goo blog サービス終了のお知らせ 

私の日曜菜園

自然はいい。畑の手入れ次第で生育が違ってくる。
大切にしたい。

諸先輩から引き継いできた伝統あるまちづくり

2016-02-26 17:56:16 | 気ままな1日

 平成28年2月26日 (金) 晴 10℃ 最低気温 ▼3度

今日も残る痛さにより、60分直立不動のムリが出来ないので旗振りをお休みした。

9:30「まちづくり協議会」の会計監査を二人で行った。
美鈴が丘団地入植以来約40年弱の間、先輩諸氏のご努力により地元発展のためのコミュニケーション作り
が形成され、今日までまちの活性化が図られてきている。

「美鈴が丘まちづくり協議会」運営資金は、各町内会会費の半額を ”まちづくり協議会” へ上納し、各行事等
諸団体へ予算配分され、発足以来美鈴が丘の伝統文化が継承され、町内の交流や活性化が計られてきている。

今年度各行事の会計監査初日として務めた。
今日は、
事業部行事としてビッグイベントとなっている「とんど」「夏祭り」「大運動会」「敬老会」の会計
監査を行った。
各事業部共に、行事別の詳細基本台帳に基づき領収書と照合し初日監査を終えることが出来た。

午後、「骨美人で健康生活」と題して講習会に参加した。
”骨粗鬆症とはどんな病気?”
~骨粗鬆症とは、骨の量がすくなくなり、骨の強度や密度が損なわれて骨折しやすくなったり、痛みなどの症状
が出てきた状態です~

骨粗鬆症になったらどうなる?
*運動機能が弱まり転倒しやすい *転倒による骨折 *寝たきり・要介護のリスクが大

ビタミンD&K・マグネシュウムを多く含む食品などを食べたり、適度な軽い運動などにより筋肉強化・骨強化は
「食事 + 運動」を実行に移しましょう・・・・
自分の健康維持と予防は、日頃からすぐにでもできることから始めることが大事なことと勉強できた。


 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ア~ 快復が見えてきた | トップ | 痴呆症の気配が・・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

気ままな1日」カテゴリの最新記事