左ききの人形

デジタル小物でなんかしら遊んでいます。
 o。
 ゜.°
o。
゜.°  o。
    ゜.°

【iPaq 112】その1 買っちゃった… とりあえず本体写真

2008-01-25 17:30:11 | でじたる小物
 昨日に到着していましたが不在だったため受け取ったのは今日(25日)
 
 いつのまにかに購入。安いキャンペーンの時にぽちっとしてしまったらしい………でもね、このスタンダードなPDAを応援、支えなければとか思ったのも確かである。(そこまで軟弱ではないかもしれないが…)

 この日の為に液晶保護シートは購入しておいた♪専用のはまだ出ていないだろうから汎用性のものでSL-A300用(PDA-F21)を使用。サンワサプライのこのシリーズは透明度はいまひとつ、キズに弱いとかあってダメダメだが、貼った後の書き心地がよい。

 あとはざっと写真紹介。今日の記事は写真18枚~
重くてごめんよ~


△まずは到着した箱。漫画本と比較


△でもまぁ中身はこんぐらい


△ちっちゃい箱


△箱をあけたとこ


△内容物。ケースも付いてくる。私の場合、本体以外使わない。(充電も他のもの使うしね)


△電源投入。ちょっと液晶暗い??


△デフォルトのToday画面


△本体上部。スタイラスの抜き差しが非常にかたい。そのうち緩くなるかな。イヤホン端子は汎用のものが使えて便利♪


△本体裏。マット調の材質、おかげで安っぽくない…かな。


△SDスロットは左側に。そして右側撮り忘れた…また後日。右側は上から電源、リセット(要スタイラス)、録音ボタン。


△本体前面ハードボタン。奥から予定表、Winキー、OKボタン、メール(デフォルト)


△うーん、ボタン2に割り当てができないのかぁ(デフォルトWinキー)


△バッテリーとか。右下にストラップが付けられるようになっている。(多分使わないが…)


△三台並べてみた。rx4240、iPaq112、X02HT。iPodtouchも比較すべきだったな


△薄さの比較。背景悪かったね>< X02HTとほぼ同じ厚さ


△X02HTと比べると若干幅がある、でも高さや暑さはほぼ一緒。


△rx4240と比べるとちょっと大きいがiPaq112の方が薄く軽い。


△三機種サンド

 久しぶりにドット抜けが無い…気がする。じつはiPodtouchには3箇所のドット抜けがあることが判明。

【GR-Digital】ファームアップデートをした

2008-01-25 00:04:49 | 写真
 ちょっと今さらだが、GRDの最後とアナウンスされているファームウェアをやっとこさあげてみました。購入した状態から今まで一度もアップデートをしたことがなく今回のアップデートで実に5段階分のパワーアップだ。

 感想はマクロ撮影時のピント合わせがほんとに早くかつ正確性が増しました。これはしょっちゅうマクロ撮影する私にはだいぶ幸せ。とっととファームウェアあげとけばよかった…orz
 それでもってモノクロ撮影のオプションも確かに充実して最近はカラーブラケット撮影でモノクロも撮るようになってみた。色味も調整利くのも面白い。





 ますますお気に入りになったGRDです。調子にのってテレコンでも導入してポートレート用にも使えないかなとか調べていたら、このテレコンちょっと問題ありそうですねぇ…(光の入り方によっては赤い光が写り込むというひとが多かった)。それともワイコンでモノクロ風景を撮る方が楽しいかな??