ttt

getttyent

(FreeBSDが音痴) VCHANを使うと、音程が狂う

2005-10-31 23:48:30 | デジタル・インターネット

FreeBSDのVCHANというのは、MP3プレーヤーやビデオ再生ソフトなど、複数のソフトからでてくるオーディオデータを、ソフトウェア的にミキシングして、1個しかないPCMオーディオデバイスから音を鳴らす機能のことです。

あたりまえのことをえらそうに・・・という感じですが、Windowsなら、たしかWindows95では、音をだすアプリを1個実行すると、もうほかのアプリからは音が鳴らせなくなってしまいましたが、Windows98のころから複数のアプリで音を鳴らせるようになったと思います。

ちなみに、Macintoshでは、おぼえている範囲では、すでにSystem7(1991年くらい?)のころには、ミキシングできてました。えらい!

今のFreeBSDでは、普通はVCHANは、無効になっています。有効にするには、rootで
 sysctl hw.snd.pcm0.vchans=6
とかやると、6個まで、音を出すプログラムを実行できるようになります。詳しくは、「man sound」してみること。

さて、会社で使っているFreeBSD 5.4-STABLEなパソコンでは、なぜか、VCHANを有効にすると、音程が狂ってしまいます(音が低くなってしまう)。いやーん、気持ち悪いー、ってことでソースコードを探ってみましたところ、あやしげなところが見つかりました。

vchan.cというファイルに、

/* XXX gross ugly hack, murder death kill */

という投げやりなコメントと、

err = chn_setspeed(parent, 44100);

という、あぁ~ん?なんで44100で決めうちなんだよっ!っていうコードが見つかりました。
とりあえず、44100を48000にしてみたら、音程が狂うことはなくなりました。・・・って、手元にある1台のPCのためだけの修正なので、根本的な解決にはなっていませんが。これでは、人のことをいえません。

とはいえ、うれしいことに、これで、xmms、realplayer、mplayerなどを同時に実行できるようになりました。仕事しろよ>>自分

さていろいろ試してみると、1つ困ったことが見つかりました。ボリューム調節が、すべてのアプリで共通になっています。1個で音量をあげると、全部の音量が上がってしまいます。

たしか、ボリューム調節を個別にできるような記述を、以前見た記憶があるんだけど、今、マニュアルを見ても見つかりません。暇なときにソースコードを読むか・・・


おにぎり100円の理由

2005-10-30 23:38:38 | 日記・エッセイ・コラム

先月、飽きた~といったばかりなのに、セブンイレブンをあいかわらず利用しています。

さて、なぜか金曜から、「緊急!3日間限り、おにぎり100円」とかいうセールをセブンイレブンでやってました。なんか理由があるのかな・・・秋の行楽シーズンとかでしょうかね。

・・・と思っていたら、今日入ったセブンイレブンには、「ロッテ優勝記念セール・おにぎり100円」というポスターが、べたべたたくさんはり出されていました。

えぇ~っ!?ロッテとおにぎりってどういう関係?

つい最近知ったこと。ロッテは、「若きウェルテルの悩み」のシャルロッテにちなんでなづけた社名だそうです。アルプスの少女ハイジのロッテンマイヤーさんでなくてよかったです。

11月3日は、14時からのほうを予約しました。夜の方は売り切れって書いてあったのを、誤解して、じゃあ昼のほうでいいかと。ふーーん・・・そういう仕組みなのですか、とあとで理解しましたが。とにかく応援しにいきます。


USB to IDE ケーブル

2005-10-29 23:36:42 | デジタル・インターネット

先週の日曜日、秋葉原で購入した、「R-Driver II USB 2.0 TO IDE CABLE」なるもの。

20051029

ハードディスクドライブがむき出しのままで、USB接続ディスクになっちゃうよ、というものです。いい子にはお勧めできない、わかってる人だけ、注意して使ってね・・・という類のものですね。

税込み¥1048でした。けっこう安いかも。よく見かけるのは、1500円くらいでしょうか。

しばらく前から、こういう製品を店頭で見かけるようになっていましたので、いずれ、1個くらい買っておこうと思っていたのですが、たったの1000円という値段の安さにひかれて、衝動買いしました。

今回買ったのは、3.5インチHDDだけでなく、2.5インチHDDも接続できるようになっています。ACアダプタつきです。Macでも使えると書いてありますが、私が持っているMacには、USBがついていません。へへへ。

けっこう便利ですね。ええ。私の部屋には、むき出しのハードディスクが、5、6個、つみあげてあったりしますので。

ハードディスクにコーヒーを飲ませてしまうとか、いつか、痛い目にあいそうです。


ダイナミックDNS、使えなくなった・・・

2005-10-26 22:56:11 | 日記・エッセイ・コラム

う~ん。

1番最初に使い出した、某ダイナミックDNSサービスが、なぜか、数日前から、使えなくなった。

いくら更新しても、IPアドレスが0.0.0.0になってしまう。

Webの管理メニューを使おうとしても、ログインできない。

なにがおきてるのか、よくわからない。

ついでに気がついたけど、これまた大昔につくった、某メール転送アドレスが、いつのまにか使えなくなっていた。

気がつかないうちに、知らないうちに、何かが使えなくなっているのってのは、けっこう怖い。

昔、知らないうちに、電話が使えなくなっていたことがあった。最近、誰からも電話がかかってこないな、と気がついて、しらべてみたら、電話が使えなくなっていた。

電話料金を滞納したわけではなくて、屋外の電話線の問題のようで、電話工事した人のミスだと思われる。使えなくなっていた間の基本料金を割り引いてくれたりはしなかった。ひどいよ。


ガン ソード ep. XVII 座標Xを追え (2005年10月24日放送)

