日々の出来事

日々あった出来事を書いていきます。

4月29日(日)

2007年04月29日 | Weblog

 中学生が昨日、中1の歓迎遠足で宮島に行ったので、その様子をお知らせします。天候にも恵まれ、包みが浦公園は清心の貸し切り状態で(どこの学校も昨日来たようです)生徒達は思う存分気持ちよく楽しめた様子でした。中1の生徒達も、いままであまり話す事のなかった上級生とも親しく話すことができ、生徒達が思っている学校の様子も少し理解できたのではないでしょうか。はじめての中学校生活、慣れない通学で疲れている人は、この連休をうまく使って、休み明けの学校生活に、また意欲を持って望めるように過ごしてください。

  

解放されて楽しそうです。 

  

宮島桟橋横の広場に集合です。

  

楽しいお弁当の時間です。お菓子も沢山盛ってきて、先生方にも沢山おこぼれが廻っていました。 

 

きれいな海と砂浜を前にすると、どうしても海辺に惹かれるようです。 

  

昼食後、歓迎式を行って、ゲームをみんなでしました。中1は校歌を歌うのに、まだ生徒手帳がいるようです。今回の遠足の準備をしてくれた審議会のメンバーです。ご苦労様でした。 

 高校生の遠足はバスで出かけます。高Ⅰ・Ⅱはもみの木森林公園、高Ⅲは三次の平田観光農園に行きました。昼食はいずれのバーベキューを行うそうです。

 


4月27日(金)

2007年04月27日 | Weblog

 中1各クラスお昼時間の教室の様子第2弾です。最初に比べると教室の雰囲気が随分柔らかくなったように感じます。一人ひとりの表情からもだいぶ緊張感がとれているようです。教室に行っても、なにしにきたのという感じではなくなったので、少し安心しました。 中学生は明日、中1の歓迎遠足で宮島(包みが浦)に行きます。中1から中3までが縦割りでグループを作るので、上級生から、例年、学校のことや、先生のこと、知っていいこと、知らなくてもいいことなどいろいろと教えてもらうようです。歓迎遠足を経験して、クラブに参加するようになると、中学生活もだいぶ理解できるようになります。

  

  

  

  

 


5月26日(木)

2007年04月26日 | Weblog

 昨日は午後から学校にいなかったので、中3のフィールドゲーム(ドッジボール・長縄跳び)の様子をお知らせできなかったので、ドッジボールだけなのですが、様子をのせておきます。クラス優勝は中3Cだそうです。

  

     

 中2が今学期最初のMJ学習を行いました。昨年少しやっているのでだいぶ要領はわかっているようでした。

  

袱紗の扱い方を習っています。

  

みんな足が痛いといっていました。日頃しないから仕方ないでしょう。 

  

合気道は昨年の復習からはいっていました。 

  

先生のように生けられるといいのですが、なかなかみたいです。 

   

母の日に贈れるように花束の作り方も習っていました。きれいにラッピングすると、なかなかかわいらしい花束ができていました。せっかく習ったのだから、ほんとうに母の日にしてくれるといいのですが。 

 


4月24日(水)

2007年04月24日 | Weblog

 高Ⅱの授業風景と、高Ⅱの学年団の先生方を紹介します。写真前列右より、宍戸先生(Aクラス担任、国語・漢文)、藤田先生(Bクラス担任、英語)、三宅先生(Cクラス担任、社会・世界史)、加賀先生(Dクラス担任、理科・物理)、後列右より、谷本先生(学年副担任、社会・日本史)、温田先生(学年主任、数学)の先生方です。

    

家庭科、林先生 

   

現代国語、花園先生 

   

BDクラス合同、理系数学、松井先生 

   

BDクラス合同、文系数学、中路先生 

   


4月23日(月)

2007年04月23日 | Weblog

 4月22日(日)NDA委員会の生徒達が中心となって、ボランティア活動を申し出てくれた生徒達と先生達で、あしなが育英会が主催する、あしなが学生募金に参加しました。本通りの入り口の所で、10:00~15:30まで募金活動を行いました。あいにくの雨でしたが、人通りが多く沢山の募金をしてくださいました。ありがとうございました。募金活動をしてくれた生徒の皆さん、先生方ご苦労様でした。

   

      

 中1の生徒達が、宗教の時間にお御堂に行ってSr崎村からお御堂についてのいろんなお話を聞いていました。日頃あまり経験することがない場所に行ったからか、お御堂の持つ雰囲気がそうさせているのか、みんな真剣な表情でお話を聞いていました。自分がどうすればいいのか困っている時、悩んでいる時、しんどい時、そんな時、ここに来てお祈りしてもいいのですよということも教えてもらっていました。

    

 高Ⅰの学年団の先生方です。写真左から、伊賀先生(学年主任、現代国語)、神垣先生(高ⅠAクラス担任、世界史)、久保先生(高ⅠBクラス担任、英語)、池田先生(高ⅠCクラス担任、保健体育)、北野先生(高ⅠDクラス担任、数学)、稲田先生(高Ⅰ副担任、日本史) です。   新緑が眼にも鮮やかとはまさにこんな状態をいってるのではないかなと感じました。ハナミズキも少しずつきれいになっています。

