前回の「京都ひとり旅 嵐山近辺へ その一」の続きです。
お昼ご飯を食べ終え、再び散策を開始しました。
まずは、嵐山駅前にある、「天龍寺」へ向かいます。
「天龍寺」は、世界文化遺産にも登録されています。
「天龍寺」は正しくは、「霊亀山天龍資聖禅寺」だそうです。
1339年、吉野で亡くなった後醍醐天皇の菩提を弔う為に、
足利尊氏が夢想国師を開山として創建したそうです。
後醍醐天皇はここで幼少期を過ごしたそうですよ。
後醍醐天皇・・・足利尊氏・・・
歴史で習った名前がどんどん登場します・・・
歴史が長く、深いですね
Nikon COOLPIX P5100 1/166 F4.8
「天龍寺」への入り口。
どうやらここは正門ではなかった様子・・・
間違えてしまいました・・・
Nikon COOLPIX P5100 1/304 F6.1
本堂参拝受付のある、「庫裏」へ向かいます。
Nikon COOLPIX P5100 1/273 F4.1
「庫裏」へ向かう脇に、「法堂」へ続く渡り廊下が。
この「法堂」には、天井いっぱいに龍が描かれているそうです。
有名な「雲龍図」ですね。
特別参拝を行っていましたが、日曜祝日のみ公開でした・・・
残念・・・
Nikon COOLPIX P5100 1/289 F5.4
「庫裏」です。
白壁に墨色を貴重とした装飾、素敵ですね。
Nikon COOLPIX P5100 1/268 F5.4
まず「大方丈」に入りました。
外に広がるは、特別名勝「曹源池庭園」。
Nikon COOLPIX P5100 1/60 F5.3
ふすまの額縁からの庭園。
Nikon COOLPIX P5100 1/92 F3.8
「書院」に続く、木で組まれた廊下を歩きます。
暖かい陽気が気持ちいいです。
Nikon COOLPIX P5100 1/187 F6.8
青空に続く、瓦の屋根。
Nikon COOLPIX P5100 1/176 F3.8
「書院」から眺める「曹源池庭園」。
Nikon COOLPIX P5100 1/170 F4.3
今度は、庭園を参拝します。
受付の門をくぐると、白石が敷き詰められたきれいな庭が。
Nikon COOLPIX P5100 1/175 F4.3
ゆっくりゆっくり歩を進めながら、庭を眺めます。
右奥に見えるのは、「書院」です。
実際の水の脇に、枯山水を思わせる白砂利。
石や木々の配置など、趣がありますね。
Nikon COOLPIX P5100 1/246 F5.4
「曹源池」に空が映っていますね。
色んな季節の色んな表情を見てみたいです。
Nikon COOLPIX P5100 1/60 F2.7
「書院」に広がる畳の部屋。
注意書きに、「寝転ばないように」とのこと。
歩き疲れても、寝転んじゃダメですよ!
