信助さんのオーディオ

いい音で音楽を聴きたい

George Adams

2008-04-24 10:13:21 | オーディオ
大学生時代、Mt. Fuji Jazz Festivalでのジョージ・アダムスのライブを録画し、宝物のように毎日見ていたが、上書きして消してしまった。以来、15年以上見ることが出来なかったが、YouTubeで発見してしまった。YouTubeって素晴らしい。ジャズでは自分が何をしたいか、個性の勝負です。たい焼きの「あんこ」がどうだとか、かたっくるしい事言っていると、「あんこもどき」が量産されるのではないだろうか?

George Adams Quartet - Have You Thanked America?


Don Pullen & George Adams - What a Wonderful World





相変わらず音が悪いXRCD

2008-04-22 13:35:26 | 音楽全般


最近、ビクターからアート・ペッパーのサーフライドがXRCD仕様で発売された。XRCDはビクターの看板リマスタリングCDなのだが(3800円もする)、一部の例外を除いて、XRCDと名のついたCDは大体音が悪い。高音が極端に下げられていて、こんな音が楽器から出てくる訳がない。今回も、ダメモトで買ってみたが、自分の中の定説はやはり覆らなかった。XRCDをリマスタリングするとき、音を良くするためにエアコンや電灯を消して作業をするのだそうだ。その結果が、この音なのだから、馬鹿げている。しかし、2年ぐらい前に、薄い紙ジャケで金色の帯のXRCDが出たがあれの音は例外的に、とても素晴らしかった。この時の責任者は、いつもの責任者と違う人だったのではないかと想像している。

実は昔、サーフライドというジャズのホームページを持っていたのだが、このアート・ペッパーのサーフライドから名前をもらった。それぐらい、アート・ペッパーは好きだし、このアルバムが好きだ。当時、ジャズのページはあまりなく、ヤフーで「ジャズ」と検索すると私のページがトップページに出てきたものだ。このアルバムは好きなので、再発盤を何枚か持っている。今回のXRCD、カタログ番号がCOCB-50279なのでコロンビアのと思われるもの、すべてのセッションがおさめられた二枚組CD(コロンビアだったと思う)、60周年のアメリカ盤CD(92846-2)などがある。音は全部違うが、一番好きなのはコロンビアの二枚組CDだ(廃盤)。音のバランスが絶妙でサックスの音が引立って聞こえる。このセンスをビクターのXRCDエンジニアは見習ってほしい。情報量があるのは60周年のアメリカ盤だろうか、何をやっているのか一番良くわかる。しかし、音が薄っぺらに聞こえてしまう。

このアルバムはアート・ペッパーの若い頃の作品で、Jack Monteroseと競り合う、ストレートライフが好きだ。実は没テイクの方がスリリングで好みだ。

よく聞くCD・Lars Erstrand/Live in Japan

2008-04-21 12:43:55 | 音楽全般
音学を聞くためのオーディオであるが、このブログではオーディオのことばかり書いて、音楽のことは全く書いてこなかった。もちろん私は音楽が大好きです。

自分が紹介するのだから、音が良くて、演奏内容も良くて、あまり知られていないCDで、また、入手しやすいもの(廃盤になっていないもの)と思うと、なかなか良いものがない。何度も書こうとしたが、これはと思うCDは大体廃盤になっている。例えば、バルネ・ウィランをHMVで検索するとIDAレーベルのものはないし、アルファ制作のもの(もの凄く音のいいCDがある)もない。ほとんど、どうでも良いCDばかり残っている。

今日、紹介するCDは絶対廃盤になっているんだろうなと思っていたが、HMVのリストに奇跡的に残っていた。リストに残っているからといって、買えるとは限らないのが輸入盤の世界ではある。Lars Erstrandというビブラフォン奏者名義のCDで、クラリネット奏者の北村英治と花岡詠二が、それぞれ、別のセットで演奏している。北村英治が入っていたので、このCDを買った。北村英治はジャズクラリネット奏者で、彼の演奏は暖かくて、楽しくて、優しく、軽やかで、エレガントで...「スイング」と言う言葉がぴったり当てはまる。日本に住んでいた頃は、彼のライブに何度も行った。

会場の雰囲気も良く伝わってくるし、音も良いと思う。手拍子がずれたりしている所はご愛嬌。そんなに気張らないで聞いて楽しむのが一番なCDです。神戸ジャズストリートという秋のイベントでの録音(なぜ姫路城?桜?)。神戸に5年以上住んでいたのに、一度も行けなかった(泣)。



AMEのデジタル出力用データとアナログ出力用のデータは違うのか?