  


4月21日(土)

2007年04月21日 | Weblog

 中1の保護者会が行われました。1時間目が参観授業で、2時間目からは学校から知っておいてもらいたいこと、お伝えしたいことなどを担当の先生から話してもらいました。朝早くにもかかわらず沢山の保護者の方が来校してくださいました。ほんとうにありがたいことだと感謝しています。保護者の皆様の願いに応えられるように、日々の教育活動を大切に、真剣に取り組んでいくように、みんなで頑張らなくてはいけないと改めて強く思いました。

  

    

 午後からは中1対象にクラブ紹介が行われました。どのクラブも中1に入ってもらいたくて一生懸命に趣向を凝らして自分のクラブ紹介を行っていました。クラブ紹介の出来というか雰囲気が、その年の中1のクラブ加入に大きな影響を与えるようなのでみんな真剣でした。今年はどんな結果になるのか楽しみです。

     

   

  


4月20日(金)

2007年04月20日 | Weblog
 午後から中2のフィールドゲームが行われました。といっていい写真を沢山のせる予定だったのですが、会議がちょうど重なっていたのと、写真を撮ってもらうように頼んでいなかったので、(それでもいつもは誰かがとってくれているのですが、今日は運悪く誰もとっていませんでした。)残念といいますか、申し訳ないのですが写真をのせることができません。中2の皆さんごめんなさい。
開会式の時に生徒達にも話したのですが、中1を見ていて中2のみんなを見ると1年の成長の大きさに驚かされます。ほんとうにあどけなさが消えて、お姉さんらしくなってきたなと思います。

4月19日(木)

2007年04月19日 | Weblog

 今日から全学年50分の普通授業になります。中1も学年はじめのオリエンテーションもだいだい終わり、他学年の人達と同じような生活になります。中学生活の過ごし方がわかるようになるまでは、まだまだ時間がかかりますが、授業をしながら覚えるようになるとなってくれるといいと思います。 今日のホームルームでは、「学習について」ということで、1.私の学習目標、2.わからないこと・心配なこと、3.みんなの学習目標を達成するために、クラスでどんな取り組みをしたらよいか、というようなことをクラスで行っていました。その様子です。

 

  

自分の学習目標を書いています。

 

  

グループの話し合いを行っています。

 

  

グループの話し合いです。 

    

自分の学習目標を書いています。

 

 高校生徒会、新旧会長、副会長の退任式、就任式を昼礼を利用して行いました。旧3役の皆さん1年間ご苦労様でした。また新3役の皆さんは1年間大変だと思いますが、清心で学んでいる一人ひとりが、自分の学校に誇りを持つことができるように、みんなで相談しながらよく考えて舵取りしていって下さい。

 

  

                   旧会長挨拶     旧副会長挨拶。 

   

新会長(旧副会長)挨拶。労をねぎらって花束贈呈。


4月18日(水)

2007年04月18日 | Weblog

 中3の体育(濱嵜先生)、美術(城先生)、数学(土山先生)、英語(小野先生)の授業の様子です。

 

  

授業が始まったばかりで、準備体操です。

 

  

美術です。何か描いていましたが途中だったので、よくわかりませんでした。

 

  

小野先生の英語の授業です。 

 

  

数学です。みんな一生懸命問題を解いていました 。

 

  中3学年団の先生方です。前列左から、土山先生(cクラス担任、数学)、秋本先生(学年主任、英語)、小野先生(副担任、英語)、後列左から、西山先生(aクラス担任、理科Ⅰ・化学)、上田先生(dクラス担任、国語)、濱嵜先生(bクラス担任、保健体育)です。

 


4月17日(火)

2007年04月17日 | Weblog

 中2各クラスの英語(秋本先生)、歴史(芦田先生)、音楽(門野先生)、理科Ⅰ(加賀先生)の授業の様子です。 中1の様子をみていて、中2の教室に来てみると、1年過ごせばこんなにもお姉さんらしく様子が変わるものかと驚かされるようです。以前から思春期のこの時期の成長の急激さがいわれています。表情や身体の成長だけでなく、心の成長がもっと急激だから、本人にとってもしんどいことにも多くぶつかると思いますが、周りの人達と協力しあって、この時期を乗り切っていってほしいです。 

 

  

 秋本ワールドに生徒達は引き込まれていました。

 

  

こちらも芦田ワールドに生徒達は息つく暇もないでしょう。

 

  

門野先生に引っ張られて、よく声が出てました。 

 

  

    加賀先生の物理の授業で、入射角、反射角の実験をしていました。

  

 中2の学年団の先生方です。 前列左より、下平先生(bクラス担任、英語)、山田先生(dクラス担任、数学)、井上先生(aクラス担任、数学)、後列左より、長戸先生(副担任、保健体育)、太田先生(学年主任、家庭科)、石黒先生(cクラス担任、国語)。

 

      

 

 敷地内でいろんな花がきれいに咲いて、目を楽しませ、心をなごませててくれています。