GORO & NORI’s Wine Bar

〝美味しい♪〟に関する情報を発信しています。レストラン・お料理レシピetc.
愛猫、スコティッシュの写真オマケ付き!

ミキータ代官山

2007-02-15 | Restaurants

トップの写真は、ミキータ代官山、ランチメニューからの1品、
トマトソースの冷製パスタ。
冷製パスタは、ミキータの北見シェフのスペシャリテ。
ランチコースにもディナーコースにも必ず1皿、冷製パスタが組み込まれています。

以前、ミキータ青山店のお料理教室に通っていました。
タリアータとか、海老のカレーリゾットとか、教えて下さったのはこちらのシェフです。



入院中にTVで北見シェフをお見かけして、
代官山に2店舗目を出された事を知りました。
退院したら行こうって狙っていて、ようやく昨日実現!
どのお皿もとっても美味しくて、
相変わらずシェフの完璧な技に感激でした。



ミキータ代官山
東京都渋谷区恵比寿西1-30-9 パサージュ代官山B1
TEL 03-3770-0777




テーブルセッティング。

青山店はトラットリアなのでかなりリーズナブルな価格設定。
なので内装もテーブルもカジュアルな感じですが、
代官山店は少し価格帯を上げて設定したようでテーブルセッティングもシンプルですが落ち着いた感じ。
グラスの色がキレイ!




この日は、
Cランチ / ¥3,500 (シェフおまかせ)
 前菜盛り合わせ/冷製パスタ/温かいパスタ/
 メインディッシュ(お魚料理orお肉料理)/デザート/コーヒー

をオーダー。


  

まずは前菜 / 4品盛り合わせ

左から、
・真鯛のカルパッチョ 茎若布のバジル和え添え
・生タコと菜の花のマスタード和え
・鶏肉のゴルゴンゾーラソース
・渡り蟹の冷製スープ



この渡り蟹のスープ…う・うまーーーーぃ!!!
蟹のおダシとおミソが凝縮された濃厚なお味。
お持ち帰りしたいくらいツボにはまりました。



そして、2皿目が冷製パスタ/
 半生の小海老とトマトソースの冷製バベッティーネ
バベッティーネとは、断面が楕円形のパスタで、リングイネよりも細めのもの。
茹で加減が最高でした。
そして、たっぷりの良質オリーブオイルとトマトのエキスが混ざり合ったソースがまた美味!




暖かいパスタは2種からチョイス出来ます。
私は
 カルボナーラ オレンジ風味
をチョイス。
オレンジピールの爽やかな香りがカルボナーラをさっぱりめに仕上げていました。





メインはお肉をチョイスしました。
この日は
 黒豚の肩ロースグリル 自家製ピクルス添え

香ばしく焼きあがっていて、こちらも美味しかったです。





ドルチェ 盛り合わせ
左下から時計回りに
・リコッタチーズとマカデミアナッツのケーキ
・マチェドニアと紅茶のアイス
・いちごのパンナコッタ


リコッタチーズのケーキにはナッツがごろごろ入っていて美味しかった~!




ドリンクの種類も青山店よりもかなり充実していました。
グラスでいただいたシチリア島の白ワイン、とっても美味しかったです。
(銘柄覚えてくれば良かったな。)

サービスもフレンドリーでとても寛がせていただきました。
コスパ的にも大満足!

今度は近いうちにディナータイムにうかがいたいともくろんでます。。。








「ガオォ」









にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそう! (アンナ)
2007-02-16 14:29:54
すごーくおいしそう!

お写真も綺麗ですね。

代官山にはよくお買物に行くので今度行ってみようと思いまーす。

アンナさんへ (NORI)
2007-02-16 23:06:24
ぜひぜひー、行ってみて下さい!
オススメですよ^^
ランチは¥2,000~コースあります。
(↑サラダ・冷製パスタ・温かいパスタ・デザート)
でも、平日でも予約は必須だと思います。
行ったら感想聞かせて下さいネ。
カルボナーラ オレンジ風味 (えぐえぐ)
2007-02-17 17:23:48
カルボナーラ オレンジ風味って、すごく美味しそう


いいな~、しかし現在求職中の私にはちょっと贅沢なので全ては仕事が決まってからにしますぅ~。。。
仕事が決まったら以前紹介されていたの目白のお店にも行きたいので目標に!

りんちゃん、いつものかわいさとは一味違って
ワイルド・りんちゃんだね。何があった?りんちゃん
連れてってぇ~ (yuki)
2007-02-22 01:03:38
あぁぁぁ~、今の私には目に毒だわぁ~。
どれもなんて美味しそうなの。

カルボナーラ作るの、今、私のマイブームなの。
ちょっと油断すると玉子焼き状態になってしまうんだけど(汗)
プラス オレンジ風味ってどんなの??
食べてみた~い~。
今度帰った時には連れて行ってぇ~(泣)

っつかー、少しずつお酒、
飲めるようになってきたのネ(笑)
次会うときには、一緒に飲めるかな♪
えぐえぐへ (NORI)
2007-02-22 18:01:18
お仕事決まったあかつきには一緒に行こうね、お祝いも兼ねて…
寒い中大変だけどがんばって^^
yukiへ (NORI)
2007-02-22 18:05:54
ここのシェフがね、〝チューボーですよ〟に出てたの。
http://www.tbs.co.jp/chubaw/20061202/rec1.html
↑オレンジ風味のカルボナーラの作り方

次帰国した時に一緒に行けるとイイネ!

実は昨日URARAの前を通りかかって正田さんにご挨拶してきた。ビックリしてたよー。
URARAも行こうね。
今度はいつ帰国予定?
そ、そうなの~!? (yuki)
2007-02-22 22:09:39
URARA、行ったのぉ~!それはすご~い!
すっごく喜んだでしょう!!
だってものすごく心配していたもの~!!
やぁ~、そうなんだぁ~♪
それは私もうれしい
早く一緒に行きたいヨ。

次帰るのはGWぐらいかなぁ~(←かなり先)


レシピ、ありがとう!謝謝!
オレンジ、意外に少ないのね。
ほのかに感じる程度かな?
作ってみる~!
yukiへ (NORI)
2007-02-23 09:32:39
GWかー…
次帰国は3月ってうわさがあったからそろそろかなって楽しみにしてたんだ。
でも、きっとすぐだよね。
その頃には私もお酒解禁になってるとイイナ!
URARAは開店前に強引にシャッター開けて入っていったの^^; だから食事はしてない。
yuki帰ってくるときまで楽しみにしてるよ~!

コメントを投稿