2015年7月31日(金)19時から21時 国立能楽堂 大講義室
12月13日の金春円満井会特別公演の道成寺にむけての講座
講師 中村昌弘
ゲスト 大島輝久 高橋憲正 武田宗典
…………
なかなかの盛況。
まず、第一に、
中村昌弘さんの道成寺は斜入は行いません。
斜入は櫻間系。宗家系は斜入はせず。
斜入ではない金春の道成寺は見たことなかったので、これでどちらも見られる。
そして驚いたことに . . . 本文を読む
2015年7月29日(水)13時 国立能楽堂 定例公演
狂言 佐渡狐
シテ/奏者 石田幸雄 アド/佐渡の百姓 深田博治 小アド/高野和憲
能 自然居士
シテ/自然居士 香川靖嗣 子方/少年 大島伊織
ワキ/人商人 宝生欣哉 ワキツレ/人商人 アイ/門前の者 野村萬斎
一噌幸弘 曽和正博 亀井広忠
後見 塩津哲生 中村邦生
地謡 佐々木多門 友枝雄人 . . . 本文を読む
2015年7月23日(木)18時 国立能楽堂 企画公演 明和改正本発刊250年記念
仕舞 藤 クセ 高橋章
地謡 和久荘太郎 金森秀祥 佐野由於 大友順
仕舞 藤 クセ 木月孚行
地謡 角幸二郎 山階彌右衛門 観世芳伸 清水義也
狂言 鬼ヶ宿
シテ/太郎 茂山あきら アド/茂山茂
能 梅 彩色之伝
前シテ/女、後シテ/梅の精 観世清和
ワ . . . 本文を読む
2015年7月20日(月祝) 13時 座・SQUARE 第18回公演 ~花木の物語~ 国立能楽堂
仕舞「兼平」 山井綱雄
「船弁慶キリ」 辻井八郎
能「西王母」井上貴覚 井上和奏 森常好 山本則孝
一噌隆之 住駒充彦 大倉慶乃助 観世元伯
狂言「御茶ノ水」山本泰太郎
能「遊行柳」高橋忍 殿田謙吉 山本則秀
一噌幸弘 鵜澤洋太郎 安福光雄 三島元太郎
. . . 本文を読む
2015年7月19日(日)13時 梅若会定式能 梅若能楽学院会館
能 弱法師 盲目之舞
角当直隆 高井松男 野村万蔵
杉信太朗 鵜澤洋太郎 國川純
後見 小田切康陽 松山隆之
地謡 井上燎治 鷹尾維教 鷹尾章弘 土田英貴
山崎正道 梅若玄祥(地頭) 山本博通 内藤幸雄
仕舞 大江山 川口晃平
水無月祓 鷹尾維教
地謡 土田英貴 松 . . . 本文を読む