2005-10-25 22:43:50 | アニメ・コミック・ゲーム

すみません、毎週、録画するだけで、ちゃんとは見てなかったんですが・・・今回は、ちゃんと見ました。

笑えた。笑った。おもしろかった。

ここまで徹底的にバカっぽさを追求してやってくれると、潔くて、文句のつけようがありません。

水着王国、うひゃひゃ~

演出意図による「自主規制」は、やはり、DVDになると外せるモードがあるんですよね。きっと。

一生懸命、白ビキニをさがしちゃったりして・・・残念ながらビキニでは無かったですね。

「はい?」

ところで、「パリカール」って、ペリーヌ物語にでてくるロバの名前ですよね。ペリーヌ物語は、今でもNHK BS2で何回目かの再放送をやってますけど、私が、ちゃんとペリーヌ物語をみたのは、高校生のとき、朝やっていた再放送でした。最後までみると遅刻するので、Aパートだけみて、Bバートはビデオで録画して、帰宅してから見てました。クラスのみんな、熱中して見てました。感動してました。最高でした。

しかし、大人になって再びペリーヌ物語を見たときは、「ペリーヌって、相手の懐に潜入し、物事を自分の思い通りの方向へ進めていく・・・実はスゴイ策士?」なんて、夢のないことを思ってしまったり。


コミックテイストフィギュア(BlogPet)

2005-10-25 11:24:16 | インポート
によれば、元ネタを付属すればよかった?
それによれば、元ネタを思い出せなかった「219.3.7」
は、ドラえもん2119.3.7
は、てんとう虫コミックス第11巻の「ドラえもん大事典」
にのっているものだそうです
と、pochiは思ったの♪


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「pochi」が書きました。



コミックテイストフィギュア

2005-10-24 22:23:05 | アニメ・コミック・ゲーム

先週の、

は、コミックテイストフィギュアという名前のものでした。フィギュアだけでなく、小さいカードが付属していて、解説が書かれています。

20051024

それによれば、元ネタを思い出せなかった「2119.3.7」は、てんとう虫コミックス第11巻の「ドラえもん大事典」にのっているものだそうです。


ひさしぶり?のアキバ

2005-10-23 23:45:02 | デジタル・インターネット

最近、週末に雨が降ることが多くて、アキバにはいってませんでした。しかし、テレビキャプチャが壊れたままにしておくわけにもいかず(とりあえずほかに2つ動いてますが・・・)、代わりを買いに行かねば!ということで、自転車でアキバへ。

知ってはいましたが、秋葉原エンタまつりってのをやってる模様。。。といっても、別にいつもよりも混雑しているという感じでもないです。いつも混雑してますから。アキバについたのは午後4時半ころと遅かったので、そのせいですかね。

20051023

あちこちの店をうろうろして、結局購入したのが、カノープスのMTVX2005。ほんとうは、とある事情から、MTVX2004が欲しかったのですが、さすがに旧モデルは、すでに店頭から消え去っている模様。ネット通販なら、まだ入手できそうな感じでしたが。

これまで、MTV1000、MTU2400、MTVX2004と、ずっとカノープス製品を使ってきましたが、このまえ、安かったし他はどんなんだろうという興味から、アイオーデータのやつGV-MVP/RX2ってのを買ってみました。いや~買ってから2,3ヶ月、ほっぽらかしていたんですが。

とにかく使ってみて・・・で・・・後悔しました。

1つめは、映像にノイズがのること。これは、住んでいるところが、毒電波地帯のため、MTV1000、MTU2400でもでていたので、仕方ないかな。でも、MTVX2004だとOKでしたので、やはり残念。

もう1つは、録画ソフトが、なんだかな~ってところ。

毎週の録画予約をどんどんいれていったら、だんだんと、パソコンの動きがのろくなっていき、録画予約をしたり変更したりするとき、なにやらCPUを98%くらいがめて、数分ほど黙り込んでしまいます。あきらかに、なんか、ソフトのできがわるいのか、それとも、何か相性が悪いのか、とにかく、こんなんじゃ使い物になりません。

ソフトをアップデートしてみようとおもったら、製品のシリアル番号をいれろ、となっていて、シリアル番号ってどこに書いてあるの?とおもったら、製品のボードにシールが貼ってあるよ、とのこと。つまり、パソコンのふたをあけて、ボードをとりださないと、シリアル番号がわからんのです。おいおい、なんだよそれは・・・

そのほかにも、細かいところで、使い勝手が気に入りません。

録画予約一覧が、並べ替えができない。次に録画されるもの順で見たいのです。なんだか、まったく意味不明の順序で表示されています。一応、別のところで、それっぽく見えるんですが、やはり、いまいち、使いづらい。

録画時間が重なったときの処理が、融通が利かない。かならず、重ならないようにしないと、予約を受け付けてくれません。

毎週録画の場合で、週によって、放送時間がづれたり、放送がなかったりすることがあるので、時間を変更するために、重なってもいいから時間をずらしたり、一時的に録画をさせないようにしたりしたいのですが、ぜんぜんダメ、対応できませんです。

それと一番いやなのが、録画するとき、番組の先頭が切れてしまうことが多いこと。何秒間か、早めに録画を開始したり、長めに録画する機能がありません。また、パソコンが、休止状態から復帰して録画を開始するまで、ある程度時間がかかるので、ちょっと早めにパソコンを立ち上げる必要があるはずなのに、その前もって準備させるための機能がありません。

ほかにも、文句をあげたら、きりがないです。録画したときのファイル名が、気に入りません。などなど。

というわけで、慣れというのもあるのですが、やはり、私には、カノプー製品のほうが、あっているようです。