信助さんのオーディオ

いい音で音楽を聴きたい

音の良いマウス

2009-11-23 04:35:15 | Weblog


これまでAppleのMighty Mouseを使ってきたが、このマウスがくせ者でトラックボールの部分にすぐに埃が入り込んでしまい、使えなくなる。使えなくなると分解して掃除するのだが、Mighty Mouseは裏のパーツがボンド付けされていて、分解を繰り返すとプラスチックの部品が劣化して閉じなくなり、新しいのを買わなければいけなくなる。また、このマウスをクリックしたときの音がガサツでうるさい、マウスの中にティッシュを詰め込んで音を少なくしていたりした。また、なぜか横ボタンの誤動作が頻繁に起きて(10秒に一回以上)、OSで横ボタンの機能をオフにしても、マウスに内蔵されているスピーカーからプチプチと音が聞こえてくるのもうっとうしかった。分解したときには、このスピーカーをつぶして、音が出ないようにしていた。

特に夜中使っているとマウスの音がうっとうしく、一昨日の晩、買ったばかりのマウスを分解したが、裏のパーツのプラスチックを壊してしまい使えなくなってしまった。これまで、このように3, 4回はMighty Mouseを買い換えているでアップルには結構な献金をしていることになる。一昨日の晩は結構頭にきてもう二度とアップルのマウスは買わないと心に誓った。アップルの製品はおもちゃが多い。

昨日、アメリカのBest buyという量販店に言って、いろいろマウスを探してみた。アップルの新しいMagic Mouseもやはり気になってさわってみたが、平たく薄いデザインで持ちにくかった。これは仕事には使えないなと思った。マウスコーナーに20種類ぐらいさわれるようになっていたが、すべてワイヤレスマウスだった。一番さわり心地がよかったのがこのMicrosoft wireless notebook optical mouse 4000だった。持ちやすいし、マウスの剛性が高く、つかんだ時、Mighty Mouseのようにギシギシしないし、トラックホイールもガタもなくしっかりしている。何より、クリックしたときの音が軽く静かなのが良い(System6時代のワンボタンのADBマウスよりずっといい音)。脳に余計な刺激を与えないのがうれしい。これを使うと同じコンピューターなのに、少し高級でスピードが速いコンピューターを使っているような錯覚してしまう。

このマウスのトラッキング能力は強力で、膝の上でも使える。ネットしている時は左手をほとんど使わないので、椅子にだらっと座って、膝の上でマウスを操作すると楽だ。無線も強力なので、隣の部屋の絨毯の上で操作するなんてこともできる。

専用のドライバを入れるので、負荷が多少増えてiTunesの音に多少影響があると思うが、これだけ使い心地がよければ私的には何の問題もない。

追記:
私のマウスの持ち方はちょっと変わっていて、左クリックは全く使わず、人差し指をいつも右のボタンの上に乗せている(左クリックが使えないのは、昔からアップルのワンボタンのマウスを使っていたから)。この持ち方だと、紹介したMicrosoftのマウスのクリック音はエレガントなのだが、普通の人のようにツーボタンの持ち方をすると、指をはなす時にカタカタと音がして、全然エレガントではない。なので、私のように変な持ち方をしている人だけにこのマウスはお勧め。

今日の一日

2009-11-05 00:29:42 | オーディオ
まず、日本橋茅場町ジャズ喫茶オスカーに行く。去年行ったときは、定休日で悲しかった。スピーカーはアバンギャルド、アンプは馬鹿でかいマッキンのマルチアンプという超弩級システム。金額のことはよく分からないが、1000万を超えているのだろうか?ランチタイムだったからか、音が小さかったので、音の判断は出来ないが、正直いい音と思わなかった。ぼけっとした音だった。ほんとうに申し訳ないが、この音だったら2-3万のシステムで十分と思ってしまった。もっと音量を上げて戦闘態勢になったら、眠っている野獣が寝覚めるのかもしれない。うん、多分そうだろう。近くの席に座ったグループのオーディオうんちくが聞こえてくるのがうっとうしかった。サラダのドレッシングがとてもおいしかった。

ラステームの青山試聴室に行く。いろいろなデジタルアンプを比較試聴できて良かった。置いてあるスピーカーがどれも良くないと思った。せっかくのアンプの良さが伝わらない気がした。マルチアンプのセッティングももう少し詰めた方が良いと思った。ネットワークのスピーカーの方がいい音がしていた。

新宿の眼鏡市場へ行き、眼鏡を新調。18900円で眼鏡一式そろってしまうのはとても安い。店員さんの対応も親切で気持ちいい。

その後、吉祥寺のジャズ喫茶メグに向かった。メグに行く気は無かったが、アバンギャルドの音ってあんなものなのか気になって、同じスピーカーを使うメグに行ってしまった。しかし、「ジャズ喫茶は5時でおしまいで入れません、7時からライブがありますので、よろしければどうぞお越し下さい」と店員の弁。11-23時まで営業のはずだし、4時半だからまだいいじゃないかと思ったが、とっとと店を出た。店員の説明は丁寧だったが、実際は勝手なことを言っているだけ。一言、言いたかったが、時間は貴重なので、何も言わなかった。しかし、このやりとりの間、10秒ぐらいアバンギャルドの音が聞こえてきたが、その音はとても良かった。う~ん、さすがと言うべきか。

このブログを書いているとき、ビクターが音楽ソフトから撤退するとテレビで報道されていた。昔の日本人ジャズとかどうなるか心配。コンテンポラリー、リバーサイド、プレステッジを持つコンコードとの契約はすでにユニバーサルに移っているので変化はない。紙ジャケシリーズなど、ビクターのリマスタリングの音は良かった(XRCDの音は悪いが)。ビクターはジャズの音がして良かった。Universalはビクターほどジャズの音はしないが、ダイナミックレンジはUniversalの方があって、じっくり聞くとUniversalの方がいい音と感じることもある。

Studio K's

2009-11-04 01:58:27 | オーディオ
東京に滞在しています。今日、前から行ってみたかったStudio K'sの音楽喫茶に行ってみました。Studio K'sの音はとてもいい音でした。JBLの古いスピーカーを使っているので中音の厚い音を想像していたのですが、下から上までよく延びたとてもいい音でした。まさに百聞は一見にしかず、行ってみなければ分からないという感じでした。部屋全体から音が聞こえてくる感じは新鮮でした。オーディオの楽しみ方の一つを教えてもらいました。

今回の驚きはまず、スピーカー。これは本当に良いスピーカーでした。もう一つは、金田式DAC。音源はCDだったのですが、CDっぽくない音がするのが不思議でした。20 kHz以上の音を補完した時のような音がしたので不思議でした(CDっぽくない音)。アメリカから来たと言うことで、音楽喫茶終了後、特別に金田式アンプDAC(RME FIREFACE 400 SPDIF経由)とRME FIREFACE 400のDACの音を比較させてもらいましたが、私は断然金田式DACの音が好きでした。

音楽喫茶の終了時間より大幅に延長して話をして下さり、山本さん、ありがとうございました。