2008-04-16 14:21:33 | オーディオ
iTunes7.6と7.4のそれぞれから、AMEのアナログ出力へ音を出した場合、それぞれのバージョンの音の差は明確に感じる。しかし、iTunesからAMEの光出力に音を出した場合、iTunes7.6と7.4の音の差はほとんど分からない。

このことから、iTunesからAMEへデータを送る時、光デジタル用のデータと、アナログ用のデータを、区別して送っているのではないかと感じている。光デジタル用のデータは全くいじっていない素のデータで、アナログ用のデータは音作りしたデータではないかと思っている。大胆な仮説ではある。

Stereophileのページ(http://www.stereophile.com/digitalprocessors/505apple/)で、iTunes4.6->AMEの光出力->他のコンピューターの光入力でデータ取り込むと、オリジナルの音楽データと光入力で取り込んだデータがバイナリ一致したと書かれていた。これまで、iTunesのバージョンが異なるとあんなに音が変わるのに、バイナリ一致するのはおかしくない?と疑問だった(iTunes4.6だけ正しいのか?)。今回の仮説が正しければ、これまでのバイナリ一致の疑問も解けると思われる。

ラステーム RSDA302PとBBE

2008-04-14 09:16:20 | オーディオ
少し前のことになるが、ラステームのMさんと話した。
音に関して、共通の感覚を持っている人で話していて楽しかったし、色々いい話を聞けて良かった。プロケーブルのIさんと声や話し方がそっくりで、オーディオの話をしているせいもあって、誰と話しているんだろうと、頭がこんながらってしまった。Mさんも、Iさんもいい人だ。

RSDA302PのBBE(高域波の時間補正と音量補正技術)についても教えてもらった。RSDA302PのDDXi-2101はBBEを行うポテンシャルを持っているが、ソフトをICにインストールしなければBBEは働かないらしい。RSDA302PのICDDXi-2101にBBEのソフトはインストールされていないので、BBEは働らいていないとのことだった。ネットでこのことを誤解している人をよく見る。

トーンコントロールの0のポジションは、全く音質をいじくっていないポジションとのことでした。当たり前に聞こえるかもしれないが、0が厳密なものか疑問に思ったので質問してみた。トーンコントロールの値がA/D変換されて、デジタルデータとしてデジタルアンプICに入力されプロセッシングされるとのことでした。

ラステーム RSDA302P

2008-04-07 12:17:54 | オーディオ
フルデジタルアンプを導入した。
Mondoさんのサイト(http://blog.livedoor.jp/mul2/)でフルデジタルアンプが話題になったのがきっかけだった(私はROMだけど)。実は、5年以上前に、オンキョーの初めてのデジタルアンプを聞いたとき、これはすごいと感じた。これからデジタルアンプ全盛の時代が来ると思った。しかし、その時、がっかりしたのは、そのアンプはフルデジタルアンプではなく、デジタル入力がないことだった。つまり、デジタル音源->デジタルアンプとデジタル処理ですべていけそうなところを、デジタル音源->アナログ変換->アナログ入力->デジタル変換->デジタルアンプと複雑な経路になってしまう。最近、各社からフルデジタルアンプが出てきたようだが、小さくてシンプルな所に魅力を感じて、ラステームRSDA302Pにした。

問題は、AMEから光ケーブルで出力するのデジタルデータのロスだ。デジタルアンプ自体の音質の良さや、フルデジタルのメリットが、光ケーブルのロスを帳消しにしてくれればと期待した。ラステームのMさんに無理を言って、アメリカにRSDA302Pを送ってもらった。RSDA302Pの音はAME->D45よりも遥かに良い音だと思った。高域が本当に細かいところまで聞こえ、部屋中に音が広がる、低音も当たり前のように出てくる。D45がRSDA302Pを上回る時があるとしたら、D45のアナログ的な、低音の味付けが、たまたま、CDの録音とマッチした時ぐらいだと思う。

写真の手前がRSDA302Pで、奥がD45だ。こんなに小さいのに、良い音がするなんて面白い。スピーカーケーブル以外アナログケーブルもなくなってしまって、パラダイムシフトとはこのことを言うのだろう。

