MONAのフォト・ギャラリー

写楽・・話楽・・・な日々

今日のスカイツリーは こんな色

2016-11-16 22:21:33 | 東京


スカイツリーのライティングが こんな風に! 

日が落ちるのが早くなる この季節ならではの楽しみです  

街には クリスマス・イルミネーションが目立ち始めました 

冬に向かう 内向きの心を 温めてくれますね  


夜 NHKの番組「 ためしてガッテン 」を観ていたら 

なんと 

1時間ジッと座っていたら 寿命が22分間縮むのだそうです 

内耳の中にある「耳石 」は 人間の平衡感覚を脳に伝える役割をしているのですが 

 それと同時に 全身の筋肉と自律神経につながっています 

耳石が活発に動くと 筋肉は活動し 心臓などの働きもよくなり 

  血流もよくなり コレステロール 糖の代謝もよくなるのだそうです 

耳石が動く つまり身体を動かすことが大切なんですね 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマス・リースの材料集め  | トップ | 穏やかな秋の日に  »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ば~ば)
2016-11-17 05:15:12
ウフッ、現代のスカイツリーはキレイ
今日の私の記事は江戸時代のスカイツリー?…実在したのかは不明
おはようございます (鎌ちゃん)
2016-11-17 07:20:17
私もガッテンを見ていました。
たかかが小さな耳石ですが、大きな役割をはたしているんですね。
できるだけ、30分に一度は立ったり、軽くながらでも体を動かそうとしています。
こうして、パソコンに向かって座っているのも時間を決めて!
それでは、立ちますね。
こんばんは (kao)
2016-11-17 21:00:13
最近、急に立つとめまいが
するからゆっくりと・・
立とうと思います。
ほかの方も記事に乗せて
いらして耳石、大事な存在なのですね。
きをつけまーす!!
スカイツリーきれいですね~(^^♪
寿命が22分縮 (原村)
2016-11-17 21:28:18
こんばんは。
何時もはためしてガッテンを見ることが多いですが、今回は見損ないました。
座っているだけで22分間も寿命が縮とは驚きました。
イスに座布団の上に座り続けないようにしないといけないですね。
ありがとうございました。
お邪魔してよかった。
ばーば様 (MONA)
2016-11-17 22:34:56
>江戸時代のスカイツリー 

 

後で伺いますね。
鎌ちゃん (MONA)
2016-11-17 22:39:15
びっくりポン!です。 
多分、私は夫の2倍は動くと思います。
それが健康の秘訣?
夫にもおすそ分けをしなければ!
kaoさん (MONA)
2016-11-17 22:44:28
1つ前のガッテンの内容は「めまい」でした。
夫が前にめまいを起こしたことがあったので、興味深くみました。
ガッテンの番組記事がUPされているので、それを見てください。
自分で気をつければ大丈夫だそうです。(原因にも因りますが)
原村さん (MONA)
2016-11-17 22:48:59
私は観ないことの方が多いのですが、先回と今回は観ました。
すごく面白かったです。
科学的に証明されたことなので・・あとは、自分で気をつければいいのだと思います。
番組の内容、UPされているので観てくださいね。
MONAさん 今晩は ♫。 (masa)
2016-11-18 20:09:44
MONAさん

>つまり身体を動かすことが大切なんですね・・・
そうです、どんな方法でも良いですから身体を動かさなくていけません
加齢するに連れ内臓も若い時よりも弱くなっていますので
身体に合った適度の運動をした方が良いと思います
筋肉・筋力も強くなりますので良い事だと思います
私は強くは出来ませんので、ウォーキングでカバーしています。
今宵お寛ぎ下さい。
masaさん (MONA)
2016-11-19 22:59:46
自分に合ったエクササイズをやり過ぎないよう続けることが大切なんだと思います。

コメントを投稿

東京」カテゴリの最新記事