mamo style 楽園ハワイの地味暮らし

楽園ハワイで地味ーに暮らす日々

マイランの蟹カレーでランチ

2016-01-07 | お外で「ごはん」とか「おやつ」とか

マイランの蟹カレー



ランキングサイトに参加しています    にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
ボタンクリックで、ハワイ情報ブログの大集合サイトへGO!







今日のランチは、マイラン。

実はここ、はじめて!
蟹カレーとか、健さんルームとかでかなーり有名なこのベトナミーズレストラン。
やっと来ることが出来ました。

4人なので、たくさんオーダーできるのが嬉しい。

まずは、春雨とエビのスープ。





取り分けてくれます。
見た目の色の割には辛くなくて、美味しい。



とり肉の詰め物。ベトナムとかタイ料理屋さんの定番なのかな。



ぱっと見、ふつうの鶏肉のフライですが、中に春雨やきくらげなどの詰め物が入っています。
ジンジャーがキツイからか、ほかのメンバーには不評だったけれど、わたしは結構好きでした。




クレープと名前がついてますが、野菜などをたまごで包んだオムレツという感じ。それをさらにレタスで包む。
これ、好き! <たんに卵好き(^_^;)

タイ料理のパッタイ、よく余っちゃって持ち帰るんだけど、翌日それを卵包みにするとすご~く美味しい。
ベトナムとかタイ料理って、卵と合うのです。


さてさて、この店のシグネチャー、 蟹カレーが来ましたよ。



ワタリガニ一匹がまるごと入ってます。




フランスパン(と言っても日本で食べるフランスパンよりもっとさくっと軽い)で食べます。

カレーまみれの蟹の殻を剥くのはめんどくさいけど、美味しい蟹カレーを食べるためにはがんばるわよ。
フィンガーボール必須です。

二人でいったら、これ一皿でお腹いっぱいになっちゃう。

カレー、余ったのはお持ち帰りです。
アメリカはこういうとき持ち帰れるのがいいですね。
ジップロックに入れて冷凍しておけば、チョイかけカレーとかできる。


デザートは熟れ熟れのパイナップルをサービスしてもらいました。

ああ、お腹いっぱい。
そして指が、かに臭いΣ(・∀・;)

こりゃ、今日は仕事にならないなあ。






ちなみに、「バックナム」の蟹カレーは殻が外してあるから食べやすいですよ。










mamo style shopping

日本帰国時に合わせて、ネットであれこれお買い物。
買ってよかったもの、失敗したもの、次の帰国に合わせて買いたいもの、など、
お買い物記録(覚え書きもふくめて(^_^;))を別ブログにアップしてみました。
海外の人へのお土産選びの参考になるかも?



ロミロミのご依頼、最新情報はこちらのブログから




最新の画像もっと見る

コメントを投稿