+ NDD DISC REVIEW +

ndd a.k.a NO-DOUBTによるレビュー。音楽中心に徒然と。微力でもアーチストや表現者への還元に繋がれば。

2009.10.10.Sat WCAN 2009 Autumn 備忘録

2009年10月11日 | Web/Design/Art
名古屋のwebクリエーターのための勉強会、年4回の季刊開催の秋版。SESSION3で名村氏も言及してたのですが、人の記憶は思ったよりすぐ忘れるので備忘録とまず言葉に落とすというTipsの実践ということでアウトプットしとこうかと。

[SESSION-1]
80カ国に広がる世界スタンダード iPhoneが生み出したモバイルWebの世界


個人的にはauユーザーということもあり、iPhoneにはあまり思い入れもなく、話題のセカイカメラやってみたいなー程度だったのですが、面正直かなり面白かった。

内容としてはアプリの作り方的な技術論かと思いきや、Appleの社員かいってくらい「iPhoneってこんなにすげーよ」的な話が多かったのですが、iPhoneアプリ長者のくだりなんかは21世紀のゴールドラッシュというのも頷ける。

テーマとしては「web2.0 In Your Pocket」というフレーズに象徴されるようにweb全体がより「内」から「外」へ、より「生活」へと距離を縮めているという話が未来を感じるというかワクワクしましたが、具体的に工数確保してまでiPhone対策というのはよっぽど予算に余裕があるか、指定でもなければまだまだ難しいのかなという気もします。

【まとめ】
・iPhoneへのwebサイト(サービス)の最適化は今後のGoogleアンドロイドも加味してwebkit対策は重要。
・HTML5/Flash CS5を使ってiPhoneアプリ制作に可能性が。
・Analytics(分析)をして改善のループ(PDCAのその先)を!

【Appleに学ぶビジネスモデル】
・春夏/秋冬で新作をリリースする日本の携帯メーカーのビジネスモデルが限界に。
・Appleは「売った後でも儲かるモデル」を構築している(ある種えげつない)、日本のメーカーに比べ販売後もiPhoneユーザーから金が入る仕組み。

----------------------------------------

[SESSION-2]
60分できる!実践 HTML5 & CSS3ウェブサイト


結論から言うとHTML5自体はworkingDraft(論途上の暫定的な内容を持つ技術文書)なので、まずはディレクターとかデザイナーという職域の場合はそこまで追わなくても良いかなと。細かい話はHTML5でググってちょ。

ただし実装者(マークアップエンジニアとか)であろうと思うのであれば、先を見据えてもHTML5でコード書けないと飯が喰えなくなるかも。

CSS3とのコンボでビジュアル表現としては、ディティールの部分で表現の幅がぐっと広がりそうだなあ。しっかしIE問題ってのはいつ解決されるのでしょうかね。

----------------------------------------

[SESSION-3]
Webディレクターとしての経験密度とWebブランディング


以前一度だけセミナーを拝聴したことがあったのですが、今回は自分の立場も単純に画面のデザインだけしている立場ではなくなってきてるので、webという領域外でも色々とヒントというか啓発された。熱い人でした。

以下メモ雑記

<テーマは「解決方法」はどう生まれるのか>
・「情報」と「経験」を結びつけて「使う事が出来る形」にしていけるか?
・「経験」を結びつけるための「習慣化」、つまり「経験」を「情報」に変えるセオリーを体得すること。
・5回の「なぜ」、物事の存在理由を考察する。

<ディレクター的見地での実践>
・早とちりでもいいから会話と同時進行で、瞬間レベルで「意味」を高めていくことにより正解率を高めていける。鍛える続ける(考える習慣がもたらす未来)
・「思考」の「可視化」→文字に落とす/自分日報

<webブランディングとは>
・自分の中でwebサイトを構築する際の指針を作る。
・名村氏の場合はwebサイトは「ユーザーの問題解決のためのツール」であることがぶれないようにしている。
・ネット上で検索をしている人は「困っている」=「手を挙げている」
・ユーザーが求めている情報を提供できているのか?(反証しよう)
・webサイトは情報の発信に長けたメディアではなく、能動的に情報を取得する訪問者への情報提供/問題解決のツール。

【まとめ】
・webブランディングをはその企業の「サービス」を伝えること
→企業の「メッセージ」を伝えることではない(自分なら聞きたいか?)
・その企業が「何」をしてくれるのか?「ブランドプロミス」を伝えるための技術が重要。
→SEO,HTML5,jQuey etc手段はあくまでも手段でしかない。
・お客様に伝えなければいけないことは何かを常に考えること。
・ブランディングとはweb単体で達成可能なものではない。(他メディア、リアル全て)

----------------------------------------

[WCAN OFFICIALメインセッションのレポート]
[SESSION-1] 80カ国に広がる世界スタンダード iPhoneが生み出したモバイルWebの世界
[SESSION-2] 60分できる!実践 HTML5 & CSS3ウェブサイト
[SESSION-3] Webディレクターとしての経験密度とWebブランディング


最新の画像もっと見る

コメントを投稿