ttt

getttyent

大晦日 2010

2010-12-31 23:34:23 | 日記・エッセイ・コラム

大晦日に、自転車で走り納め。

前回よりは、先へ進むことができました。富士山こどもの国まであと3kmくらいのところまで来てましたが、家を出発したのが遅くて、暗くなる前に帰宅したかったので、途中で戻ってきました。

201012310

とりあえず証拠写真として富士山でも写して帰ろうと思ったのですが、道路わきには、木がみっしりと植えられているので、まったく見えない…

富士市森林墓園というところへ行ってみたら、ようやく見えました。

201012311

駿河湾も、そこそこ見渡せました。

201012312

2010年。いろいろあって楽しかったかな~。
来年こそは ←去年と同じ

 


玄蔵 KURO-ZOU 3.5型SATA対応ハードディスクケース GW3.5AA-SUP/MB

2010-12-30 23:57:32 | デジタル・インターネット

201012301

昔ながらのP-ATAなハードディスクのケースはたくさん持ってましたが、そろそろSATAなハードディスクドライブもあまりはじめてきているので、買ってみました。

201012302

玄人志向の製品なので、まあ、わかる人だけ買ってね、というタイプ。値段も安くて、2000円でおつりがくるし。

201012303

LEDが明るすぎて、目障りな感じがしました。

201012304

「レグザ動作確認済」と箱にかかれていましたが、はい、そのとおり、11月に買ったレグザで使うために買いました。

これまで160GBのUSB HDD(これも本体と電源連動するタイプ)を使ってましたが、今回、これで、320GBのHDDをつけました。・・・たいして変わらない

■ 過去記事


藤子・F・不二雄大全集 第2期 第5回配本(2010年12月)

2010-12-28 23:59:00 | アニメ・コミック・ゲーム

というわけで12月の分。

12月は、「ドビンソン漂流記」、「オバケのQ太郎」、「21エモン」の3冊です。

201012281

ドビンソン漂流記

この作品も知りませんでした。雑誌「こどもの光」(1971年1月号~1972年12月号)に掲載されたものです。こどもの光は、家の光協会という農協関係のところから出ている雑誌だそうで、一般の書店では取り扱っていないけど、多くの農家で購読しているので、発行部数はかなり多いそうです。このドビンソン漂流記のあとには、キテレツ大百科も連載されていたそうです。

絵柄がなんとなく昔のマンガっぽい(なんとなく昭和40年ころな)感じがしたのですが、昭和46年なので、ドラえもんの連載スタート後ですね。ドラえもんとネタが重なってるものもあるような…

内容は、宇宙から来たキャラが優れた科学力を持っていて、SF(すこしふしぎ)、ドタバタ、日常生活ギャグ、という藤子F作品の王道。アポロ計画で宇宙が注目されたころ(後?)だったこともあって、宇宙を選んではいるものの、物語の舞台は、宇宙ではなく町中です。

主人公が、プーッといって熱風のようなものを吹き出す技(?)を持ってるのですが、土瓶(どびん)にひっかけたギャグですか…難しいかも


201012282

オバケのQ太郎 (8)

小学三年生(1965年1月号~1966年10月号)に掲載された作品を収録。オバQにも、第一話が何種類もあるんですねぇ。2話目の「ライバルをけおとせ」は単行本で読んだ記憶があります。

巻末の特別資料室に、オバQのキスマーク、足型、サインが載っています。なんだかスゴイ

解説が、高橋留美子先生でした。


201012283

21エモン (2)

第2巻では、

  • 21エモン 週刊少年サンデー 1968年32号~1969年6号
  • 21エモン 月刊コロコロコミック 1981年8月号
  • モンガーちゃん 幼稚園 1968年7月号~9月号

を収録しています。モンガーちゃんは、21エモンにでてくる小さくてかわいいキャラのモンガーをひきたてた短い作品です。

週刊少年サンデーが60円だったり、「オリンピック大特集 メキシコに集結!超人・怪人50」の、怪人っていったい何だ?!というところが気になりました。それと、人気スターの大弱点という記事では、水前寺清子と坂本九だったり。

 

■ 過去記事


藤子・F・不二雄大全集 第2期 第4回配本(2010年11月)

2010-12-27 23:54:00 | アニメ・コミック・ゲーム

すでに手元には12月分が届いてますが、11月の分をまだ書いてなかったので先に11月のを…

11月は、「Uボー」、「ミラ・クル・1」、「ドラえもん」の3冊でした。

201012271

Uボー

え~?!何この作品、ぜんぜん知りませんでした。

「毎日こどもしんぶん」の1976年3月27日付~1979年8月25日付に連載されていたそうです。巻末の解説にも書かれていたのですが、毎日新聞といえば、ああ、なるほど、藤子先生は、毎日小学生新聞で「天使の玉ちゃん」でデビューしたんでしたね。

「Uボーができるまで」という記事が収録されていて、その写真に、スタジオゼロという文字が見えます。そのまま藤子スタジオとして使っていたころですか。

さて、Uボーの内容は、ぱっと見ですが、オバケのQ太郎っぽさのあるドラえもん???って感じがしました。

 

201012272

ミラ・クル・1

これ、コロコロコミックで読んでました。1979年4月号~12月号に掲載。
懐かしい~。突然終わっちゃったような感じがしてました。解説によれば、映画の大長編ドラえもんに忙しくなってしまって連載中断になり、そのうち、ミラ・クル・1で描きたかったことは、大長編ドラえもんでも描けるようになったし、ってことになり…とのこと。

ミラ・クル・1って、なんとなく「T・Pぼん」に似てる?

この1冊には、ミラ・クル・1のほかに、「宙ポコ」(別冊コロコロコミック1983年4月号~6月号)、「宙犬トッピ」(別冊コロコロコミック1984年1月号~6月号)も収録。
う~ん、これらは知りませんでした。


201012273

ドラえもん (11)

今回も分厚いです。
1971年度(昭和46年度)生まれ編ということで、入学準備小学一年生1978年春の号から、小学六年生1984年3月号までを収録とのこと。

「かぐやロボット」、すごいなぁ~

今回も、読み応えある…さすがドラえもんだ。

 

■ 過去記事


SENNHEISER HD 418

2010-12-26 23:49:05 | 日記・エッセイ・コラム

家の中で10年以上使ってたヘッドフォンが、とうとう崩壊しはじめてきたので
新しいのを買いました。

SENNHEISER
HD 418

201012261

ケーブルが片出しで、耳に当たる部分が合成皮革みたいなやつじゃなくて(経年変化でボロボロになるから)、高すぎず、安すぎず、という基準で選ぼうと思ってたけど、なんか途中でめんどくさくなってきて、その場でこれでいいや、と決めて…。

201012262

今のところ、とくに不満はありません。

これまで使ってたのと比べて、ケーブルが細くて短めですね。まあそういうものだと思います。パッケージに、しっかりとiPod用って書いてあったりして(For iPod and MP3 iPhone)


Bakery Story

2010-12-22 23:59:00 | アニメ・コミック・ゲーム

あいかわらずRestaurant Storyを毎日やってますが、Bakery Storyというのがあることに気がついて、始めました。

20101222

Restaurant Storyとは、絵が違うだけで、基本的には同じみたい…

レジのお姉さんが、あまりかわいくない… それ以外はOK、食べ物がおいしそう。

ねじまきタンブラーでコーヒーを飲みながら、ぼ~っと画面を眺めているだけで、なんとなく楽しいです。

お店の名前を「ねじまきCafe」にしようかと思いましたが、おこがましいと思い、やめておきました