九州神社紀行-ブログ

北九州近郊を中心に神社および周辺風景の撮影日記です。

大和大国魂神社(兵庫県南あわじ市)

2008-10-03 13:10:46 | 神社参拝ー近畿
 大和大国魂神社(兵庫県南あわじ市)を掲載しました。

 大和大国魂神社(やまとおおくにたまじんじゃ)
【鎮座地】〒656-0422 兵庫県南あわじ市榎列上幡多857 旧淡路国 三原郡
【御祭神】大和大圀魂命
    (配祀)八千戈命 御年命 素盞嗚尊 大己貴命 土御祖神
【例祭】 四月一日 例大祭
【旧社格等】県社
      式内社 淡路國三原郡 大和大國魂神社 名神大
【御由緒】
 大和大国魂神を祀る。
創祀は不詳であるが、第四二代文武天皇慶雲元年(704)諸国及び諸社に銅印を下したものが当社に現存されているので、それ以前と考えられる。『文徳実録』
 仁寿元年(851)に官社に列し、『類聚三代格』に貞観元年(859)従一位勲八等の神階がみえる。
 延喜の制では名神大社に列し、淡路国正税のうちより八〇〇束を祭料に充てられた。永万元年(1165)当社より神祇官へ炭薪の貢進があり永く中央と深い関係を
有し、淡路国二の官と仰がれた。
 古くより当社に民衆群参宴遊して桜花を賞することがあり、土御門天皇の庁宣に、元久二年(1205)東神代八木両郷が法華桜会の舞楽料田に充てられた旨がみえる。
江戸時代領主蜂須賀氏崇敬篤く、元禄一五年(1702)に社領二反を寄せられたのをはじめ、しばしば社殿の造営、修復を行っている。
 例祭四月一日。
 (神社辞典より)

 兵庫県南あわじ市(旧三原町)にあります。神戸淡路鳴門自動車道の「西淡三原IC」から東へ3Kmほど榎列上幡多地区の小山に鎮座しています。
 
 旧鳥居は400年以上経過し平成7年1月17日の阪神淡路大震災で修復不能となったため、現在の鳥居が平成10年12月吉日建立されました。

 参道から社殿鳥居をくぐると広い境内、長い参道の奥に社殿が見えます。
 境内は県社にふさわしく広くゆったりとしていますが、社殿はこじんまりとしています。

 拝殿 
 奈良県天理市の大和神社(大和坐大国魂神社)を勧請した神社で淡路二の宮とされる古社です。

 神社拝詞拝殿内に掲示してあります。
 
 拝殿間口より奥行きが長い構造です。

 拝殿から本殿 
創始年代は不詳ですが、文武天皇慶雲元年(704)諸国および諸社に銅印を下賜したも
のが当社にも現存していることからこれ以前とされています。
 江戸時代領主蜂須賀氏により社殿の造営、修復がしばしば行われ繁栄しましたが、明治維新を契機に中絶、明治6年県社に列し、明治10年本殿その他建物が新築されています。

 花塚
社殿左手前にあります。弘化五年(1848)建立の「花ざかり 山は日頃の 朝ぼらけ」という芭蕉の句碑が建てられています。

  拝殿から境内
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊弉諾神宮(兵庫県淡路市) | トップ | 自凝島神社(兵庫県南あわじ市) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社参拝ー近畿」カテゴリの最新記事