左ききの人形

デジタル小物でなんかしら遊んでいます。
 o。
 ゜.°
o。
゜.°  o。
    ゜.°

【SoftBank2008春モデル】の発表

2008-01-28 19:41:18 | でじたる小物
 今日はauに続きSoftBankの2008年の春モデルを発表しました。
15機種のラインナップとauよりも多い。
FULLFACE 2 921SH FULLFACEのセカンドモデル。タッチパネルとモーションコントロールの搭載で閉じた状態での操作性が向上。3.2インチフルワイドVGAディスプレイ搭載。PCメール対応。
インターネットマシン 922SH 横開きボディで3.5インチフルワイドVGA+QWERTYフルキーボード搭載。端末を閉じた状態で背面にあるサブディスプレイとタッチセンサーを使って電話をかけられる。PCメール対応。
920P Wオープンスタイルの“VIERAケータイ”。3インチフルワイドVGAディスプレイ、映像高画質化技術の「モバイルPEAKSプロセッサー」、メディアジャンプボタンを搭載。5.1Mピクセルカメラも装備。
921T 2.8インチ有機ELディスプレイを搭載した回転2軸ボディの“REGZAケータイ”。画質設定・輪郭強調機能を搭載し、スピーカーをフロントに装備。3.2Mピクセルカメラ、GPS搭載。
THE PREMIUM TEXTURE 823SH 820SH、821SHをベースに“素材感”を追求したモデル。本革、カーボン、エボニーなどの着せ替え用パネルをオプションで用意。
820SC 有機ELディスプレイ搭載の回転2軸型ワンセグケータイ。録画機能を装備し、microSDHCへの録画が可能。タッチセンサーを使ったチャンネル切り替えや各種操作に対応。
821SC 有機EL搭載、幅49ミリのコンパクトワンセグ。女性ユーザーを意識したモデルで、ボディ形状は折りたたみ型。カメラのガイダンス機能を装備。3月中旬以降発売
822P 厚さ8.9ミリのスリムストレート。フルフラットデザインのボディにグラデーションのカラーリングを施した。
コドモバイル 820T コドモバイルの第2弾。きらきらイルミや時間割ツール、防犯ツールを子供向けに、イドコロメール、利用制限機能を保護者向けに用意。
かんたん携帯 821T シニア層向けに、簡単かつ安心な機能を追求したモデル。GPS搭載。ワンタッチダイヤルキー、イルミを使った操作ナビ、操作練習Flashを搭載。
822T ソフトバンク初の防水モデル。IPX5、IPX7の防水性能を装備。きらきらイルミ搭載。
X02NK/Nokia N95 Nokia「N95」ベースのデュアルスライド。カールツァイスレンズの500万画素カメラを搭載し、ワンクリックでブログやSNSに投稿する機能を用意する。GPSは国内ではNAVITIME、海外ではNokia Mapsを利用できる。
X03HT QWERTYキーとダイヤルキーを装備したWindows Mobile搭載機。150グラムのコンパクトなボディ。PCから取り込んだ音楽の一部を着信音に設定可能。
920SH YK 920SHがベースの株ケータイ。SBIイー・トレード証券の株取引に特化し、Y!キーの代わりに株取引キーを装備
THE PREMIUM TEXTURE 823SH Special Edition ティファニーとのコラボレーションで生まれた特別モデル。プラチナの台に20カラット以上のダイヤを400個前後乗せた。価格は1000万円前後で10台限定。1台は上戸彩へ…すげぇ

 ざっと見るとなかなか魅力的な機種が多い。やっぱりスマートフォンに弱いのだろう。922SHなんかはblogやメールが主体な人におススメできそうだ(スマートフォンって普通の人には奨められないんだよね)

 この間のWillcomの発表の時といい今日のau春モデル発表といい、SoftBankはこの手の発表になんかしら重ねる(重なる)なぁ。やっぱり戦略なのかなぁ。
ホワイト学割やデザイン重視戦略とかずいぶんとアグレッシブですよねSoftBankは。
 料金プランは先日発表になったホワイト学割があり、そこにハードが揃ったということですな。DoCoMoとau、SoftBankと3社出揃ったわけで、2月からまた激しい競争が始まることになる。ちょっと楽しみ。

 プリペイドも発表になったし922SHとの組合せとかで使えると楽しそうなんだが…。N95ベースのX02NKも魅力的。
落ち着いて各性能見極めたらまた改めて感想を書きたいものだ。

【au2008春モデル】の発表

2008-01-28 12:48:15 | でじたる小物
 auにはあんまり興味がないのでさらっと^^;
やっぱりスマートフォンは無い……

W61SA 世界初3.0インチフルワイド有機ELディスプレイ搭載で映像が美しい。タッチセンサーでワンセグ・LISMOが使いやすい、Full Front スタイルケータイ。
W61T LISMOで音楽を聴きながら「au Smart Sports」で自分磨き。スポーティー&ビューティーで身を包んだワークアウトアシスタント。
Cyber-shotケータイ W61S 5メガカメラ& "スマイルシャッター Lite" 搭載で、大切な一瞬を永遠に美しく残せる、Cyber-shotケータイ。
W61CA スポーツなどのアクティブライフを快適に楽しむ。5メガカメラ&ワンセグを搭載した「au Smart Sports」対応 ウォータープルーフ・ケータイ。
W62SA よりスマートに、より心地よく。進化した「ウォータープルーフ・ワンセグケータイ」
W61H 「シルエットスクリーン」で95パターンのデザインを楽しむ。国内初、電子ペーパーディスプレイを搭載した "アメイジングフェイス ケータイ"。
W61K 美しいイルミネーションと使いやすさが心地よい、女性の手にもぴったり収まるコンパクトWIN。
W61P 薄いからこそ価値が際立つ、ワンプッシュオープン搭載。大画面2.9インチと内蔵アンテナで快適に楽しむ、薄さ約12.9mmの "薄型" ワンセグケータイ。
W62S 素材にまでこだわった上質なデザイン。世界約180カ国・地域でつながるグローバルパスポート対応モデル。
W61PT スマート&スタイリッシュ。エレガンスさを追求したアクセサリー感覚のコンパクトスライド。


 あんまり興味がないというとおり前のモデルとかの情報を大してしらないので性能についてはなんともいえませんが、気になるモデルは電子ペーパーディスプレイを搭載した日立のW61H。パターン表示ということで自分の気に入ったものを表示できなさそうなところは残念。次回に期待。
 そして次回に期待できないのがある意味最終モデル?のSANYOブランド携帯。長い間ありがとう。時代の流れでしょうがないのか……

 噂サイトだとヘキサゴンが出るというのがあったのですが、やっぱり見送りカナ??