思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

花は咲く 23/03/19

2023年03月19日 21時41分28秒 | 花華・植物
本日23/03/19に、広島県地方気象台より広島市の桜(ソメイヨシノ標本木)の開花発表がありました。
ついに桜の開花か~と、でも今日の広島県地方南部、晴天ではあるけど少し風が冷たかったのでした。



以前から?な花を付ける木だと思っていて、実が生る時期に寄った事も無かったのですが、どうやら
この木はスモモらしい。ただ、相当に木が弱ってしまっているので来年以降も咲き続けるのかは
分からない。こういう木が本当に多いのです。

 

足元にはシロバナタンポポが。日本在来種で主に西日本に分布するのだとか。背が低かったので
キビシロタンポポという中国地方固有種かも知れないが、図鑑的撮影をしていなかったので同定
出来ず。露出も明るめにしているし。



ヨウコウザクラ。1980年代に品種登録された比較的新しい桜。

 

ツバキも良く咲いていました。ここで気が付いたのですが、例年ならメジロ等が蜜を吸う為に
留まった掴み跡が花弁に付いている事が多いのに、妙に綺麗なんです。
実際、この辺りのツバキには例年だとメジロが良く飛んでいるので「ツバキメジロ」が撮れる。
ところが、今日は全くといって良い程、メジロを見かけませんでした。声はしましたけど…

  

毎年楽しみにしているヤマザクラは満開でした。このところ天気が良かった事もあって、
数日で満開まで行ってしまった模様。パーッと咲いてぱーっと散る傾向がある個体なので、
今週の天気予報通りであるなら、次週末には殆ど散ってしまっているでしょう。

------------------------------------

どうしようもないのだけど、折れる危険があった又は折れたのかは知らないのですが、
このヤマザクラの近くに植わっていたソメイヨシノが基部から伐られてしまっていました。
切口が新しいので最近伐ったのかなという感じ。
毎年、このソメイヨシノを絡めた風景を撮っていただけに、残念というか寂しいというか。
生けとし生けるもの全て、地球や夜空の星でさえもいつか終わりが来る定めとはいえ…


左:22/04/03 右:23/03/14



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 縮景園 開花状況 23/03/12 | トップ | 今週末の桜はこれだけ 23/03/25 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケイ)
2023-03-19 22:34:22
大ペケさん、こんばんは。
ヤマザクラ、美しいですね♪
大好きな桜です。(´艸`*)
ソメイヨシノの切り株が痛々しいですねぇ
止むを得ないのでしょうけど・・・(-_-;)
春爛漫 (yuki)
2023-03-20 06:49:18
この日は良いカメラ日和で何よりでしたね。

青空に映える陽光、そして青空と山桜、山桜の花のアップも優しい色合いなんですね。
明るい春の光の中の椿、足元の優しい白花たんぽぽ、、、
どのお花にも見惚れてしまいました。

在りし日のソメイヨシノを見せていただくと、定めとはいえ、尚更寂しさを感じますね。
優しいお花に癒され、勉強もさせていただきありがとうございました。
Unknown (九州急行)
2023-03-20 19:33:49
ついに開花ですね。
刈られると言えば、自分の通ってた
小学校の大きなオリーブの樹が
伐採されて輪切りになって校庭に転がってました。
24の瞳の映画を見た人が1950年代に植えたと伝えられる歴史のあるものだったんですが、勿体ないです。
山桜の良い所 (大ペケ)
2023-03-20 20:32:15
>ケイさん
どもです! ヤマザクラは交配親になるくらい
なので、個体差(交雑種)も大きい。この木の
新芽はオレンジで太陽に透けると非常に美しい。

伐られたソメイヨシノ、実は左側にかつて
八重桜の関山がありました。このラインの
桜は全て伐られてしまったということ。

この春は、なんだか少しもの悲しい。
お彼岸の頃 (大ペケ)
2023-03-20 20:41:11
>yukiさん
お陰様で良く晴れた日でした。午後は寒気の
流入で筋雲が少しあり、風も出て来ましたが
日差しが有ったので穏やかでした。

このヤマザクラは基本的に見上げるしか手が
ないので、同じような写真となりがちw
でも、毎年花の付き方や枝の様子が異なる
ので、今年はココを!という感じです。

自分がスチルカメラを始めて20年以上が
経ち、この公園の桜も沢山伐られてしまった。
そして、植えられた若木はない。。。
記憶と記録 (大ペケ)
2023-03-20 20:58:54
>九州急行さん
ヤマザクラがあちこちで咲き始めましたね。
ソメイヨシノもボチボチ花を付けています。
ただ、今週は天気が良くないww

学校の樹木も校舎の解体と共に伐採され、
更地になって、恐らく売りに出されるのか。
旧広島市民球場のライトスタンドも、結局は
解体撤去されましたしね。無くなるんですよ。

ただ、記憶は残るけど、記録されている
ものが残るとは限らない。例の裁判記録
とかもね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

花華・植物」カテゴリの最新記事