色々試してみて分かったことは、

1)AMEのアナログ出力をRSDA302Pにつなぐより、光デジタルで入力した方が良い音。

2)RSDA302Pのボリュームは2時以上で使った方が良く、音をしぼるのはiTunesで行った方が良い。

3)MacProの光出力からRSDA302Pに入力するより、AMEからRSDA302Pに入れた方が良い。
(ただし、ケーブルの違いは考慮していない)


連結AppleScript、一応完成

2008-04-03 13:19:44 | オーディオ
40番さんに色々助けてもらい(一番難しいところは40番さんのプログラム)、QuickTimeのファイルをつなげるAppleScriptが完成した。QuickTimeのファイルをつなげる所は、Westacularさんのスクリプトををベースにモディファイした。これまでのブログの通り、音にこだわると、この方法が現段階のベストと思われる。


●プログラムの動き

1)QuickTimeファイルの入っているフォルダを選択し、このAppleScriptを立ち上げると、すべての曲がつながったファイルが作られる。

2)英語のタイトルは、そのままチャプター表示。

3)日本語のタイトルは、文字化けするので非表示。


曲順にならない場合もあったような気がするが、今のところほとんどうまく動いているので、気にしないでおこうと思う。
この問題は、40番さんに修正して頂いた(修正済みのバージョンをアップしています)。


別バージョンとして、

4)日本語のタイトルの割合が90%以上だったら、英語の曲も含め、すべてTrack番号表示。

も行うプログラムを作ったので、アップしておく(ver. b)。


以下はそのプログラム。

------------------------------------------
-- QuickTime Concatenater ver. a.1.1

tell application "Finder"
set Select_Items to sort selection by name --選択アイテム取得、名前順にソート
repeat with theItem in Select_Items --選択アイテムをひとつずつ
if (class of theItem) is folder and number of (items of theItem) > 0 then
-- 属性が folder で、なおかつ中身が空ではない

repeat with i from 1 to number of (items of theItem) --フォルダの中をひとつずつ
set obj to item i of theItem
if (class of obj) is document file then
-- 属性が document file なら
set FName to name of obj as Unicode text
set ChangedName to my CheckName(FName, i)

-- 連続再生Quicktimeファイルを作る
tell application "QuickTime Player"
if i is equal to 1 then
make new document
end if
open obj
tell document 1
rewind
select all
copy
select none
end tell


close document 1 saving no
tell document 1
add
select none
if i is equal to 1 then
set this_track to make new track at beginning with data "Chapter 1"
set enabled of this_track to false
set the name of this_track to "Chapter Track"
set chapterlist of track 1 to track "Chapter Track"
set the movie_length to the duration
tell chapter 1
set the time to 0
set the duration to movie_length
set the name to ChangedName
end tell
else
set the newmovielength to the duration
set the duration of this_track to newmovielength
set the chapter_list to the name of every chapter
set the new_chapter_list to chapter_list & (i as string)
set the contents of the current chapter track to the new_chapter_list
set the time of chapter i to movie_length
set the duration of chapter i to newmovielength - movie_length
set the name of chapter i of this_track to ChangedName
set movie_length to the duration
end if
end tell
end tell
end if
end repeat
end if
end repeat
tell application "QuickTime Player"
tell document 1
rewind
end tell
end tell
end tell

-- piconv で ASCII に変換、日本語チェック、曲名作成
on CheckName(Mojiretu, Kyokuban)
tell application "Finder"
set ASCII_Name to ""
set myScript to "echo " & (quoted form of Mojiretu) & " | piconv -f utf8 -t ascii"
set ASCII_Name to do shell script myScript

-- 結果で振り分け
if (ASCII_Name as string) is (Mojiretu as string) then
-- 文字化けなく変換された
set Use_Name to Mojiretu
else
if Kyokuban <10 then set Emoji to my Emoji()
set Use_Name to "0" & (Kyokuban as string) & " " & (Emoji as string) & " "
else
-- 10曲目以上は曲番の前に0を付けない
set Emoji to my Emoji()
set Use_Name to (Kyokuban as string) & " " & (Emoji as string) & " "
end if
end if

return Use_Name
end tell
end CheckName

on Emoji()
set EmojiList to {"(^^;)", "(^^)", "(--)", "(--)", "(++)"}
set RndNum to random number from 1 to 5
return item RndNum of EmojiList
end Emoji
------------------------------------------

