goo blog サービス終了のお知らせ 

TEAM 連合艦隊と愉快な仲間たち

「TEAM 連合艦隊」代表の艦長の釣行記などいろいろ。

釣行記(2013年2月24日)

2013-02-27 20:01:20 | ’13 釣行記
釣行記(2013年2月24日)

2月24日(日)。単独で釣りに行った。今年16回目の釣行。
前日ランカーを釣ったので,サイズは別にして今日もとりあえず1本釣りたいところ。

今日の潮は中潮。満潮が17:12,潮位は159cm。干潮が23:41,潮位は3cm。

前日同様,サーフからのスタート。
日没10分後ぐらいにホームのサーフへ到着。

海は凪ぎでボラが時々跳ねている。
ここは当然貸切状態。
あまり当てにせずに,チェック程度に考えておかないと・・・

昨日よりも少し遅れたせいで,直ぐに辺りは暗くなった。
サスケ裂波120をルアーチェンジ無しで,1時間ほどラン・ガンするも無反応。
予定通りか?

19時過ぎに昨日と同じ河川へ・・・
下げの護岸際を,下流からアップでラン・ガンする予定。

川に降りると水位は思ったより下げていて,急がないと見る見る水位は下がるはず・・・
去年のこの時期同じバターンで60cmまでが連発したので,チェックの意味も兼ねてパターンの再現を期待。

先発は去年と全く同じルアー&カラーのラビット90チャートホロ。
護岸ギリギリと杭と護岸を杭の真ん中を1,2度通して移動を繰り返す。

去年釣れたエリアでは全く反応がなかったが,去年釣れなかったエリアに入ると・・・

「ゴン!」とヒット。
杭が近いので,ゴリ巻きで寄せるとリアフック1本。
焦りながらもネットでランディング。





サイズは55cmとまずまず?のサイズ。

その後は300mぐらいラン・ガンしたが反応無し。

続いて,前日入った橋で二匹目のドジョウを狙うも反応無し。
ちなみに,今日はハードルアーのみでの釣行。

21時過ぎに水位が下がったので移動しようかと思ったが,体が疲れ気味なのと1本釣れたので21時半で終了とした。

今日は前日と同じくマイクロベイトは確認できましたが,その他のイナッコ等のベイトは確認できなかった。

シーバスの気配も戻ってきたので,そろそろ良くなってくるのでは?

以上,釣行リポートでした。

↓ フッキングがリア1本だと焦る人,クリックお願いします。気にせずランディングする人も,もちろんOK!
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ ←いつもクリックありがとうございます。ランキング参加中です。クリックするとシーバスブログがたくさん!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 釣行記(2013年2月23日) | トップ | 釣行記(2013年2月26日) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。