区の辺り。廿日市大橋が見えている。


20/09/21

灰ヶ峰から呉市街と呉湾を望む。本年はススキが早くから目立ち始めている。
撮影日は風が肌寒く、上着が必要な状態。ちなみに昨年は10月上旬に台風が
接近するなどしておりました。


20/09/26

ヒガンバナを探しにスクーター(バイクは故障中… なんとかせにゃぁ)で
走り回ったものの、どうもまだ早かった模様でなかなか見つけられず。
やっと見つけた写真の田んぼでは、櫨干しと共に畔のヒガンバナを見る事が
出来ました、が… ヒガンバナって咲いて精々2・3日がイイ感じなので、
今咲きかけのヤツは次週末だと遅いのかもな。


20/09/26

非常に高い空の雲。明日は好天かな! とか思ったが、今日(20/09/27)は
思ったより天気が良くならず。気象的には「晴れ」であるが、日中の雲量が
8を超えていた時間もあったような… あ、雲量8以下2以上が「晴れ」ね。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砕氷艦 5003 しらせ 呉寄港 20/09/05~09/06

2020年09月08日 22時19分07秒 | 航空機・艦船・ミリタリー等
先週末(20/09/04)、海上自衛隊呉基地に砕氷艦「5003 しらせ」が寄港しました。
2016年10月以来の呉寄港。残念ながら昨今の新型コロナウィルス対策のため、
一般公開は未実施となりました。

で、船好きであり、最近は遠出できないしイベント(地域の秋祭りですら)無し。
こりゃ見に行きますよね。

20/09/05:


一般公開は無かったけれど、隊員の家族や入隊予定者向けの見学会が実施されました。
Fバース(大型係船フロート設備)手前の潜水艦周辺に見学者の姿が。

 

夕方から日没後。ここに着けてくれたおかげで良く見えました。手前の「234 とね」は、
近海警備用の小型護衛艦。用途が異なるとはいえ、「5003 しらせ」は大きいのです。

20/09/06:
  

当初、20/09/07に次の寄港地である佐世保に向けて出発すると、新聞・テレビニュース等で
告知されたこともあり、当日(日曜日)は「5003 しらせ」目当てで呉においでになった方も
結構居た模様。

実は台風接近に伴い日程を繰り上げ、09/06の午前8時に出港したのでありました。自分は
午前9時だろうw とか思って8時30分頃に岸壁へやって来たところ、既に沖に出た後。
急遽、先回り(船が呉湾から広島方面に抜けるためには、麗女島・小麗女島を迂回する
必要がある)してみると、何とか出て行く光景を見る事が出来ました。



直ぐに帰宅するのもアレなので、灰ヶ峰(737m)の展望台まで行き、呉湾の様子を撮影。
民間船舶が台風の風よけで集まって来ていました。この時間帯は定期路線フェリーもまだ
運行されていた。

----------------------------------------------

結果的に台風10号はコンピューターの計算予測より発達せず、勢力を弱めながら九州の
西を北上していきました。お陰様で広島は大したことも無く済んだので、全くもって有り難いばかり。
ですが、九州では災害が発生しております。お見舞い申し上げます。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする