思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

'24春バラ 「ソフィーズ・パーペチュアル」

2024年05月19日 10時57分54秒 | 薔薇


ソフィーズ・パーペチュアルSophie’s Perpetual:チャイナ系:ロゼット咲き:
1928年登録(広島市植物公園名板)/1905年以前フランス:W. Paul

トゲが少なく半つる性を持ち耐寒性も強い人気品種とのこと。強く甘い香りを放ち、
花の色も赤~紅桃~白桃と赤系の様々なものが咲き、特に外縁側は赤みが強い。

「ソフィーの永遠」の意味だが一種の比喩的表現として用いられており、色んな
意味を持つようです。

※当品種は、'22春バラ 「ソフィーズ・パーペチュアル」の再掲載です。
 写真のみ'24年春撮影のものとなります。

https://blog.goo.ne.jp/o-peke/e/db7367f5ea72a83e10ccea08815a6f1a

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« '24春バラ 「マジョリー・フ... | トップ | '24春バラ 「ルイ・フィリッ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yuki)
2024-05-25 20:33:54
かわいいバラですね。
トゲが少ないのも素人の私にも育てれるでしょうか。
誘惑に負けそうです。
きっと (大ペケ)
2024-05-25 21:52:57
>yukiさん
この品種の苗に付いて、yukiさんも調べて
みたのではないかと思います。人気の高い
品種なので、価格も色々あるし、既に完売
となっている所もあるようです。

オールドローズは比較的強いからこそ、
現代まで生き残っているといえます。
お庭の植物の世話をなさっている
yukiさんなら、きっとうまく育てられる
と思いますよ。

ただ、植物公園の方も言っていた事なの
ですが、苗木にも強弱があるそうなので、
アタリが引けるかどうかという現実も
あるようですね。バラは色々あるみたい。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

薔薇」カテゴリの最新記事