元・飲食店店主の日記

閉店して5月25日で丸6年。お店再開に向けて行動中の元・飲食店店主が映画、オタクネタや日々の出来事等を時々書いてます

今上陛下がご即位されて初の天皇誕生日  愛国の歌姫(山口采希)についてちょっと   

2020年02月24日 04時41分16秒 | 日々の色々
今上陛下がご即位されて初めての天皇誕生日

土曜からやと三連休になるから今日、東京へ一般参賀に行こうと画策してましたが「武漢熱(コロナウィルス)」が猛威を振るっている為一般参賀が中止となり、私の東京行きも中止となりました

実に残念・・・。

東京の行きたいお店で食事をし、旧友と会って近況を語り合いたいと思っていたんですがねぇ

なかなかこう言う時で無いと東京に行けませんしねぇ

ま、ここ数年毎年のように行ってるお伊勢さんはお参りに行き、久し振りに出雲さんにもお参りに行きたいと思います。

こう言うことをブログで書くと「右翼!」って言われそうですが、私ゃただの「愛国者」でこの日本と言う国が好きなだけなんですよね

お料理、特に京料理の料理人をやってますので、古来からの日本の風土、食材、色々な伝統と文化に触れる事も多々あり、そういった面からして世界でも稀な国で凄い好きなんですよ

で、その日本に住まう日本人として今上陛下がご即位されての初めてのお誕生日はお祝いしたいなぁって思った訳でして

それが叶わず残念・・

しゃあなしと言うたら失礼かも知れませんが、昨年知って以来お気に入りの‘山口采希(やまぐちあやき)’さんの曲を聞いてます♪

山口采希さんをぶっちゃけご存じない方が多いとは思いますが、私が知ったのは以下の通り

昨年5月1日に今上陛下がご即位されたお祝いにと大阪の小学校に「愛国の歌姫」として招かれ、明治から昭和の初期に作られた‘唱歌’や自身の曲‘行くぞ!日の丸!’を歌った事により{市民団体}からクレームを入れられたとそうな
朝○、毎○、等の新聞に(学校から帰ってきた子供が‘行くぞー行くぞー日の丸が行くぞー’と歌ってて怖く思った とのお母さんの投稿があったと)掲載されたと某保守系サイトで読み、ネットでどんな人かを調べユーチューブで曲を聴いてから今ではお気に入りの歌手となってます

「愛国の歌姫」って言うからてっきり椎名林檎さんかと思い、小学生羨ましいぃ~と嫉妬しましたわ(笑

さて、
本来はロックシンガー(シンガーソングライター)ですが、第二の国歌と言われる「愛国行進曲」をアレンジして歌われてます
また‘五箇条のご誓文’や教育勅語’‘古事記’ををわかりやすくポップな曲として、順に「五つ星きらめく~平和の約束~」、「大切な宝物」、「よいしょ!」
自衛隊への感謝を「ありがとう、じえいたいさん」
大阪愛満載(自身が東大阪出身とか)の「大!大大阪!」
1919年パリ講和条約における日本発案の人種差別撤廃を歌った「1919」
そして、北朝鮮による拉致被害者を歌った「空と海の向こう」
思わずバンザイ!!と叫びたくなる「もっとバンザイ!」(オリンピックソングにしたらええんじゃね?)

これらを見られると「右翼!」って言う人がいてるかも知れんが、まぁ、文句は曲を聴いてからにして下さいな
若い女性が「愛国心」満載の歌を歌うってのはええねぇ
某思想の方は「愛国心」と「戦争賛美」を一緒にされる事が殆どですが、全くちゃうのにねぇ

で、コンサートに行く機会に恵まれ二回(二回目は娘と一緒に)行きましたが、ステージバックには旭日旗がどーん!
客席では日の丸をフリフリ♪
いやぁ、楽しいコンサートでしたよ
MCで色んな話しされてましたが娘曰く「普通の事、当たり前の事言うてるやん」
はい、上記の歌のついて話した事です(拉致問題解決について、自衛隊への感謝、人種差別撤廃等々)
まぁ、滅茶普通で当たり前の事を声を大にして言えない、言うと右翼認定されるって狂った世の中ですからねぇ、今は(多少はマシになってきてるけど)
小中学生に聞いて貰ったらええ曲がいっぱいで、多分に共感を得られる事でしょう
そう言うのが気に入らん人達(日本国民総馬鹿化計画をしてるとしか思えない日○組とか)には目障りに思われるやも知れんが。。。。 


話が逸れたな。。。

久しぶりのブログやからちょい濃い話を書いてしまった

このブログを読まれて‘山口采希’さんに興味持たれた方はユーチューブで検索されては如何でしょうか?
先ずはメドレーで https://www.youtube.com/watch?v=il_3gg4Egbk とか
ネットで検索してブログやツィッターを読まれるのも宜しいかと

さて・・・
「午前十時の映画祭」で「七人の侍」を観ようと思って居たが時間が時間やし(AM5:39)なぁ。。。
ま、起きれんかったらその時はその時で(笑









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和二年一月二日(木) | トップ | 近況報告 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の色々」カテゴリの最新記事