Nikon COOLPIX P5100 1/192 F4.8
「多宝殿」前の梅。
まだつぼみのようです。。
ふっくらしていますし、もう少しで開花ですね。
Nikon COOLPIX P5100 1/230 F5.4
紅色の梅のよこには、白色の梅が。
こちらもまだつぼみ。
Nikon COOLPIX P5100 1/75 F5.3
「望京の丘」へ向かう道中、
近くで鳥の鳴き声がしたので、カメラを向けると、小さい鳥が。
Nikon COOLPIX P5100 1/242 F6.1
「望京の丘」からの眺め。
木々に葉がなく寂しげですが、ひとり物思いに耽るには丁度良かったです。
ボーっとベンチに座りながら、京都の街を眺めていました。
「天龍寺」の参拝を終え、竹林の道を通って、次なるお寺「常寂光寺」に向かいます。
「京都ひとり旅 嵐山近辺へ その三」に続く・・・
お昼ご飯を食べ終え、再び散策を開始しました。
まずは、嵐山駅前にある、「天龍寺」へ向かいます。
「天龍寺」は、世界文化遺産にも登録されています。
「天龍寺」は正しくは、「霊亀山天龍資聖禅寺」だそうです。
1339年、吉野で亡くなった後醍醐天皇の菩提を弔う為に、
足利尊氏が夢想国師を開山として創建したそうです。
後醍醐天皇はここで幼少期を過ごしたそうですよ。
後醍醐天皇・・・足利尊氏・・・
歴史で習った名前がどんどん登場します・・・
歴史が長く、深いですね
Nikon COOLPIX P5100 1/166 F4.8
「天龍寺」への入り口。
どうやらここは正門ではなかった様子・・・
間違えてしまいました・・・
Nikon COOLPIX P5100 1/304 F6.1
本堂参拝受付のある、「庫裏」へ向かいます。
Nikon COOLPIX P5100 1/273 F4.1
「庫裏」へ向かう脇に、「法堂」へ続く渡り廊下が。
この「法堂」には、天井いっぱいに龍が描かれているそうです。
有名な「雲龍図」ですね。
特別参拝を行っていましたが、日曜祝日のみ公開でした・・・
残念・・・
Nikon COOLPIX P5100 1/289 F5.4
「庫裏」です。
白壁に墨色を貴重とした装飾、素敵ですね。
Nikon COOLPIX P5100 1/268 F5.4
まず「大方丈」に入りました。
外に広がるは、特別名勝「曹源池庭園」。
Nikon COOLPIX P5100 1/60 F5.3
ふすまの額縁からの庭園。
Nikon COOLPIX P5100 1/92 F3.8
「書院」に続く、木で組まれた廊下を歩きます。
暖かい陽気が気持ちいいです。
Nikon COOLPIX P5100 1/187 F6.8
青空に続く、瓦の屋根。
Nikon COOLPIX P5100 1/176 F3.8
「書院」から眺める「曹源池庭園」。
Nikon COOLPIX P5100 1/170 F4.3
今度は、庭園を参拝します。
受付の門をくぐると、白石が敷き詰められたきれいな庭が。
Nikon COOLPIX P5100 1/175 F4.3
ゆっくりゆっくり歩を進めながら、庭を眺めます。
右奥に見えるのは、「書院」です。
実際の水の脇に、枯山水を思わせる白砂利。
石や木々の配置など、趣がありますね。
Nikon COOLPIX P5100 1/246 F5.4
「曹源池」に空が映っていますね。
色んな季節の色んな表情を見てみたいです。
Nikon COOLPIX P5100 1/60 F2.7
「書院」に広がる畳の部屋。
注意書きに、「寝転ばないように」とのこと。
歩き疲れても、寝転んじゃダメですよ!
Nikon COOLPIX P5100 1/192 F4.8
「多宝殿」前の梅。
まだつぼみのようです。。
ふっくらしていますし、もう少しで開花ですね。
Nikon COOLPIX P5100 1/230 F5.4
紅色の梅のよこには、白色の梅が。
こちらもまだつぼみ。
Nikon COOLPIX P5100 1/75 F5.3
「望京の丘」へ向かう道中、
近くで鳥の鳴き声がしたので、カメラを向けると、小さい鳥が。
Nikon COOLPIX P5100 1/242 F6.1
「望京の丘」からの眺め。
木々に葉がなく寂しげですが、ひとり物思いに耽るには丁度良かったです。
ボーっとベンチに座りながら、京都の街を眺めていました。
「天龍寺」の参拝を終え、竹林の道を通って、次なるお寺「常寂光寺」に向かいます。
「京都ひとり旅 嵐山近辺へ その三」に続く・・・
こんな所でのんびりと過ごす時間は
何とも贅沢な時間だよね
畳の部屋も、凛とした空気が写真からも伝わってきそう。
ごろりんとしたくなる気持ちをぐっと抑えなきゃならないですね
多分寝転がる人が多かったんだろうね。
落ち着いた綺麗な庭園でした。
彩りのある季節にも行ってみたくなりました。
心地よい時間でしたよ~
正直、ごろりとしたくなりましたね。
グッとこらえて我慢しましたが・・・
ごろりは禁止でしたが、撮影はできたので嬉しかったです