下のプログラムは4)を付け加えたバージョン
------------------------------------------
-- QuickTime Concatenater ver. b.1.1

tell application "Finder"
set Select_Items to sort selection by name --選択アイテム取得、名前順にソート
set DenyFlag to my CheckRatio(Select_Items)

repeat with theItem in Select_Items --選択アイテムをひとつずつ
if (class of theItem) is folder and number of (items of theItem) > 0 then
-- 属性が folder で、なおかつ中身が空ではない

repeat with i from 1 to number of (items of theItem) --フォルダの中をひとつずつ
set obj to item i of theItem
if (class of obj) is document file then
-- 属性が document file なら
set FName to name of obj as Unicode text
set ChangedName to my CheckName(FName, i, DenyFlag)

-- 連続再生Quicktimeファイルを作る
tell application "QuickTime Player"
if i is equal to 1 then
make new document
end if
open obj
tell document 1
rewind
select all
copy
select none
end tell


close document 1 saving no
tell document 1
add
select none
if i is equal to 1 then
set this_track to make new track at beginning with data "Chapter 1"
set enabled of this_track to false
set the name of this_track to "Chapter Track"
set chapterlist of track 1 to track "Chapter Track"
set the movie_length to the duration
tell chapter 1
set the time to 0
set the duration to movie_length
set the name to ChangedName
end tell
else
set the newmovielength to the duration
set the duration of this_track to newmovielength
set the chapter_list to the name of every chapter
set the new_chapter_list to chapter_list & (i as string)
set the contents of the current chapter track to the new_chapter_list
set the time of chapter i to movie_length
set the duration of chapter i to newmovielength - movie_length
set the name of chapter i of this_track to ChangedName
set movie_length to the duration
end if
end tell
end tell
end if
end repeat
end if
end repeat
tell application "QuickTime Player"
tell document 1
rewind
end tell
end tell
end tell

on CheckRatio(Select_Items)
tell application "Finder"
set MojibakeNumber to 0
set TotalNumber to 0
repeat with theItem in Select_Items --選択アイテムをひとつずつ
if (class of theItem) is folder then
-- 属性が folderなら

repeat with i from 1 to number of (items of theItem) --フォルダの中をひとつずつ
set obj to item i of theItem
if (class of obj) is document file then
set FName to name of obj as Unicode text

-- piconv で ASCII に変換。
set ASCII_Name to ""
set myScript to "echo " & (quoted form of FName) & " | piconv -f utf8 -t ascii"
set ASCII_Name to do shell script myScript

-- 結果で振り分け
if not (ASCII_Name as string) is (FName as string) then
set MojibakeNumber to MojibakeNumber + 1
set TotalNumber to TotalNumber + 1
else
set TotalNumber to TotalNumber + 1
end if

end if
end repeat
end if
end repeat
set JapaneseRatio to MojibakeNumber / TotalNumber

if (JapaneseRatio > 0.9) then
set DenyTitile to true
else
set DenyTitile to false
end if

return DenyTitile
end tell
end CheckRatio


-- piconv で ASCII に変換、日本語チェック、曲名作成
on CheckName(Mojiretu, Kyokuban, DenyFlagSub)
tell application "Finder"
set ASCII_Name to ""
set myScript to "echo " & (quoted form of Mojiretu) & " | piconv -f utf8 -t ascii"
set ASCII_Name to do shell script myScript

-- 結果で振り分け
if (ASCII_Name as string) is (Mojiretu as string) then
-- 文字化けなく変換された

if DenyFlagSub is true then
set Use_Name to "Track " & (Kyokuban as string)
else
set Use_Name to Mojiretu

end if
else
if DenyFlagSub is true then
set Use_Name to "Track " & (Kyokuban as string)
else
if Kyokuban <10 then set Emoji to my Emoji()
set Use_Name to "0" & (Kyokuban as string) & " " & (Emoji as string) & " "
else
-- 10曲目以上は曲番の前に0を付けない
set Emoji to my Emoji()
set Use_Name to (Kyokuban as string) & " " & (Emoji as string) & " "
end if
end if
end if

return Use_Name
end tell
end CheckName

on Emoji()
set EmojiList to {"(^^;)", "(^^)", "(--)", "(--)", "(++)"}
set RndNum to random number from 1 to 5
return item RndNum of EmojiList
end Emoji
------------------------------------------